栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

NYAHH!

2011-08-31 23:04:13 | Weblog

 お気に入りのTシャツ
前面の模様です

 こちらは背面の模様です

右腕を枕に横になったところを夫が見て

「わーー!クモをシャイドルよーー」 ・・・私がクモを背中でつぶしていると思ったわけです

ひしゃげる・・押しひしゃぐ・・押しつぶす・・) 模様のシルエットが、そう見えたと・・・。

 え~!そんな~・・・もう~!

 物語が一つ増えました 

コメント (4)

育む

2011-08-30 07:22:41 | Weblog

 

パパになったY君が来ました! レンクンも一緒です

 もちろんレンクンママも一緒です

          <レンクン遊ぼ~!>

 

 

Y君は、アニメの主人公<レントン>のファンだとか・・・

 ♪クレモンティーヌの

バラエンティーヌを聞きながら・・・

Yママが女優のHさんに似ていると気付いて、ことさら嬉しいひとときでした

コメント (2)

夏の終わり

2011-08-29 10:05:59 | Weblog

 二代目・とっくりらん、元気に育っています

 浅海へ行ってきますね

 エムちゃんママからカボチャをいただきました

しばらくオブジェで・・・。

 Mさんのお孫さんたちの夏休み

 ♪・・・夏の終わり

夏の終わりには ただ貴方に会いたくなるの いつかと同じ風 吹き抜けるから・・・♪ 森山直太朗

 エムチャンは、海でクラゲに刺されて赤いスジアトが消えていません
後、30日~40日くらいは残るかな~

コメント (4)

とべっち

2011-08-28 09:46:01 | Weblog

 昨日は、近くの小学校で松山市総合防災訓練が実施されました

・・・バス停側の駐車場でみた

自衛隊車両です

 玄関の花に<行ってきま~す>と伝えて

第31回 愛媛の陶芸展をみました

砥部町 陶街道五十三次を歩く旅人<とべっち>に会いに行きたいな~と思っています

http://www.town.tobe.ehime.jp/soshiki/2/matinogaiyou.html#04  ←ここにいます。

 寝起きの T君は、ジイジ、バアバも一緒に

夜の砥部動物園に出かけるのだそうです

 

☆ 砥部焼伝統産業会館で 夏の伝統工芸士会展 開催中(9月11日まで)

☆ 愛媛の陶芸展は、29日月曜日まで いよてつ高島屋 南館2階 特設会場で
  (午後1時から やきものトークも実施されます) 

コメント (2)

やっとこさっとこ

2011-08-27 09:15:02 | Weblog

夏休みの宿題を「≪やっとこさっとこ≫できた」と、表現するクラスメイトがいて

慌てて頑張ったんだな~と微笑ましく思ったものです

昨日、我が家も・・・やっとこさっとこ・火災警報器を設置しました

☆ 消防法改正  http://www.keihouki.com/ ☆


T・Kさんから届いた写真です

 

コメント (2)

電波レベル

2011-08-26 08:18:35 | Weblog

 大きなテレビの横に置いてある

二代目≪トックリラン・ポニーテール≫の鉢を大きくしました

 傾いていたのも治してあげたつもりです

 一仕事したあとテレビをかけたら・・・真っ暗な画面に何やらメッセージ・・・いつも通り

チャンネルを変えてみると

今度はガジガジっとした横線やモザイクがずれたようになって・・・

 地上・BS・CSデジタル放送は、高品質・多機能なサービス が特長だというのに
受信状態が悪くなると視聴できなくなるのか~~

タメイキをつきながら≪愛媛ケーブルテレビ≫のホームページをアチコチ見て
http://www.e-catv.ne.jp/catv/kouji_notice.html 

問い合わせて、技術者の方に来てもらって調整してもらいました! 

コメント (2)

食養生

2011-08-25 09:55:41 | Weblog

昨日は、松山市駅前のタクシープールが紅白の幕で仕切られステージも設営してありました
(30台が並ぶスペースです)

 【おひぎりさん】のお祭りでした

http://www2.rnb.co.jp/web/event/nodojiman/  のど自慢大会が開かれたようです

 毎日、両親のもとに出かける夫がバテてしまわないように・・・今まで以上に
【食べる】ことに気をつかうようになりました

外食のときも食材の組み合わせなど観察して味わうようになりました

 タイムレスコンフォートのランチです

枝豆のスープは真似てつくりたいと思いました

こちらは・・・

 【すみれ】の お好み焼きです 

中学生3人と私で4人の女子会を開きました・・・食後にシフォンケーキもアイスクリームも注文して

ウーロン茶とオヒヤで盛り上がりました! (宿題も片付けちゃいましょう・すぐテストもありますよね?)

 夏の食事:1日3食・バランスよく・・・ たんぱく質、炭水化物 脂質・元気のモトですから
 ビタミンB1を多く含む食品で疲労回復を・・・豚肉、納豆などをニラ、ネギ、ニンニクなどと組み合わせて
 香辛料を上手く使って食欲増進を・・・ニンニク、ショウガ、唐辛子、大葉など香味野菜やスパイスを使って
      私はミョウガも柚子胡椒も大好きです
 旬の夏野菜でビタミン、ミネラルを・・・・・桃・・メロンも食べたいですね

ご近所の方からゴーヤをいただいたので夕食のメニューは、これから台所で考えます

コメント (8)

SHERLOCK

2011-08-24 09:00:24 | Weblog

今もロンドンに生きている名探偵シャーロックホームズを見ました!
BSプレミアムで・今夜もベネディクト・カンバーバッチとマーティン・フリーマンの活躍が楽しみです
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/sherlock/ 

ジェレミー・ブレットのホームズも大好きで繰り返し見ました

 ネ・ネェ・・・シャーロックホームズって人に遇わなかった? 

コメント (2)

世間遺産

2011-08-23 13:56:55 | Weblog

 昨年の春だったかな~? 地域生活情報紙に<まつやまの世間遺産>という記事があって

義父と話が弾んだのですが・・・

【ダイヤモンドクロス】 線路が平面で直角に交差しているところ。現存するのは

日本中で ここだけ !? 大手町の郊外電車「高浜線」と市内電車の交差スポットです。

 昨日は、バッグに

カーテンアクセサリーの花を飾って出かけました 

大手町の駅からJR松山駅まで歩くのもいいものです・・・鉄道ファンがカメラを構えていることもあります

入院中の義父は、ウエスト部分にあるカテーテルの先を、家の鍵だと思ったり、ゴルフのティーだと思ったり
「プレーが終わったら、帰るかの~」と ゴルフ場にいるような話をしていました・・

・・・このままクラブハウスにいてもらわなくては・・・幸せな気持ちで過ごしてもらいたいのですが・・・

病院へ行かない日に出かけるときは、いつものジーンズと

 キラキラ賑やかなバッグで。

A4のファイルも入りますし便利です

 同じく世間遺産でとりあげられていた松山市駅の真ん前にある【お日切さん】と日切焼

「近くまで来ましたので・・・義母は入院しました」と、お参りして小豆餡を5個買って・・・

(このバッグに入っています)

コメント (2)

クロトン スクルキー

2011-08-22 09:39:05 | Weblog

 クロトン スクルキ~!って何かの呪文みたいでしょう?

 8月末で閉店になるらしい

お花屋さん<かきもと>で・・・

 【金運UP】  <風水の黄色>

・・・招き猫のイラストも書いてある クロトン スクルキー (トウダイグサ科 コディアエウム属)を

買いました

 砥部焼の壺に入れてみました

原産地:マレー半島、太平洋諸島   直射日光を避けた、明るい室内で育ててくださいとのこと
クーラーの風はきらいで水は大好きだそうです

    

 浴衣姿にも花を咲かせて

 絵本<花さき山>の英語版を仲良しの中学生に

見せてあげようと思って     

  Tさん手作りのモロミで

サラダの花も咲きました・・・お豆腐はもちろん、茹でたオクラや焼き野菜に添えても・・・。

コメント (2)