
第2圃場のカボチャの区画です。
白カボチャの「夢味」とミニカボチャが15本(自家育苗)ほど定植して
あります。

ミニカボチャが結実していますので座布団を敷かないと。

ホウレンソウの第2ロット、来週後半から収穫開始。

夏大根約150本、来週から収穫開始。

リーフレタスの第2ロット、これも来週から収穫開始。
第1ロットと第2ロットのつなぎも上手くいきました。

春菊はあと2週間で収穫終わりです。

小松菜の第3ロット、来週から収穫開始。

ロメインレタス収穫中。
私が出荷している小規模な直売所では、少量、他種類、長期出荷が
求められます。
ですから第1ロットと第2ロットの播種間隔が3週間でも、暑くなるにつれ
生育も早まりますので、第2ロットと第3ロットの間隔は1.5週間とのように
工夫が必要です。

夏ネギの3回目の土寄せが完了。
7月上旬からの出荷になります。

秋冬ネギです、除草と一回目の土入れが終わりました。
当農場の稼ぎ頭ですので気が抜けません。