栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

無病息災・・・

2011-10-31 00:04:18 | Weblog

Jack-o'-lantern に灯をともして・・・ 

 (TCカフェのハロウィンプレートです)

  Trick or treat!

子どもたちも喜んだカボチャのケーキを・・・昨年までは義母にも食べてもらえたのですが・・・

・・・Windows7が発売されたのは、2009年の10月でしたよね? Vista発売時には

すでに開発が始まっていたと聞きました…ケアマネージャーさんに出会えて何かが少しずつ動き始めたころです

 明日から尾道のベッチャー祭りですね  http://onomichi.main.jp/betcha/

オーサン母娘からいただいた≪べっちゃー太鼓≫も美味しかった! 

  

コメント (4)

気配

2011-10-30 08:09:48 | Weblog

 ん?何かがいる・・・

 大きくて黒い蝶!

 携帯電話をかざしているうちに・・・いなくなってしまいました

 ふふふ~~・・・ハピハピハロウィ~ン~のパンを食べて

今日も一日元気でいましょう~

コメント (2)

コスモス畑

2011-10-29 08:17:26 | Weblog

ケイさんから「27日に、浅海のコスモス畑に行ってきました」とカードが届きました

私たちも昨日、浅海からの帰り道に寄ってみてきました

 秋桜♪

 

 

 

 

 レポーター風に・・・

コスモス畑からエイコママでした

コメント (2)

OGIVAL

2011-10-28 00:47:58 | Weblog

 一日に一度、できれば同じ時間に

ネジを巻いてあげましょうっと!

父の持っていた懐中時計が細かくしっかりと時を刻んでいます。

コメント (2)

贅沢な寄り道

2011-10-27 22:56:24 | Weblog

 あ!かまきりさん、いらっしゃい!

出かけますのでゆっくりしていってくださいね~・・・と、出かけて

北海道展開催中の高島屋の屋上で

 贅沢アイスを食べました

 いつものように空を見上げると

どこまでも青い空・観覧車くるりん・と!スカイドームの屋根に人が!! (・・・気を付けてくださ~い・・・)

コメント (2)

今は・・・

2011-10-26 13:39:18 | Weblog

 昔の大島紬です

今は、経済産業大臣指定伝統的工芸品 ですね

 3年半使ったビスタを手放すことになりました
(お別れに一枚、記念撮影)

夫から「ファンの音がうるさくて困るだろう!?人間ドックで異常なしということだったしプレゼントするよ」と

一体型・ワイアレスのセブンになりました! ピカピカです

・・・明日にでも・・・ホームページビルダーの新しいバージョンを買いにいきましょう

ちょうど修理を依頼していた手巻きの懐中時計が治ったようなので、受け取りにも行きたいし。

少し冷えた朝、夫に

昔、私が縫ったウールをパジャマの上に着てみてもらいました。

 間に合わせに父の古い兵児帯を渡したら

こんなにグチャグチャ! ちゃんと覚えてもらったほうがいいですね・・・

http://www.kyozome.info/kitsuke_obi_otoko_h.php

コメント (2)

ゴクワセ

2011-10-25 08:22:45 | Weblog

 ミカン山の様子を見に行ってきます

一応、9月に≪摘果≫の真似ごとをしましたので≪極早生みかん≫が

ちょうどよくなってるかも知れません

 帰宅しました。 続きです・・・

 ミカン山も畑も荒れていました。お墓周辺は、整っているつもりですが

ゴクワセのミカンの木がどこにあるのか・・わからないほどで・・・

 チクチクと虫じゃないクッツキムシが靴の紐にまでくっつきました~!

・・・?ん?・・・近くの何方かの畑に

 サツマイモの花が咲いていました! 遅くないですか?

 義母に毛布の洗い替えと暖かい素材の靴下やパジャマを届けました・・・

コメント (2)

Smithsonian

2011-10-24 11:14:42 | Weblog

義父母の家の掃除もできていなくて・・・亡くなった叔母の部屋も何一つ片付いていなくて・・・

時間ができたのだから、先ず私の身のまわりを整えようとしているのですが・・・

 

こんなシールが出てきましたので休憩!

スミソニアンで買ってきてもらった懐かしいものです

初めて覗かせてもらったページ  http://sasaki.cc/smithsonian/dc/index.htm

 散歩中の写真を届けてくれたお友だちにも

 用事を済ませて、帰り道の景色を

届けてくれたお友だちにも報告しましょう~

 薔薇の花びらを浮かべたお風呂の

お掃除も済ませて次の行動にうつります!

コメント (2)

夢の家

2011-10-23 07:25:12 | お店屋さん

 道後へ出かけた時に必ず立ち寄るお店、伊予一刀彫<南雲> 【花心】

http://www.naun.co.jp/top.shtml

 10月の作品【みのり】

(かかしに止まっている黄色い羽根の鳥は、結婚記念日のブーケに添えられていたものです)

 昨日、初めて入った居酒屋さん・・・【夢の家 HANARE】

メニューの≪TKG≫がわからなくて・・・これは、どんなものですか?と店員さんに尋ねると・・・

オススメのまごはんです! とのこと! 

 ≪お通し≫のキャベツとキュウリ・肉味噌

炙りしめ鯖・アボガドの天ぷら・金時芋のほくほくコロッケなど・・・

どれも美味しく、賑やかに楽しくいただきました

 菓子屋 艶 で ≪杏仁豆冨≫ も買いました

コメント (2)

SoundEngine Free

2011-10-22 10:57:39 | Weblog

 

最後の5本を収穫して、鉢を綺麗にしてチューリップの球根を植えました

 夫も、二女も出かけている間にパソコンの前に座って・・・ニラメッコ!

楽しいからやってみて!と誘われたアプリのチュートリアルを読んでいます
遊び方が理解できないので楽しめないよ~と思いながら
お友だちに迷惑をかけていないだろうかと心配です

 平成11年・夏の終わりに録画してくれていたビデオテープから箏音をとりだしてみました
(尺八の先生と、わらべ歌を合奏して楽しんでいます)

サウンドエンジン・フリー
 音声データや音楽ファイル、既存のオーディオファイルなどを自由に加工できる
無料のサウンド編集ソフトです
画面に表示される波形を選んで、カット・コピー・ペースト・ファイルをつなぎ合わせたり、音量調整など
簡単にできるようになっています・・・(私には簡単ではなかったのですが)

コメント (2)