日々の出来事や思ったこと、趣味やペットのことなどを書き流す自己満足ノートです。
家事の合間に。。。



今年は月に一度の山が精一杯の状態で、体力に益々自信がなくなってきています。
何とか気力体力を長続きさせたいものです。
寒さが一気にきて、早起きも辛いところですが、明日からぐずついたお天気が続くらしいので
今日何としても歩いてきたいと思い、高尾の紅葉を見に行くことにしました。
今年は楽な山行ばかりしているので少しはガッツリと歩かねばと久しぶりに陣馬山から縦走することにしました。
しかし、いつもの高尾駅から出る陣馬高原下行きのバスは、先月の台風の影響で途中までの運行とか。
山中で聞いたところよると路肩が大きく崩れバスの運行は当分無理なんじゃないかということでした。
それなら反対側の神奈川県側から行くしかありません。
相模湖駅や藤野駅には下山したことはあるけど、こちら側から登ったことはありませんでした。
藤野駅から和田行きのバスが出ているらしく、和田から登ればあまり時間もかからないで登れそうです。
急だったり荒れていたらイヤだな~と思いながら、でも使っている人もいるのだし何とかなるだろうと出発。
藤野駅からのバスは座席が二つ三つ空いた程度の登山者。
立っても14~5分の乗車なのでそんなに慌てる必要はなし。
ほとんどの人は手前の陣馬山登山口で降り、終点の和田まで乗ったのは6人ぐらいでした。
終点和田には県立陣馬自然公園センターがあり、外にトイレもありました。
身支度整えて出発です。
10分ほど道路を歩き陣馬山登山口に取り付きますが、10分もたたず先ず立派な石の標識を発見。
でもここってよそのお宅の敷地に入っていくような場所ですが・・・。
でもちゃんとここに立ててあるのだからここだよね~と思い、奥へ入っていくと、
小さな橋があり行かれないことはなさそうだけど、何となくあまり歩かれていないみたい・・・。
と思って引き返す。
確か私の後ろに3人グループがいたけど、もう姿が見えなくなって登山口のことを聞くことも出来ない。
他に登山口があるのかな~と思いながら道路を歩いて10分。
工事車両が入って作業をしている場所の入り口の倒木にちっちゃな標識を見っけ。

作業をしている人に陣馬山はここから行かれるのか聞くと行かれると言うので、ここから登り始めることにしました。
それにしてもあの3人組の人たちはどこに行っちゃったんだろう?

コース 和田登山口~一ノ尾根合流点~陣馬山~景信山~城山~一丁平~高尾山

このコースの入り口すぐにお墓所があり、そこを過ぎて登る道は木の根や石ころのないとても歩き易い道で、大きくジグザグとつけられた道は急なところがほとんどない年寄り向けのコースでした。
こんないいコースだったなんて。
次からも絶対にこのコースを選ぼうと思いました。
中腹はまだ浅い色づき。

1時間ほど登ると一ノ尾根との合流点に到着。
(左 一ノ尾根、右 私が登ってきた道。)
丸太のベンチでお茶を飲んでいると、一ノ尾根を登ってくる人がチラホラ。
多分途中下車の人でしょう。
ユックリペースの私の方が早く着くとは、やっぱりこのコースで良かった~。
と思っていたら、終点組の3人パーティーが。
私が最初に入って行った場所よりちょっと先に登山口があって、すごく急だったと言っていました。
私はその登山口に気がつかなかったんですよね。
この道は急なところもなくすごく歩き易い道でしたよと教えてあげました。

ほどなくして陣馬山山頂。三頭山とお馬さん


富士山の頭には雲。

今日は高尾まで歩くので長居しないで出発。
紅葉はほとんどなし。
奈良小峠の手前で少し黄葉。

お腹が空いてしまったので明王峠でお昼。
景信山も城山も山頂は踏まず巻いていくつもりでしたが・・・。
景信山のトイレを借りたくなって巻かずに登ることに・・・。
お茶屋さんの前の紅葉。


景信山からの富士山

大山~丹沢の山々


城山は巻こうと思っていたら、台風の影響で巻道が通行止めになり、結局城山も山頂へ。
小仏峠から小仏バス停に下る道も通行止めになっていました。
尾根道はあまり台風の影響は感じなかったけれど、結構倒木や崩落などあったのではないかと思います。
ずいぶん整備されたのだと思います。
城山山頂の紅葉。


一丁平の展望台から。

まだ緑の木もあり。

この辺りの紅葉がとてもきれいでした。
こんな淡い色のグラデーションが好きです。




紅葉台は巻こうかどうしようか・・・。
で、結局紅葉の様子を見たくて階段を登って行ったのですが、ここが辛かった。
大分足に来ています。


紅葉台にやっとの思いで登ったので最後の高尾山へは登らずに巻こうか~とも思ったけれど
一番の紅葉が見込めるのが高尾山なのでもうひと頑張り。
石段段が辛い・・・。





とてもきれいでした。
山頂は観光客もいっぱい。
中国の人たちが多かったですね~。

下山は4号路を通ってケーブルカー40分待ち。
展望台から。

拡大して。真ん中辺りにスカイツリーが見えました。(すごく薄い)


どうしても歩ききれない時は途中で下山すればいいと思っていたけれど、何とか歩き切れました。
でも当初巻く予定だった景信山と城山の山頂も踏み、延べ7時間半の歩きはちょっと疲れてしまいました。
コース自体は緩やかなアップダウンなのに。






コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )