栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

若葉

2015-03-31 23:38:05 | お箏

先生からコピー譜をいただいて・・・ワンマン列車の中で見ました

箏組歌 『若葉』 
光源氏18歳春晦日から冬10月までの物語≪若紫の巻≫から
短歌に基づいて唄われている曲のようです

     

     

先日、植えたアンデス赤(ジャガイモ)の芽がでていました 

     

防草シートの手直しは、留め具を金具のものにしてトントンと・・・、

     

ワーッ!

シートが足りなくなったので終わりにしましょう~

      

帰りの電車でも箏譜を見ましょう~

     

     

第三歌では ≪宮人に行きて語らん山桜 風より先に来ても見るべく≫に拠り
・・・いざさらば宮人に 行きて語らん桜花 
      木の間の景色殊なるを 風より先に見せばや・・・ と、歌っています

コメント (2)

明歴々

2015-03-30 09:14:49 | Weblog

めいれきれき ろどうどう・・・茶席の禅語として教わった言葉です

     

昨日の前撮りは、雨も上がって楽しく華やいだひと時でした

     

義母手作りの≪ねずみの嫁入り≫も一緒に記念撮影できました

     

寄り添って、心通わせて、歩んでいけますように!

     

≪尾川≫で見せていただいたお雛様です

     

東京の桜は満開だそうです・・・ホテルニューオータニの近く・・・
閉鎖した赤坂プリンスの跡地を活用した宿泊等、複合施設になるのだとか・・・
オリンピックに向けて動いているんですね

 お墓まいりに出かけます     

コメント (2)

白無垢・綿帽子

2015-03-29 10:41:07 | Weblog

 和装で撮影したいと二女たちが来る予定です

「雨だけど・・・延期は考えていないので、よろしくお願いします」と
不安な様子でしたが

「台風じゃないんだから大丈夫でしょ、
プロの方たちがついてくれてるんだから、安心してお任せして、
白無垢に綿帽子姿は、しっとりした空気の中で映えますよ~
晴天でなくても絹は輝くから、お二人の笑顔を楽しみに自宅待機しておきます」と
言いました・・・

玄関前、お掃除して待ってましょう~!

     

ブラジルで暮らす長女から、≪英和辞典≫を送ってほしいとの連絡があって
昨日、本局からEMS便で送りました
送料3800円、無事に届きますように・・・メールも送りましょう~!

東京で暮らす長男からの連絡は
本日・29日BSジャパンにて16:30~17:00
『介護のしごと~やりがいの源泉とは~』と題した番組が放送されるので
見てください、とのこと

前撮りでバタバタして忘れるといけないので、しっかり予約しました

コメント (2)

+10

2015-03-28 23:42:42 | Weblog

健康のための一歩を踏み出そう!

厚生労働省
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-01-002.html

アクティブガイドをもとに中田先生の指導で簡単な運動をしました

スマイル松山・・・夫に誘われて参加した
http://blog.goo.ne.jp/ecosan_8/e/764811b24fbfe04840b1ee2ec1d01cd2

スマイル松山プロジェクト健康ICT、今日は、修了証書とデータ転送遵守で≪記録皆勤賞≫を
いただきました

両親を見送った後、
お互い元気でいましょう~!を合言葉にして今日まできたんだな~と思いました

新しくジャージを買って体力作りを始めた友人から届いた写真です

     

10,000歩・歩けるようになったことを祝って

     

     

豪華な昼食を食べて、東高の応援をして・(元気を分けてもらいました!)

 管理栄養士 今川弥生さんの『健康と食事~SMILE栄養学~』
今日、聞いたお話を思い出しながら、いただいたプリントで確認しています・・・

コメント (2)

おとみ

2015-03-27 23:09:46 | Weblog

東高卒業生の方と、明日の応援の話をしました
お友だちと車で出かけられるようです

松山の桜、開花!

・・・チューリップも咲いていました(好きな花言葉・思いやり)

     

・・・ムスカリも(好きな花言葉・通じ合う心)

     

「エイコサン、これ、オトミです」と

先日、届けた肉ソボロの器におせんべいなど入れていただきました

ご近所さんと祖母の会話を思い出す懐かしい言葉

オトミ・ちょっとした返礼、お返しのことをいいます

コメント (2)

Cuisinart

2015-03-26 23:47:11 | お料理

クイジナート スマートスティックハンドブレンダーがお気に入りです

・チョッパーを使って、玉ねぎのみじん切り、食パンでパン粉作り・・・
ガーッと楽しい作業です

     
(置き場所を移した造花です)

・バルーンウィスクで卵白を泡立てたり・・・

・いろんなディップもできます・・・アボカドのディップと
スモークサーモンのディップが好きです

・イチゴ・牛乳・砂糖でストロベリーシェイクもできます

コメント (2)

82年ぶり

2015-03-25 23:49:47 | Weblog

第87回選抜高校野球大会、松山東、82年ぶりの出場
一回戦突破、おめでとうございます

     

野球・・・≪の・ぼーる≫の雅号を使った正岡子規さんの母校です

神戸行高速バスは満席だったように思いました
お隣に座られた女性が
≪東高OBとして午後2時からの試合を応援してきます≫と、初めての一人旅だと
話してくれました。

帰りのバスでは≪ハラハラした試合でしたね≫と弾んだ会話を聞きました

コメント (4)

455曲・完結

2015-03-24 11:14:30 | 思い出の音

デアゴスティーニ・隔週刊 ブルーノート・ベスト・ジャズコレクション、第84号を
見ながら・・・聞きながら・・・
2012年1月10日創刊号から
2015年3月17日最終刊、届けてくれていた方にも・・・「長い間ありがとうございました」

台所で聞いたり、EX-BIの前で聞いたり、音の違いなどわからない私には
モッタイナイ贅沢な楽しみ方をさせてもらっています

叔母と義母を見送って、疲れ果てていたのでしょうか・・・
義父のことも考えながらの毎日に
夫と二人で聞く音楽は、優しく心地よく≪大丈夫!≫と
言ってくれるようでした

     

(左奥の小さな四角は、マイ・パセリ畑です)

     

(枯れ落ちたシキビの葉が、ハート形で可愛かったので・・・
学徒動員で亡くなった叔父さんのお墓の横に飾りました)

     

(買い物帰りに見つけた、港の春という名のツバキです)

     

(長男が見た沈丁花、いい香りがしますと送ってくれた写真です) 

         

長男から届いた荷物を片付けて・・・お稽古部屋が賑やかになりました♪

ローランドのJUNO、ヤマハのサイレントギター、ズームのレコーダーなど
・・・♪
オクタベースという、
原音から1オクターブ下の重低音を作り出すらしいエフェクターもありました

コメント (2)

美の眼差し

2015-03-23 23:04:36 | Weblog

美術館「えき」KYOTO にて、3月29日まで開催。
東山魁夷 わが愛しのコレクション展

3月9日に会場でゆっくり見せていただいて、今日は、
会場で購入した講談社発行の
『東山魁夷 ART BOX  美の眼差し  巨匠の代表作と美術収集品』
を、一ページずつ丁寧に見ました

結婚した頃に≪唐招提寺 御影堂の障壁画≫が話題になりました
長女出産の頃に≪鑑真和上像厨子絵≫が・・・
二女を授かった時も、長男を授かった時も・・・ご活躍されていましたので
心に残っている作品が多くあります

今回は、2月15日に見たホドラー展とも繋がって驚いたんですよ
ホドラーの≪ミューレンから見たユングフラウ山≫を模写したものがあったんですもの

窓を開けて部屋の模様替えもしました

     

コメント (2)

ナニコレ?

2015-03-22 12:39:52 | Weblog

写真右の木にウグイスがいて澄んだ鳴き声を聞かせてくれました

       

不思議な穴といいますか・・・・

       

イノシシが鼻でミミズでも探した跡のようです

       

ルートートスヌーピーのバッグです

       

玄関横の小さなスペースの草取り用地下足袋とヒッコヌイタ蔦

       

テレビの前で食べたクックチャム製お弁当、今治西勝ちました

コメント (2)