フロントフォークのトップボルトが 何時の間にか緩む。
インナーチューブのネジ山が崩れているからだ。
そんな訳でフォークのインナーチューブを交換することにした。
右フォークだけ取り外す。
フォークオイルを抜き忘れるな。
単管パイプのクランプを使い アウターカバーを外す。
我ながら便利な手法を見つけたと自画自賛。
サークリップを取り、右フォークのインナーチューブをスライドメタルごと抜く。
予備フォークのインナーチューブも同様に取り外す。
組み立てる祭 新しいオイルシールにグリスをタップリ塗る。
あれれっ、相変わらず このオイルシールが入りづらい。
塩ビパイプでぐいっと・・・塩ビパイプをプラハンでドッカンドッカン、叩き疲れたぞ、
必死に作業したので写真取り忘れた。
作業の上手い下手の話ではなく、アウターチューブのシール圧入部内径寸法の問題と思われる。
次回があったら、内径磨いて広げてからオイルシールを圧入すべきだ。
フォークオイルはATF140ccが規定だが 余ってる#10をなんとなく130cc入れた。
二種ブレンドになったが気にしない。
ゆっくり確認しながら 元通りに復旧して 完成。
地味な出来上がり、フルカバーのフォークはインナーチューブが見え無いからだ。
試運転、ブレも無く 手放しでも真っ直ぐ走るし なんとなく剛性感が有るがしなやかにストロークする気がする。
効果有り・・・? 気のせい
インナーチューブのネジ山が崩れているからだ。
そんな訳でフォークのインナーチューブを交換することにした。
右フォークだけ取り外す。
フォークオイルを抜き忘れるな。
単管パイプのクランプを使い アウターカバーを外す。
我ながら便利な手法を見つけたと自画自賛。
サークリップを取り、右フォークのインナーチューブをスライドメタルごと抜く。
予備フォークのインナーチューブも同様に取り外す。
組み立てる祭 新しいオイルシールにグリスをタップリ塗る。
あれれっ、相変わらず このオイルシールが入りづらい。
塩ビパイプでぐいっと・・・塩ビパイプをプラハンでドッカンドッカン、叩き疲れたぞ、
必死に作業したので写真取り忘れた。
作業の上手い下手の話ではなく、アウターチューブのシール圧入部内径寸法の問題と思われる。
次回があったら、内径磨いて広げてからオイルシールを圧入すべきだ。
フォークオイルはATF140ccが規定だが 余ってる#10をなんとなく130cc入れた。
二種ブレンドになったが気にしない。
ゆっくり確認しながら 元通りに復旧して 完成。
地味な出来上がり、フルカバーのフォークはインナーチューブが見え無いからだ。
試運転、ブレも無く 手放しでも真っ直ぐ走るし なんとなく剛性感が有るがしなやかにストロークする気がする。
効果有り・・・? 気のせい