栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

梅雨入り

2020-05-31 23:04:33 | Weblog
5月末日、四国地方は平年より5日早く、
昨年と比べ26日早い梅雨入りだそうです!
畑の ミニトマトの花
あら!モンシロチョウが食事中・・・

H子さんが選んでくれたペチュニア、この場所で落ち着きました

norycoさんのイラスト、≪はなねこ≫
   
コメント

皐月

2020-05-30 23:08:19 | Weblog
ミニトマトが育ってくれそう・・・
≪庭土に皐月の蠅の親しさよ 芥川龍之介≫

5月の飾りを片付けましょう

小さいけれど
一番大きいタケノコは今朝見つけたモノ

☆H子さんから新素材のマスクをいただきました

☆アイさんからメールが届きました
「マスクが届きました! 私には、ちょうどいい大きさです」
(我が家は、まだです、と返信)

☆「メチルグリオキサール(MGO)」という成分が含まれる
マヌカハニー入りコーヒーでヒトヤスミ
マヌカハニーは、ニュージーランドだけに自生している
フトモモ科の「マヌカ」という植物から採るハチミツ・・・
マヌカとは、マオリ語で「癒しの木」や「復活の木」を意味し
直径1~2センチの日本の梅に似た愛らしい花を咲かせるそうです
コメント (2)

もみじと七宝甘

2020-05-29 23:48:45 | お箏
金曜日に一緒にお箏を弾いてくれていた≪三人さん≫
社会人として、元気で頑張っている様子です
こちらからの近況報告は・・・
暑くならないうちに
≪もみじ≫と≪七宝甘≫という名の玉ねぎを収穫したこと
フリルレタスなど摘み取って

サラダにして食べたこと・・・
久しぶりに≪お口の体操≫というか≪発声練習≫というか
外郎売の一節をブツブツ声に出して練習したこと・・・
・・・武具、馬具、ブグバグ ミブグバグ 
合わせてブグバグ ムブグバグ。菊、栗、キクグリ ミキクグリ
合わせてキクグリ ムキクグリ・・・
オシャベリしなくなったし、声を出して歌うこともしなくなったので
ロングトーン、20秒ができなくなってます
「ままままま・まあーーー」 あ~あ、どうしましょ!

今夜の一曲は
K先生がお好きだった『楫枕』
コメント (2)

51日間

2020-05-28 23:00:45 | Weblog
久しぶりに一人でJRに乗って外出。
三越のライオンさんもマスク姿でした!
商店街を歩いて美容院へ!
51日間、好きなように伸びて増えた髪を切ってもらいました
(いつもの美容師さんは怪我で入院中です)
入口で手指を消毒、体温チェックがあり、健康チェックのシートに署名して
スタッフは全員マスク着用、
客側も鼻と口を覆ってテープで止めておくマスクをして
≪密≫にならないよう工夫してあり
午後2時から午後4時10分まで美容院でゆっくり過ごしました♪


H子さんの庭のサボテンの花、金盛丸でしょうか?
昨日届いた写真です
こんなにトゲトゲなのに・・・
美しく咲いてくれて癒されますね
一日経つと・・・いさぎよく?この姿

お庭を見せてもらって、この一枚は記念に写させてもらって
駅まで送ってもらって≪小さな旅≫を楽しみました

車窓から眺めた夕陽です
コメント (2)

Eternally

2020-05-27 22:24:12 | 思い出の音
午前6時17分の空を見上げて
6年前を思い出して・・・
2014年5月25日、演奏会でお箏を弾いて
26日は、ゆっくり過ごして
27日は、バス、電車,JRと乗り継いで畑へ・・・

キレイな大根ができていて大喜びしたようです!
・・・「過去のこの日」に残っていた写真です・・・

2020年5月27日(水)
ヘメロカリスに≪おはよう~≫と声をかけて
午前中に畑の草取りなど済ませて
午後1時から
NHKBSプレミアムシネマ「ライムライト」
チャールズ・チャップリンが制作、監督、原作、脚本、音楽、主演の
1人6役を務めた映画。(1952年制作)
テーマ曲「エターナリー」
午後3時18分まで丁寧に観ました♪
コメント

37年前

2020-05-26 21:27:49 | Weblog

1983年5月26日・日本海中部地震
秋田県・青森県・山形県の日本海側では大きな津波が発生し、
遠足に来ていた小学生、湾岸工事の方、漁業関係の方が
亡くなられたと聞き、怖くてたまりませんでした
・・・昭和58年、東京に住んでいて、同じマンションにも
ご近所にも東北出身の方がいらっしゃったので・・・。

☆草刈りをしていただいた場所で深呼吸!

草刈りしあとに蕗の葉裏返る 山口青邨
コメント

主婦休みの日

2020-05-25 21:56:37 | Weblog
2009年4月に認定された記念日
サンケイリビング新聞社申請「主婦休みの日」
今年は
「ステイホームをがんばる家族がお互いをねぎらう日」
にしましょうとのこと・・・

☆2度目の玉ねぎを干しながら

クイズ! 
きこりん(住友林業)から
「食べているのは、タマネギのどの部分でしょうか?」
・・・球根のイメージがあるから≪根≫だと思ってる人が多いようだけど
じつは≪葉≫、葉のつけねの葉鞘(ようしょう)と呼ばれる部分を
食べています・・・

☆H子さんから届いた写真は
チューリップの球根を掘り出して
ネットに入れて乾かすところのようです
もう一枚は、「フェンスの上から写しました!」と薔薇。
優しい色合いで、香りも感じる気がします♪

☆久しぶりに
子どもたちと遊んだ懐かしい「神経衰弱ゲーム」
カードではなくて
小さなカップ麺、伏せて並べて混ぜて、ジャンケンポン♪
・・・私から、こことここ~♪たぬきとチャルメラだった~・・・
コメント (6)

ヘメロカリス・ステラデオロ

2020-05-24 23:29:47 | Weblog
今朝6時40分、黄色い一日花ヘメロカリスが咲いていました

朝食後、畑へ行くと・・・
モンシロチョウがヒラヒラと迎えてくれて
そのまま傍で応援してくれているようでした
ポツポツ見えている黄色いのがアスパラガスの花です
ニンジンのまわりの草をとって
キュウリも植えました
ナスの一番花が咲いていて、楽しみです
コメント

柿と梅とイペ

2020-05-23 23:04:56 | OVERSEAS
柿の花土塀の上にこぼれけり 正岡子規
2008年ブラジルの長女に柿の花の写真を送ったら・・・
「かわいい!このまま髪飾りにしたいくらい」と、すぐに返信がありました・・・
実になっていくところもカワイイです

袋かけしたビワの様子を見にミカン山へ行き
梅の実がなっているのも見ました

エスさんから
≪綺麗に咲いていた時のイペの花です≫と
ことこさんに届いた写真

   
≪ブラジルでは
感染拡大防止のため規制を実施する州や市などの自治体と
経済優先で規制解除を求めるボルソナロ大統領との対立が
続いている≫というニュース
≪感染者数は世界2位、死者数は世界6位、WHOは南米が
感染拡大の「新たな中心地になった」として警戒を強めている≫
というニュース
・・・不安です・・・
長女夫婦は仲良く楽器を演奏していました♪
ご心配いただきありがとうございます。
私たちも元気です♪
コメント

期限切れ?

2020-05-22 23:34:14 | Weblog
2009年にホームページを開設して
契約料金をコンビニで支払ってきたのですが・・・
昨年、クレジットで支払ったものの
自動更新の手続きはしていなくて
今回、支払い方法を変更しようと大慌て!

登録している住所も電話番号も変わっているわけですから
コンビニも近くにはないし・・・
・猫の縫いぐるみブッチーに帽子をかぶせて気分転換・

平成20年(2008年)に義父母と叔母のために作った郵便貯金通帳が
あるのを思い出して郵便振替にしました
10年前にもあったかもしれないイソギクに
「パソコンとニラメッコして疲れた~」と報告
コメント (4)