栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

農業経営者

2016-08-31 09:38:39 | Weblog

場違いだとは思うのですが
「最近の気象動向と農業気象災害対策」をテーマにした研修会に参加します
14時開会です

 

     

≪ネギ坊主≫の冷麺

コメント

アルバム

2016-08-30 23:51:03 | OVERSEAS

長女とライン電話でお喋りしました

長女夫婦が結婚10周年記念に
ブラジル・レンソイス・マラニャンセス国立公園に出かけた写真や
盆踊りの写真をみたこと

台風10号のニュース

ぶり屋さんでの食事会や演奏会の写真を届けてもらったこと

いつも≪お守り≫の役目を果たしてくれている写真も紹介すればよかった・・・

   

スマホで写真交換も簡単にできるようになりました

 IJさんとMさんが演奏会の度に撮りつづけてくれた写真は
私の大切な記念アルバムになっています

コメント

29の日に

2016-08-29 23:09:49 | Weblog

肉の日に

K君が釣り上げた40センチのクロダイを食べました

 

包丁を研いでいなかったので焦りましたが、ウロコ取りも骨抜きも新しくしていたので
刺身、塩焼き、かぶと煮も、それらしく美味しくできました

雨が足りない畑の様子を見に出かけようと回数券を買って・・・
改札で
日付印が壊れて、29が抜け落ちて紅色のハートマークになったかと思いました!
押した人も押された人もビックリ!
駅員さんが「失礼しました」と押しなおしてくれた切符です 

 

少し涼しい風も感じた29日
ミニ耕運機で畑を耕しました 

コメント

芽生え

2016-08-28 22:19:44 | Weblog

山門で見つけました!

 

掲示板には・・・

見えなくても お花を供えたい
食べなくても 美味を供えたい
聞こえなくても 話したい
見えざるものへの 真心は美しい

と、書いてありました

コメント (2)

ブラックどのう

2016-08-27 16:24:53 | Weblog

2005年9月6日、台風14号接近時に
Aさんが土嚢20個を届けてくれました・・・

小さな排水溝からの浸水を防ぐことができましたし
2010年7月、ガレージ前道路冠水の時にも役立ちました

備品として置いているのですが土嚢袋がボロボロになります

   

先ほど夫が購入してきた
UVブラック土のう8枚組1,007円

   

紫外線に対する安定剤の添加により、耐候性に優れ(約3年の耐候性をもつそうです)
常設土塁に最適とのこと

コメント (2)

アニエス・ベー

2016-08-26 19:23:05 | お箏

23日のお出かけに持って歩いたバッグです

 

今朝は、この≪アニエス・ベー≫のバッグに
事、三絃の楽譜、箏爪、チューナー、三絃撥、塩飴とペットボトルのお茶も入れて
お稽古に行き、SさんとKさんの合奏を聞かせてもらいました

Sさんの箏、Kさんのバイオリンで♪春の海

コメント

シオカラ・・・

2016-08-25 22:47:01 | Weblog

シオカラトンボかな?

 

コメント

二枚の絵

2016-08-24 12:58:03 | Weblog

ガラスにお部屋の様子が写り込んでいます・・・
子どものころに可愛がってもらった親戚の家で
87才で亡くなったTオジサンが描いた絵を写させてもらいました

両親の話、≪エーコチャン≫の話、全く記憶にない話が多くて

Tオジサンが絵を描かれていたのも知らなかったので驚くことばかり

 

Tオジサンの弟Sオジサンも絵を描いていると聞いて驚き・・・

思い出の場所をあちこち案内してもらったあと

 「僕が描いた絵を見る?」と見せてもらった40号の作品「秋の小川」

    

 

(昭和59年、帰松するときに持ち歩いた月刊誌『一枚の繪』を思い出しました)

コメント (2)

風を感じて

2016-08-23 23:12:27 | Weblog

実家のお墓におまいりしてきました

 

お寺でも心地よい風を感じて、ゆったりと懐かしい時間を過ごしました

 

≪エーコチャン、よう来たね~≫

コメント

シュウメイギク

2016-08-22 22:46:38 | Weblog

リオ・オリンピック閉会式をみて
昼食を済ませて、畑へ水やりにでかけました

JR松山駅でワンマン列車に乗ると・・・
≪ゲームアプリを見ながらの歩行は危険です≫と注意喚起のアナウンスがありました 

 

台風9号、首都圏直撃のニュース・関東地方への直接上陸は11年ぶり、
各地で観測史上最高の雨量を記録したと聞き、気がかりです

キンポウゲ科・シュウメイギクが咲いていました!
≪ジャパニーズ・アネモネ≫ 貴船菊、秋牡丹

花言葉は≪薄れゆく愛・忍耐≫

コメント (2)