栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

吉祥

2016-12-31 13:03:08 | Weblog

子どもたちのおかげで≪たねや≫さんを身近に感じるようになりました

≪迎春福玉≫で迎えた2016年、明日のために迎春菓≪吉祥≫をいただく準備をしましょう

 

≪吉祥≫幸せへの願いがこもる美しい言葉ですね

吉祥模様の着物や帯に包まれ、先生方と4度も舞台でお箏を弾きましたし
結婚式、お茶会へも出かけました
演奏会を必ず聞きに来てくれる先輩が
「アチコチ、ちょこちょこ具合が悪くて病院通いがふえましたよ!お互い気を付けましょう~」と
声をかけてくれました

みなさまとのご縁を嬉しく励みに思います
きたるべき歳が みなさまにとって よいお歳でありますように

コメント (2)

薄羽紙

2016-12-30 22:49:37 | Weblog

薄羽紙に包んでしまってある漆器をだして・・・
年神様を迎える準備

玄関にはしめ飾り、床の間には鏡餅

おばあちゃんが「家と家族を守ってくれるんだよ」と話してくれましたが

何もかも簡素化、気持ちだけは大切にします

 

かりんの実が落ちて、白い水仙が咲いていた12月30日

干支飾りのサルを薄羽紙に包んで片付けました

コメント

SHM

2016-12-29 21:00:53 | Weblog

スコシ ハナシテ ミル・・・

スーパー ハイ マテリアル・・・ですかね?

夫が選んでくれたアサヒ・メディカルウォークで歩いてみました

2006年発売開始、膝に不安がある方たちが楽しく歩けるようになったと
好評のようで・・・気になっていた靴です

靴底の踵の部分に≪渦巻き状のもの≫が埋め込んであるんですよ
ひざのトラブルを予防する≪SHM機能≫は
・ひざ関節を守る理想的な歩行をサポート
・ひざへの衝撃を分散吸収しやすい構造
・ひざを安定させるモモの内側の筋肉への働きかけ
が、期待できるようです

夫は、貧血と診断されたあと左足臀部に違和感があるようで
私は、高校生の時に右ひざをいためていますので・・・
前後に並んでも横に並んでも
不思議な歩き方のカップルになります

晴れた日に・ウズの部分に石ころが入り込まないような道を歩きましょう~っと!

アイボリッシュの≪レッドベルベット≫を食べて、献立を考えます

 

(娘の貧血の時にしっかり学んだつもりだったのですが・・・)

 「ドラゴンクエスト30年」NHK・午後10時~。

コメント (2)

こがねもち

2016-12-28 14:20:11 | OVERSEAS

毎年、12月28日には≪おもちつき≫と決めて行動していましたが・・・
ここ10年、家でお餅をついていません

今年も新潟・橋本農産の杵つき餅を購入しました

新潟平野で生まれたもち米の王様「こがねもち」100%で
作られているようです

Sさんは、ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・パス
通称ラパス・ボリビアを旅行中です

東京ーボリビア間、一直線だと16,880キロ
東京ーブラジル間、一直線だと17,387キロ・・・やっぱり遠いな~

お餅食べたくなったりしないかな~

 

 

YOさんが選んでくれた≪Ivorish・ダックワーズ≫を食べて

お掃除にとりかかります

コメント (2)

坊ちゃん列車

2016-12-27 23:24:00 | Weblog

伊予鉄道本社ビル1階にスターバックスがオープンして
店内奥に「坊ちゃん列車ミュージアム」が開館、1号機関車の原寸大レプリカが
展示されています

 

大正8年・松山市駅の写真が表紙になっているオープン記念乗車券を買いました

・坊ちゃん列車乗車券
・市内電車1Dayチケット
・大観覧車くるりん乗車券(シースルーゴンドラもOK!)

 

長男の誕生日記念にもなります

(スタバのラッピング電車も運行しているんですよ)

コメント (2)

ボクシングデー

2016-12-26 11:35:59 | Weblog

以前に・・・
少しの間ロンドンにいたことがある夫に尋ねたことがあります

≪ボクシングデー≫ってどういう日?

今日も・・・ベル・アメールのチョコを食べながら≪Boking Day≫の話になりました

 

クリスマスデーの次の日も休日になる・・・

中世、お屋敷で働く人たちはクリスマス後の平日にお休みをもらって、
屋敷の主人から≪クリスマス・ボックス≫と呼ばれるお金や贈り物をもらって家族のもとに
帰ったということから≪ボクシング・デー≫と呼ばれるようになったとか
この日は、ほとんどの小売店が一斉に≪大安売り≫をして街には人があふれ賑わうそうです

 

私への贈り物は、この箱に入っています

コメント (2)

The Times They Are a-Changin'

2016-12-25 13:56:23 | 思い出の音

今日が≪お誕生日≫のYちゃんにバラ色でまとめた花束を届けました

お玄関が、クリスマスマーケットのようです!

 

Kさんには淡い色合いの花束を届けて

 

元気のモトと畑の野菜を分けていただきました


12月23日(金)深夜0時35分から
クリスマス恒例・小田和正・コラボレーションライブ番組≪クリスマスの約束≫を
少しみて休みました・・・
初出演の宇多田ヒカルさん≪Automatic≫懐かしくてステキでした!

ボブ・ディラン作曲「The Times They Are a-Changin'」

コメント (2)

左四方掛け~

2016-12-24 13:58:47 | Weblog

真田紐の結び方を思い出すのに時間がかかりました

 

お気に入りの花入れが入っています 紐先も綺麗に始末しておかなくては・・・

 クリスマスイヴですね

 

小田和正さんと宇多田ヒカルさんの歌声を聞きながらクッキーでも焼きましょうか・・・

コメント (2)

ピヤチェーレ

2016-12-23 22:02:48 | Weblog

「エイコママ~、グルナイ見ましたか?
アマダイのソテー、1万円超えてましたよー!」と、お友だちからメール・・・

 

「ウロコを咲かせるところを見ました!」と、テレビ画面を写した一枚と

先日のアマダイ、お刺身で食べて、塩を振って一晩おいて焼いて食べて

 

アラ炊きも・(骨も記念撮影)・・美味しくいただきましたよ、と報告しました♪

 

コメント (2)

冬至冬中冬はじめ

2016-12-22 22:11:37 | Weblog

子どもの頃に何かのオマジナイ呪文にしていた
≪トージトーチューフユハジメ~≫

1980年から我が家にいるパディントンベア・私はパドクンと呼んでいます

 

派手なリボンをつけてみました♪ 今にも歩き出しそうでしょ?

長女は長靴を履きたがったし
二女はコートを着替えさせるのが好きだったし
長男は赤い帽子の先を上手につかんで部屋の中を連れ歩きました・・・

子どもたちに同じ写真を送って
夫の貧血のことなど連絡

お手入れが済んだ帯やきものを片付けました

「宇和島水産高・ウナギ自然産卵に成功!」だそうです

コメント