早いモノでテレワーク生活も1ヶ月近くになった。
簡単にテレワークと言うが、それに対応したインフラ、機器、セキュリティ対策などが準備されていなければ実現出来ない訳で、社内インフラの担当者が奮闘してのこと。何度か回線輻輳で仕事にならない事もあったが、その度に増強したり負荷分散したりと持ちこたえている。
我が家のインフラも強化した。
まず、オンライン教育が行われると言うことで息子にノートPCを買い与えた。
即納を最優先してDELL Inspiron 14 5000 Premiumで14インチ、Intel i5、メモリ8GB、SSD 256GB、Office H&B付きのモデルで税込み11万チョット。これにマウス、外付けDVD、ヘッドセットなどを加えて13万弱の出費になった。
息子向けの10万給付から足が出たが、モバイル向けで持ち運びも容易だし大学に行っても使う事を考えたらこれぐらいが最低限のスペックだ。
これでOKと思ったが、自室で講義が視聴できないという。
WiFiの電波が一番弱い部屋で、それが原因だと思ったら光回線が輻輳しているのが原因だった。
日中でもかなり性能が落ちて150Mbps程度、夕方から夜にかけて数Mbpsしか通信出来ず、まるでテレホタイムかよという始末。
原因はドコモ光のSo-net契約がぷららに移管された際にIPv6が引き継がれなかったことだった。
ぷららのコールセンターにTELして、起きている現象とIPv6の申し入れを行ったところ、テレホタイムの回線輻輳が大幅改善し息子の部屋でも不安定ながら40Mbps程度までは出るようになった。
残るはWiFiの電波問題だが元々NEC Aterm WR8600Nを長らく使ってきて、ぷららから無償レンタルして貰ったAterm WG1200HS3に更新したばかりだった。
WR8600NはWAN側100Mbpsでようやく無線系も200Mbps以上出るようになったが、2Fへの電波の到達具合はあまり改善しなかったので不満だったところである。
2Fで受信状況が良いところにWR8600Nを置くことを考えたが、残念ながら中継機機能は持っておらず有線工事はもっと面倒くさい。
WiFi中継器でも買うかと思ったが、値段を見ると6,000円以上する。
メーカーに拘らなければもっと安いが、異メーカーだと安定性の問題が出やすいのでNEC縛りになってしまう。
そこで無線APをAterm WG1200HS3からAterm WG2600HSに更新してみた。WG2600HSは4アンテナ機で電波改善が期待できるし、ダメでもWG1200HS3を中継器として使えば必ず改善する。
結果、置き換えだけで100Mbps以上出るようになったのでOKとした。
WG1200HS3は不要になったが、レンタル品なので売る訳も行かず、返却するのも面倒だしと。