栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

pandemic

2009-04-30 10:17:01 | Weblog
 新型インフルエンザ、フェーズ5

メキシコの知人家族は、どうされているかと気がかりです

メキシコと聞くと
マリアッチを思い浮かべます
マントと麦わらのソンブレロ・・・

詳しくは、こちらで・・・


 彼女のおかげで
時々、メキシコに関係する記事を意識して見聞きするように
なりました

この記事もそのひとつ

ラリーメキシコのホストタウン
皮製品の街 レオン・・・スズキのページ、こちらです


 今朝、東京の友人から
「山梨までツーリングに出かけてきます」
とのメールを受信しました

携帯電話も最新式に買いかえたとありましたから
緑の美しい山の写真など届くといいな~と思っています


続きです



「新緑の中を走ってきました。
携帯で写真を撮る習性が、まだ出来ていないので
デジカメで撮った一枚です。遅い山桜が咲いていました。」
と、お土産の写真
コメント (4)

4月29日

2009-04-29 23:53:33 | Weblog
 今日が、お誕生日の友人に
おめでとう!のメールを送りました

 公民館お箏教室の皆さんは
地区の春祭りに参加・・・お手伝いに行けません

 水曜日恒例の浅海通い、昨日に引き続き
夫も一緒です



ミカンの花が咲いて、山の木々が白っぽくみえたり



ビワの実にかけられた袋が、所々に色鮮やかだったり

鳥の鳴き声も心地よい昭和の日でした





タケノコも今年は少ないと聞いたのですが・・・




皮つきのまま、少し切れ目を入れてオーブントースターで
焼きました

焼タケノコを醤油とワサビで 「ウマイ!!」






では、また・・・
コメント (2)

薫風

2009-04-28 07:36:12 | Weblog


<咲きますよ~>とアイさんのお庭の薔薇



【薫風】は、夫が買ってきてくれたコーヒー豆です

進和珈琲・・・こちらです


夫が買ってきてくれたものが、もう一つあります
松山市制120周年記念、ワンシート900円の記念切手です

写真シール
①-1 日本最古の湯 道後温泉本館
①-2 日本三大連立式平山城 松山城
①-3 坂の上の雲ミュージアム

切手シール
② 明治の松山市内
③ 道後温泉本館
④ 松山城
⑤ 鹿島の櫂練り
⑥ 忽那諸島
⑦ 昭和初期の大街道
⑧ 坊ちゃん列車
⑨ 坂の上の雲ミュージアム
⑩ 風早だるま夕日
⑪ トライアスロン中島大会

 
薫風や 千山の緑 寺一つ  子規



薫風・・とても美味しくいただきました 

薫風や 窓に繰らるる 新刊書 
コメント (6)

足跡

2009-04-27 10:59:10 | お箏
昨日、第46回三曲演奏会、午前11の開演から
2時間だけ聞かせていただきました

演目トップは、児童の部
♪水野利彦作曲 未来花

日曜参観と重なった小学校もあったようですが華やかでした



♪松島検校作曲 椿づくし    
♪宮城道雄作曲 舞踏曲 
♪沢井比河流作曲 上昇の彼方
♪牧野由多可作曲 琉球民謡による組曲
♪藤井凡大作曲 四重華一番
♪宮城道雄作曲 春の夜
♪宮城道雄作曲 四季の柳
♪光崎検校作曲 五段砧

オーエムさんの出演される曲も『叢雲』も聴けませんでしたが
会場で9曲だけは、ゆっくり楽しみました
(化粧っけもなくジーンズ姿で・・)




<あっ! 運転手さんのためにガードがついたんですね>




<えっ! 電車乗り場の松、こんなに芽が伸びてる>




<オッ! イーサン、ケイサン、可愛く描けたね~
仲良し記念で一枚写しましょう~>




コメント (2)

片道1円

2009-04-26 10:20:13 | おやオヤ親


今日は、何のお話かな?



義母「これからエイコサンにユデラレルと思ってるかな?」

義父「エイコサンは知らんと思うが、昔は三津の港から、片道1円
往復1円50銭じゃった・・・グラマンに狙われて・・恐ろしかった・・
柳井まで少年兵を連れて行くことがあってな・・・」

<第二次世界大戦・・日本では「グラマン」は敵国戦闘機の代名詞だったと
聞きました
戦闘機にはネコ科の動物の名前がついていますね・・>

豆ごはんやヌタの話から
おやつに持っていった市販の蒸しパンやスナック菓子の話

蛸とり名人の話に太刀魚釣りの話・・・

結局どこからどこまでが片道1円だったのか聞き忘れました


 浅海から持ち帰ったタケノコは
掘り出した畑で皮も剥ぎ捨てて6本分・・茹でる時間に手遊び・・・



キッチンペーパーの薔薇、いかがでしょう
敷き紙の上にある器具でイヨカンや甘夏をムイテ食べます




子どもたちと食事をするときに
よく飾っていたナプキン・・・折り方を思い出しました
コメント (2)

エスピリサント

2009-04-25 07:44:54 | OVERSEAS
ブラジルで暮らす長女から
<感謝便★>と書かれたメールを受け取りました

こちらから送った荷物が届いたとのこと

 ちょうど・・次の荷物の準備をしているところです
EMS便、7キロ・2万1千円にまとめたいのですが・・・

 思い出すと・・彼女たちが持っていったパソコンは
雷でバッテリーが壊れて・・最終的に2台とも盗られちゃって
デジカメも i-podも盗られて

こちらからプレゼントしたデジカメはコンクリートの床に
落として液晶が壊れて・・そのまま器用に使っている様子・・

(電化製品についていえば私もいい印象がありません)

 パラナ州となり町への研修会、サンパウロへ出張と
忙しくしている中、荷物が届いた様子で
『どうかやさしい人でいられますように ・・願って日々精進・・』と
むすんで ありました


・先日、キャロラーのローズさんから
もらっていた【プレーンワッフル無料ご試食券】を使って
UCCカフェコンフォートいよてつ高島屋店(2F)で
コーヒーを飲みました



【エスピリサント】というコーヒーです

ブラジル・エスピリサント州・・リオデジャネイロの北の方・・
コメント (2)

じいさんばあさん

2009-04-24 09:31:21 | お箏
【箏の夢】と題したNHKアナウンサー葛西聖司さんの文章から・・

 楽器の音色はイメージを持っている。
祭りの笛や太鼓は明るさ。平家の琵琶は物語の重さ。
新内の三味線は夜の静けさなどだ。箏はどうだろう。
「やさしい」「おだやか」「のんびり」ということばが浮かび
「雅」もある。だから芝居では、御殿の場面に箏曲は欠かせない。
それと同時に登場人物の心情にぴったりよりそう使い方もある。

 「ぢいさんばあさん」という歌舞伎はその典型。森鴎外の
短編から宇野信夫が書いた芝居で実にうまく箏が使われている。

・・・・・略・・・・・

「琴瑟相和す」ということばが浮かんだ。不幸を経験して
絆が深まった夫婦。その心をしっかり箏が結んでいるのだと。
 箏の音色がなかったら、この芝居の面白さは半減するだろう。
役者も箏を聴きながら役に没入しているに違いない。
双方の芸が相和す中に日本人の心が浮かび上がっている。


物語は、青空文庫で・・・こちらです

「四季の曲」の一部・「千鳥の曲」・「春の曲」が使われているそうです





ア・ダレヤ・・ではなくて・・我が家の【アザレア】
花言葉は・・あなたに愛される幸せ・・自立心・・青春の喜び
<禁酒>と書いてあるページもみました
コメント (4)

Loverly

2009-04-23 21:22:45 | Weblog
昨日、浅海からの帰り久しぶりに一人でCDショップに行って・・・

まだもらっていない給付金分ほど・・CDを買いました
その内の一枚
カサンドラ・ウィルソンのラヴァリー ~恋人のように

Loverlyというブルーの文字と
「聞いてみて・気に入ると思うわ」と言ってるような彼女の写真に
魅かれて・・・"Til There Was You (あなたに逢えるその日まで)
も入っていましたし・・・

 

「桜のおまんじゅうとロールケーキ、一緒にいかがですか?」と
恋人のように・電話をかけてきてくれるH子さん



「なが~いロールケーキ!好きなだけ切ってどうぞ・・」と、言われ



「香川県のお土産です・こちらもどうぞ遠慮なく・・」とススメラレ・・
美味しくいただきました



お友だちのTさんのパソコンの話をしていたところに
そのTさんから「パソコンのトラブル、解決しました」
と、メールが届きました



<もう、帰っちゃうの?>と12歳になるメイちゃん
<お互い、年をとりましたね~、次回は、Tさんと一緒に来ますワン>
コメント (4)

I Need to be In Love

2009-04-22 07:15:22 | 思い出の音
1969年4月22日:カーペンターズ (Carpenters) 誕生




<桜>のテーブルセンターは、エヌ夫妻からの贈り物
上にあるものは長男が長く使っていた財布です




長男の卒業式に出かけて・・お祝いに財布と靴を選びました










カレンさんが大好きだった曲だと聞いています・・・
こちらのページでたくさんのことを思い出しました・・・

コメント (2)

叢雲

2009-04-21 21:01:53 | お知らせ
月にむら雲・・・花に風・・・

♪池田静山作曲:尺八二重奏曲【叢雲】 どんな曲なのかな~

と、プログラムを見ました

第46回 愛媛県三曲協会 定期演奏会

日時:平成21年4月26日(日)10時30分開場 11時開演

場所:松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール


聞きに行けるといいのですが・・・




オーシャンブルーが咲き揃うラティス





からみついていた古いツルを片付けました




6月13日(土) 第16回 関西学院大学文化講演会
リジェール松山(JA愛媛)大ホール 14時30分~16時

裁判員制度を考えるーどのように裁判員制度と向き合うべきかー

講師:丸田隆氏(関西学院大学 法科大学院 教授)
コメント (2)