栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

財務コンサルティング

2013-01-31 22:23:00 | Weblog

一月も終りですね

 

 H子さんにいただいたノシ餅も

M子さんにいただいたお餅も

 新年のご挨拶のお菓子も

食べ終わりました

 レースフラワーのお水をかえて

今日は、『円滑な相続に向けて』というセミナーに参加しました

レジメも大きな文字でわかりやすく4項目にまとめられていて
眠くならないセミナーでした

・・・相続法(民法)と相続税法は違います・・・
・・・「遺言」は法廷相続に優先します・・・説明してもらってアラタメテ納得!

コメント (4)

白隠展のご縁

2013-01-30 10:27:35 | Weblog

 菓匠 清閑院の≪立春≫

おたふく6コ 鬼の餅4コ入り、1,575円

 昨日、午前7時10分に眺めたお月サマ

 昨夕、IJさんが届けてくださった

摘みたての紅ほっぺ

 

 『白隠展』がご縁になった

澄田さまからいただいた『私の小さな美術館』・『大洲・内子を掘る』

白隠展のことをブログに書きました
 http://blog.goo.ne.jp/ecosan_8/s/%C7%F2%B1%A3%C5%B8

しょうが飴の袋の写真も載せました
http://blog.goo.ne.jp/ecosan_8/d/20130109

伊予の小京都という記事も書きました
http://blog.goo.ne.jp/ecosan_8/s/%B0%CB%CD%BD%A4%CE%BE%AE%B5%FE%C5%D4 

コメント (2)

ショーロートー

2013-01-28 22:22:34 | Weblog

【消費70・浪費5・投資25】 
手取りの金額全体をこの割合で分けておくと
気持ちも豊かに、お金を有効に使いこなせるようです。

あさイチでとりあげられていた家計再生。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2013/01/28/01.html

自分の価値観でお金をコントロールし、貯金体質に慣れる財布の使い方。

番組を見た夫が話してくれました
以前から似たような考え方で過ごしてはいるのですが数字で示されると
なるほどと納得・・・

≪農地法第3条の3第1項の規定による届出書≫を提出に出かけました
アチコチしている内にオナカがへって
全日空ホテル14階でビュッフェランチ(午後2時半まで)を

 楽しみました

萬翠荘をグラスに映して・・・松山城・・・松山総合公園もみえて

 道後平も・・・。

(食べ過ぎに気をつけて)・・・好きなものを食べて

 このあと果物、

コーヒー、ミニケーキ、ゼリーなど。

この眺めと、ゆったりした時間と書類提出の安堵感が加わった
とても美味しい食事と・・・
1600円は浪費ではないと思いました

コメント (2)

シンガポール スリング

2013-01-27 10:57:47 | Weblog

Yちゃんにシンガポールのお土産を貰いました!

 「シェイカーはお持ちですか?パイナップルジュースは

日本で買ったものですが、レモンとあわせてカクテルで楽しんでもらえるかと思って・・・。」と。

『月と六ペンス』で知られるサマセット・モームが愛した【ラッフルズホテル】
シンガポールスリングの原液をいただくのは初めてです!

待ちきれなくて少しだけ味見しました

 サントリー のんある気分

地中海グレープフルーツ味をステアして・・・シンガポールの夕焼け色味を

 美味しく・飲み込みました~

 ハート型のカヤ・ピスタチオクッキーも

たくさん食べました

コメント (2)

シャンテクレール

2013-01-26 12:02:33 | お店屋さん

お稽古するつもりで出し広げたままのコーナーです

 立奏台、譜面台のアシ。

≪みかん三姉妹のストラップ≫をつけたハロッズの手提げ。

≪ファスナー式のブックカバー≫はチューナー、赤鉛筆、琴爪などを入れミニバッグとして使っています

松栄堂の匂い袋≪誰が袖≫は、これから三絃ケースに入れます
(撥ケースと揃えたような色合いのものをいただきました)

いつもいただくことが多いので、たまには≪お土産≫をと思いついて

・・・『幸せのベル』のChanteclerではなくて・・・

神戸・三ノ宮 ベーカリーカフェ
シャンテクレール http://www.sth-hotel.co.jp/restaurant/chante.html
の パンを買いました

我が家の、お昼ご飯は、残り物カレーライス・・・お餅も入れちゃおうかな~

コメント (2)

緑の賢者たち

2013-01-25 23:49:34 | Weblog

 パーセノシッサス シュガーバイン

ブドウ科 常緑多年草

 

ローズさんから

いただいた≪紅茶の缶≫に

ダンシングビーンズ・・・コーヒーの芽・・・夏に出回ったのかな~?

 カイワレみたいな伸び方だけどコレナ~ニ?

 多分、

コーヒーの木になると思います?・・・しばらくは紅茶の缶で育てるっていいでしょう?

≪植物たちは、人間の心を読み取る!≫ 

コメント (2)

新玉かづら

2013-01-24 23:53:08 | お箏

 お友だちが届けてくれた

お菓子を食べて・・・箏曲『新玉かづら』のお稽古をしました

≪恋ひわたる身はそれなれど玉かづら いかなるすぢを尋ね来つらむ≫
源氏35歳・紫の上27歳・明石の上26歳・玉鬘21歳
14歳の夕霧も登場しますかね・・・
椿市で夕顔の侍女右近と玉鬘主従とが遭遇・・・ややこしい物語が
菊原初子著 幾山検校作曲の箏曲楽譜になっています

 早めの夕飯をすませて

午後7時から、エムチャンと楽しい曲をお稽古して
「テストばっかりになってきたころかな~?」と尋ねたら
「気力はあるけど、努力が足りないって言われてます!」との答え。

≪なんだか耳が痛いな~≫

こんな時のオマジナイ何かないかな~?
困った時は・・・知足安分・正受不受~たるをしりぶんにやすんず・しょうじゅふじゅ~

コメント (4)

暗譜

2013-01-23 23:53:53 | お箏

楽譜を覚える、自分の曲として演奏する・・・

70代の先生が、「その気になればできるものですよ」と楽しそうに

話してくれました

50代の先生は、「とにかく弾きます・歌います」と

にこやかに練習風景を話してくれました

 高速バスのサービスエリアに

いたネコちゃんに「遠くまでお稽古に行ってきたよ~」と報告してみました

コメント (2)

ぶらじる川柳社

2013-01-22 22:40:35 | OVERSEAS

 長女からの荷物に

入っていたバッグです

 世界遺産の街にも

出かけたのでしょうか・・・サルバドールと書いてあるシャツもありました

ゆっくり読ませてもらっているのですが

 第58回 全伯川柳大会特集号 

『ぶらじる川柳』 日川協加盟 ぶらじる川柳社 No.191 2011年11月発行の

川柳の本が入っていました

編集後記に
▶やさしい兎にあやかって、平穏無事な一年でありますようにとの願いも虚しく
天災・人災が相次いだ2011年。母国の福島県で起きた原発事故による放射能漏れは
今も未解決のまま地球を泣かせ続けている。
―中略―
▶とまれ、此の一年、諸兄姉と共に、移り来た大地で川柳を嗜むことが出来、大変うれしく
思います。これ偏に、日頃のご指導ご鞭撻の賜物と深く感謝する次第です。
▶ご兄姉様には佳い新年をお迎えくださいますようお祈り申し上げ、本年最後の柳誌を
お手元のお届けします。どうぞご愛読ください。
と、ありました。

毎月各吟社で生まれる川柳が、年間合わせてざっと3000句。更に、全伯大会の応募句を含めて
柳誌への投句が2000余句。合計5000句・・・だそうです。

コメント (2)

出産記念日

2013-01-21 11:58:32 | Weblog

 長女が隣の小さな箱のようなベッドに

寝ていた日です。

(夏生まれの二女は、私の左肩に乗せられるようにして≪ご対面≫でした。
(義母と同じ日に生まれた長男は、看護婦さんが≪今、元気にオシッコしました~≫と実況中継してくれました)

タイミングよく
ブラジルで暮らしている長女夫婦から荷物が届きました。

 ブラジル・サンタ カタリーナ州

フロリアノポリスに出かけたようです・・・こちらからの荷物と同じで、買いためておいたものを

まとめて送ってきてくれます。クリスマスグッズやコーヒー、キーホルダーなど楽しく荷解きしました

 

日記にもそう書きましょう~♪

 手洗い、ウガイを忘れずに

元気でいましょう~♪ 

コメント (6)