栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

マクラメロン?!

2022-08-31 23:12:39 | Weblog
「え~っ?何ですか?」
「枕とメロンが届いた!」・・・

「優待券がつかえるしイイナと思ったから買ったよ」と
荷ほどきする夫をみて納得のマクラ

「オンライン講習会を受けて抽選があって当選した!」と
喜ぶ夫をみて納得のメロン

≪猛烈な台風11号のニュースが怖い野菜の日≫

コメント

山へ草刈りに

2022-08-30 23:32:58 | Weblog
惠良山と腰折山が見えます
夏空に地の量感あらがへり 飯田蛇笏

8月11日に≪蜂≫に刺された場所へ草刈りに
どこを歩けばいいのやら・・・
(新しい台車は前輪を自由に動かすようにして
初使い!下の方に置いてあります)
つば九郎デザインのクイックチャージを飲んで
休憩しながら
・・・これでいいことにしましょう・・・
草刈の草にむさるる暑さ哉 正秀

コメント

その本は

2022-08-29 23:52:39 | Weblog
送りそびれていた本をレターパックでKさん宛に
発送しました
同じ本を持っていたくて2冊買って
1冊はプレゼント用に包装したままだったんです

2019年10月9日、
 谷川俊太郎さんの絵本「へいわとせんそう」を
贈ってくれたKさんに
・・・もう読んだかもしれない・・・

古い台車に≪水曜日には届くかな~?≫と
つぶやく


コメント

拘泥無用

2022-08-28 22:56:15 | Weblog
占いに
≪小事に拘泥無用。何事にもおおらかに対応≫と
書いてあった土曜日、MHさんに出遭った。

「鎌倉から南北朝の時代」ーその時伊予は・・・ー
を年間テーマにした第1回講演会に参加して
昼食を済ませ、本屋さんに寄った後で・・・
カラフルな服装とキラキラのアクセサリーがよく似合う
MHさんに≪おおらかさ≫を分けてもらった。


27日・東京六大学野球のオールスター戦が
坊っちゃんスタジアムで開催された。(2010年以来2回目)
春季リーグ戦の順位をもとに
「石鎚マウンテンズ」(明大・法大・早大)と
「瀬戸内オーシャンズ」(慶大・立大・東大)
の2チームに分かれて対戦。

28日・きょうの運勢
≪青空に湧き立つ雲。身も心も充実している≫
・・・新しい台車が仲間入りした日曜日。

コメント (2)

タルト電車

2022-08-27 23:22:30 | Weblog
道後を歩いて
工事中の道後温泉本館を眺めて
道後温泉駅から松山市駅を結ぶ路面電車に
駆け込み乗車!
わあ!タルト電車ですね~!

松山の≪タルト≫は
カステラ生地であんを巻いたロールケーキ状のお菓子。

伊予鉄グループとタルトメーカー「一六(いちろく)」が
連携して包装紙のデザインでラッピングされた車両、
運行する約40両のうちタルト電車は1両だけ!
タルトにまつわる豆知識や松山で広まった経緯などを
記した年表も掲示してあって、つり革のタルトも楽しい♪

・・・Mさん、退院おめでとうございます・・・

コメント (2)

ラ・クレモンティーヌ

2022-08-26 23:15:23 | お店屋さん
夫の検診結果、異常無し。
午後1時15分、待ち合わせて昼食。
いよてつ高島屋8F
「ラ・クレモンティーヌ」で



デザートとコーヒーも、美味しくいただいた♪

「ご一緒しましょうね」と誘ってくれた友人に
会えないまま、8月・26日。

お墓参りもゆっくりできて午後6時半帰宅。

今夜の箏曲は
箏組歌「花の宴」

コメント (2)

即席ラーメン記念日に

2022-08-25 23:25:58 | Weblog
1958年(昭和33年)のこの日、
日清食品が世界初の即席ラーメン
「チキンラーメン」を発売、
8月25日は、日清食品が制定した記念日。

・・・アレコレの続きです・・・
〇迷子になっていた≪木彫りの犬≫戻りました

〇ミカン山へ行くときの長靴

〇しりたガエルのけけちゃま(画像お借りしました)

〇愛媛みかん味イカ天・まるか食品株式会社製です

・・・2012年10月
逸翁美術館 ・小林一三記念館・ 阪急学園 池田文庫
 池田城跡公園 を歩いて
インスタントラーメン発明記念館 へ行き
≪人類は麺類!≫か~と 楽しみながら見学。
マイカップヌードル・ファクトリーで
カップに絵を描いて
シーフードソースを選んで
4種類のトッピングをえらんで密封、
オリジナルマイカップラーメン完成!・・・

コメント

ベールをかけた女

2022-08-24 23:48:06 | Weblog
畑の小松菜、根を残して切って収穫、
洗って・・・油揚げと一緒に煮て食べました
キュウリ5本は・・・甘酢漬け、梅酢漬け、
ぽん酢炒めなど。
まくわうり、パッションフルーツ、ポポーは
供えておきました

2007年頃にもテレビでみていた『名探偵ポワロ』
「Agatha Christie's Poirot」1989年から2013年にかけて、
イギリスのロンドン・ウィークエンド・テレビが
主体となって制作した、テレビドラマ。
2013年6月、第13シリーズをもってついにほぼ全ての
原作の映像化という偉業を達成。
放映開始から24年目にしてシリーズ完結 。
ポワロを演じるのはデビッド・スーシェ、
日本語吹き替え版は熊倉一雄

 助手のヘイスティングズ大尉、
スコットランドヤードのジャップ警部
秘書のミス・レモン 
・・・みなさん、大好きです・・・
今夜の放送は「ベールをかけた女 」

コメント

天地明察

2022-08-23 23:14:23 | Weblog
朝のうちにミカン山へ行き
ポポーに袋をかけました
虫刺され予防に
登山用パンツに膝下まである長靴
防虫効果のあるパーカー、ネット付き帽子、
綿の手袋の上にゴム手袋、その上から両手に防虫ブレスレット
目のためにサングラスもかけて・・・
熱中症対策も忘れずボチボチ頑張っていますので
ご安心ください

BSPシネマ『天地明察』をみました!
引き続き『コズミック』で
「江戸天文学!天文と暦に命をかけた秀才たち」
も見て、気がつけば、午後4時半~!

2010年4月23日・本の日に購入した「天地明察」
読後、プレゼントしたTさん、どうされてるかな~

コメント

甲子園

2022-08-22 23:12:14 | Weblog
8月21日・松山市総合コミュニティセンター
「第25回俳句甲子園全国大会」決勝戦
開成高校が海城Aに勝ち大会初の3連覇!
仏間でのヒトリゴト報告は
≪カントリーマアム・チョコまみれ≫を並べて。
8月21日・BSテレ東 16時00分~16時30分 
『ようこそ!ヘルスケアの未来へ
~人生100年時代の健康の姿~』
少子高齢化社会を迎えた日本。単に長生きするだけでなく、
いかに健康を保つか、よりよい人生を送れるか・・・
▼「細胞が薬になる」時代へ
▼病気は「予測・予防する」時代へ
▼介護は「カスタムメイド」の時代へ 
ーーーーー
番組を見たH子さんからメールが届き、電話でも話せて
心が軽くなった気がしました♪

8月22日 午後1時45分~NHK総合
第104回全国高校野球選手権大会・阪神甲子園球場・
決勝
仙台育英(宮城)が8―1で下関国際(山口)を破り、
29回目の出場で初の全国制覇!
東北勢として悲願の初優勝、おめでとうございます!
校歌の歌いだしを
南冥遥か天翔る 鴻鵠棲みし青葉城 ・・・
覚えていたんですよ♪ 

コメント