栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

鎧塚スイーツ

2010-01-31 08:58:14 | Weblog
当たった!!

昨日、浅海から帰ると不在連絡票が入っていて・・・再配達のお願いをして・・・

なんと!! 
デルモンテ「ハイランドハニー プレミアム・スイーツ」プレゼント!キャンペーン

【鎧塚俊彦シェフオリジナルスイーツ】と【デルモンテ オリジナルデザートスプーン&フォーク】が届いたんです

 

よろいづかシェフ・・・この方です


フレッシュ・デルモンテ・ジャパン株式会社・・・09年秋のキャンペーンだったようです



 浅海のカンキツを並べてみました

 安政柑・八朔・伊予柑・デコポン・せとか・温州みかん

エコマシェフに変身してスイーツ作りでもしましょうか
コメント (2)

みだれ♪

2010-01-30 00:02:08 | お箏
宮城道雄著 生田流箏曲 みだれ
昭和24年6月初版発行:昭和43年8月29版発行:定価金200円
思わぬ楽譜が出てきました

八橋検校作曲 みだれ(乱輪舌)

「古曲の会で弾きましょう」と誘っていただいたので、お稽古しなくちゃ・・・


 ミニーちゃんの缶も一緒に写してみました

コメント (2)

I See You♪

2010-01-29 18:41:23 | Weblog
 Hさんから車のことでメールをもらいました
何の役にも立てなかったのだけど、尋ねられて嬉しかったんですよ

 夫が休暇をもらった金曜日、震災前に西宮でお世話になったMご夫妻に
お会いしました
50歳以上の夫婦割引プラス300円でアバター、みましたー!!

「タイタニック」から12年・ジェームズ・キャメロン監督「アバター」こちらで。





 1週間ほど連絡が取れなくて気になっていたAKさんから電話がありました
ご旅行中だったと聞き、来月には土産話も聞けそうなのでホッとしました
コメント (2)

家ンタメ

2010-01-28 08:34:43 | 思い出の音
 お楽しみは家にある! 家ンタメ宣言・・・小さなシールが貼ってあるDVD2枚組を
昨日受け取りに行きました

マイケル・ジャクソン THIS IS IT・・・まだ開けていません

「僕も映画を見に行きました!」とメールをくれたE君はオリアンティにも
魅かれた様子でした・・・明日、メザマシTVでギターを披露してくれるそうです


 続きは、のちほど・・・
浅海でケアマネさんとの打ち合わせがありますので行ってきます





29日金曜日、午前7時半からテレビの前に座ってオリアンティを見ました


 ケアマネさんとお話しました
お借りしていた立ち上がりのための歩行器はお返ししました

今は、部屋につけてもらった上り棒のような手すりにつかまってもらって
私が後ろから、両脇を支えて立ってもらうようにしていること
時間を見てトイレに誘っても断られるので・・・どうしたものかと・・・
(紙オムツの着脱も難しくなっているので手伝わないわけにはいかないのですが)

話を聞いてもらえるだけで大きな支えになります

2月の介護サービスの計画表を確認しました
コメント (4)

銀嶺

2010-01-27 16:41:44 | Weblog
 26日、TKさんから「石鎚山が綺麗に雪化粧をしていました」と
届いた写真です

石鎚山を借景に気持ちよく撮影された様子です






コメント (4)

甘えんぼう

2010-01-26 16:26:22 | Weblog
 Wちゃんと<甘えんぼう>という名のパンです

JR松山駅横にあるパン屋さんで時々買うパン<甘えんぼう>中にクリームが入っています

どこかのパン屋さんには<おこりんぼう>というのもあって違う中身が入っているとか・・・

食いしんぼうの私はネーミングだけで食べたくなります


 甘えないで整理整頓して頑張っていますよというHさん


 ゴコウイニアマエテ美味しくいただいた<きんめ鯛>の写真ですよとオーサン


 今日は久しぶりにCHAさんから連絡があって
迎えに来てもらって・久しぶりにエミフルに連れて行ってもらって
CHAさんの家でケーキをご馳走になって・人工芝を分けてもらって
ここまで送ってもらって・・・と・・・甘えんぼうエイコママで午後4時まで過ごして

午後4時半、Kチャンがお稽古に来てくれて・お箏をひきました


<幼児車用押し手棒 : 甘えん棒 >
甘えん棒って幼児用自転車のパーツアクセサリーにあるんですね
コメント (2)

LULU GUINNESS

2010-01-25 09:54:09 | Weblog
浅海行きの黒い大きなエコバッグの中で存在感のある
お気に入りのポーチです

 ルルギネスのポーチの中はハンドクリームとリップクリーム

ルルギネス・・・こちらです。

続きは、後ほど・・・


 26日の朝です
昨日は義父が告別式に参列していました

義母に
「お嫁さんと一緒にお墓参り?」と声をかけてくれていたKA子さんが
72歳で亡くなられました

定期的に浅海に通うようになって6年
KA子さんと義母のお付き合いの中に私も加えてもらったようで
「お嫁さんは栄子さんじゃね・もう覚えたからね・行ってらっしゃい」と言ってもらって

「栄子さん、おかあさんの具合、どんなかね?」
「あとで俳句書いてもらいに行ってもかまん?3時頃じゃけど」
「栄子さん、私が居る間は、おかあさんのお相手しよるから用事してきて・わかっとるから
心配せんでいいからね」

明るい笑顔、優しくあたたかい言葉・・・もっとお喋りしたかった・・・


 浅海から松山へ向かうワンマン列車
コメント (2)

家和して

2010-01-24 01:06:52 | Weblog
私は、父親似だと言われていました

愛媛新聞、生活面に映画監督 山田洋次さんの 寅さんにだって必要
という記事を読んでいて実父のことを思い出しました

 (昨日は、マフラーと手袋も忘れず暖かくして出かけました)

・・・縁側で新聞を音読する様子、黄門さまの真似をして笑う様子、火箸で指揮者の真似をする様子・・・


 山が夕日に焼けて・・・海へ急ぐ夕日を眺めながら・・・

「エーコチャン、家庭は和やかじゃないといかんよ。家族が喧嘩しながらでも寄り添って
暮らしていくことが大事だよ。活力を蓄えるところ、ゆったりやすめるところなんだからね。ダンナサンとナカヨーニネ」

【家和万事成:家 和してバンジ ナル】という言葉を大切にしていた義父の言葉を想いました

 
コメント (4)

心に注ぐもの

2010-01-23 22:13:48 | Weblog
寒い一日でした

 青い空と白い雲


 梅の枝に雲・・イヨカン採らなくちゃ

         ↑
    この辺りで夫が作業中


 休憩中のエイコママ


ミカン山から帰って
午後3時半、義父と一緒におやつの時間

 宇治園 干支縁起茶 (トラ ウソブキテ センザン フルエル)

お茶は 心に注ぐもの。 の 宇治園のページはこちらです。

コメント (4)

オムツケーキ

2010-01-22 07:31:43 | Weblog
お祝の品を考えて贈ることは、本当に楽しくて心弾みます

「これからオムツケーキを作るんだよ」と二女が言いだして
どういうものか想像もつかなくて

「チョコレートに見える色画用紙ない?」と聞かれたので
色画用紙のセットを全部渡して・・・何だか楽しそうだな~と思いながら

私の時間はバタバタと過ぎて・・・

二女とお友だちが作った【出産祝いのオムツケーキ】

 なるほど! 可愛い!


 あちこちで選んだ品も上手くラッピングできたようです

I  Mama の スタイも可愛い!

(子どもたちのために、ハンドタオルとバイアステープで作ったヨダレカケを思い出しました・・)

12月に放映された【今すぐ行きたい! 愛媛 松山】 生活ほっとモーニング再放送
コメント (2)