栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

真砂家

2011-04-30 23:45:37 | お店屋さん

・・・・・外で・ゆっくり・食事をしました

http://www.masagoya.co.jp/  真砂家 砥部本店で

 メニューの中から選んだ

『春の海』というお膳です

実父と二人で・・・カウンターでお寿司を食べたのは何時だったかな~

とにかく懐かしい<まさごやさん>

コメント (4)

郁子

2011-04-29 08:56:33 | Weblog

昭和の日

ロイヤルウェディングの日

アイさんの誕生日

浅海へ行く前に夫と話していて・・・

お世話になっている郁子さんの事ではなくて・・・

<むべなるかな>のムベです

続きは後ほど・・・

コメント (2)

あろう?

2011-04-28 09:03:23 | Weblog

「そこに あろう? ないかな? あろがなー」・・・義父の口調を真似てみました

そこにあるでしょう? ないですか? あるはずだけど・・・
と、同意を求められてるような <あろう?>

 こちらは・・・たぶん・・・<あろう>の句

    雲雀落つ 谷底の草 平らかな    臼田亜浪

 

コメント (2)

かわらばしり

2011-04-27 08:44:17 | Weblog

 昨日、午後 2時間半ほど お箏をひきました

コチドリ・イルカチドリ・シロチドリ・メダイチドリ・オオメダイチドリ・・・松山市でも

観察できるのだそうです

箏曲 【千鳥の曲】

♪ しほの山 さしでの磯にすむ千鳥 君が御代をば八千代とぞ啼く

♪ 淡路島 かよふ千鳥のなく声に いく夜寝ざめぬ須磨の関守

 

<チドリ>のことを・・・仲良しのおばあちゃんが<かわらばしり>って言ったのを
思いだしたのですが・・・

 

 


                       

コメント (2)

躑躅と皐月

2011-04-26 08:28:39 | Weblog

タクシーの運転手さんに<ツツジとサツキ>は大きいか小さいかの違いですかね?

と、聞かれて・・・駅までの道中が楽しかったんですよ・・・

若い頃、同じようなことを聞かれて<字が違うでしょう~・私、どちらも書けるよ~>と答えて

<モー、ナンナンヨー・エッコサン、ソートーイケズヤケン>と言われたことがありました

 大洲市のツツジの名所 【冨士山(とみすやま)公園】 で 

25日~5月15日まで 【つつじまつり】 が、開かれるそうです

キリシマツツジ、ヒラドツツジが鮮やかに咲いて

冨士山(320メートル)山頂部分を埋め尽くします

百両の石にもまけぬつつじ哉  一茶

時々見せていただく【花ごよみ】はこちらです
http://www.taizoin.com/hanagoyomi

 

 【皐月】は、こちらのページで見せていただきました
http://www.hana300.com/satuki.html

 

コメント (2)

JR福知山線脱線事故

2011-04-25 07:47:25 | Weblog

2005年4月25日
宝塚発同志社前行き快速電車(7両)が制限時速を45キロ上回る115キロでカーブに進入し
脱線して線路脇のマンションに激突

6年経ちました

 今年、義母が見た桜です。

 センターの方とお花見に出かけた日は
寒くて、私のニット帽、マフラー、手袋を持って行ってもらいました
車いすに膝掛けもかけてもらって記念撮影してもらったようです

 お湯のみを洗うわずかな時間に
寝てしまう義母です

ミニミニおむすびもヤワヤワ煮ものもニコニコしながら食べて
疲れたかな~?

(野菜、豆腐、鯛の汁もの・ほうれん草の卵とじ・寒天のゼリー・・・もう普通に
食べることもできなくなりましたが・・・)

 JR松山駅ホームに流れるメロディーが
♪瀬戸の花嫁♪ から ♪この街で♪ に変わりました

コメント (4)

THE WORLD IS ON THE WAY

2011-04-25 00:17:19 | Weblog

http://www.udo.co.jp/Artist/MrBig/news.html#110406

【MR.BIG】 の 東日本大震災・被災された方々を支援するチャリティー・ソング

♪ THE WORLD IS ON THE WAY ♪ を 聞いていました。

コメント (2)

アースデイ

2011-04-24 08:26:58 | Weblog

 雨の土曜日・午前7時22分発の

車窓から、ショクパンマンに<行ってきま~す>

火曜日の冷え込みで体調を崩している義父にお粥を作って義母の身支度を整え

送り出す・・・

(傾眠傾向が強くなっている状態の義母の様子を見ているだけでヘトヘトですが・・・)

 れんげ畑の横を歩き

 草枯らし・薬剤で?
<オレンジ色になった一角>の横を歩き

ミカン山へ

午後3時・・・あ!・・・待って~! 

(手袋をはずす・携帯をだす・もたつく・見失う)

コメント (2)

紫外線

2011-04-23 01:35:33 | Weblog

 曇っていても肌や眼に紫外線を

浴びているようです

老化も影響して右目に白内障の症状が出ているようです・・・右目が近眼になりかけ・・・

日常生活に影響が出ているわけではありません

今すぐ手術をしなくてはいけないということでもありません

紫外線・A波もB波も用心しなくては・・・

 愛用のReetoneと
USPPの靴下

 配色も気に入っています

日焼け止めとサングラスを忘れないようにしなくちゃ

 

 Mさんから届いた写真です

コメント (6)

ピーターラビット

2011-04-22 23:38:57 | Weblog

『ピーターラビットのおはなし』が日本で翻訳出版されてから40年を迎える記念の年に

ピーターラビットの切手を買いました

http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2010/h230303_t.html

懐かしい<おはなし>を久しぶりに読みました

 ご近所の畑です・・・そらまめ

 じゃがいも・・・

コメント (4)