栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

尾鈴の山

2016-01-31 10:41:48 | お箏

本日、午後13:00~16:00 松山市民会館小ホール
第25回 三曲公開講座  二代 富山清琴 講習会

講習内容
・「都忘れ」富山清琴作曲 (編成 箏1・2 尺八)
・「暁の歌」富山清琴作曲 (編成 三絃 箏 尺八)

鑑賞曲
・「尾鈴の山」 二代富山清琴作曲 (編成 箏 尺八)

三曲協会・会員外 当日会場受付申し込み 受講料4,000円(但し学生は3,000円)

 昨夜の余韻も大切にして、行ってきます!

招待券をいただいたので演奏会の前に花展にも寄りました

 

昨日とはガラリと変わったスペース、この作品もステキでした

コメント (2)

和の響き

2016-01-30 11:23:11 | お知らせ

本日、松山市民会館中ホール・午後6時開演

人間国宝・二代富山清琴を迎えて
和の響き―地歌と尺八による 富山清琴・三好芫山の世界

・春鶯囀
・曲ねずみ
・本曲 寒月
・繁太夫節 千鳥
・夕顔

昭和61年
人間国宝・初代富山清琴師と共に来演されて以来29年ぶりの公演だそうです

 思い出のある着物に着替えて・・・ゆっくり聞かせていただこうと思います

 

朝、昼兼用サンドイッチとオヤツ・腹ごしらえは充分デス

コメント (2)

百花の魁

2016-01-29 23:28:17 | お知らせ

第62回 華道家元池坊愛媛県連合支部花展

花逍遥 春のきざし  いけばなの根源 池坊展

会場 いよてつ高島屋本館 9階ローズホール

会期 2016年1月27日→2月1日(月)

 

寒さの中、梅は、百花に先がけて花を咲かせます

香りも好きです
梅干しも好きです

 池坊で学ばれている・・県下5支部4支所のみなさまが出瓶。
≪春のきざし≫を感じられる空間でした

コメント (4)

引退公演

2016-01-28 22:23:10 | Weblog

1月27日・愛媛新聞

  

松山市北条地区出身、人形浄瑠璃文楽太夫 人間国宝 豊竹嶋大夫さん(83)
2015年10月、人間国宝に認定され、2016年2月、(東京)国立劇場の公演を
最後に現役を退くと記してあります

ちょうど・・知人から「≪関取千両幟≫東京公演を見に行きます」と聞いたところでした

愛媛県・愛顔(えがお)のえひめ文化・スポーツ賞
「文化特別功労賞」文化分野では、嶋大夫さんが初の受賞者だそうです

コメント

6大会連続

2016-01-27 23:30:37 | Weblog

1993年生まれの選手がゴールを決めたニュースをみました
サッカーU23、リオデジャネイロオリンピック出場決定なんですね!
6大会連続、スゴイです!

 

今日は
ラティスにからまっていたオーシャンブルーを片付けて

   

陽がさしている間に久しぶりに外回りの掃除をして

   

Kさんに会いに行きました

お年玉付き年賀はがきの話になって・たくさん当たったからと今年の切手シートを
分けてもらいました
昭和25年・丸山応挙のトラも持っているんですって!

補聴器の話、音楽の話、興味深く楽しい時間を過ごして
・・・大きな大根と大きなキャンドルもいただきました・・・

コメント

編み込みセーター

2016-01-26 23:20:02 | Weblog

ミゾレの朝、畑に行くのはやめました

25年前、神戸大丸で買ったセーターを着ています

  

贅沢な買い物だな~と思ったのですが・・・
毎年、冬になると大活躍! 

・・・思い出も≪保温力アップ≫になっているようです  

コメント (2)

琴奨菊

2016-01-25 21:38:57 | Weblog

24日、大相撲初場所千秋楽、琴奨菊優勝の場面をみました

四股名に琴と菊の文字があるので気になっていた力士さんです

先ほど、トレーナーさんが一日3回、電話でアドバイスしていた話を聞きました
「ともに勝ち取った優勝です」の言葉と優しい笑顔がとても素敵でした

おめでとうございます!

 

(お稽古の帰りに見た雪)

今日、お友だちから届いたメールは、
皆、怖いほど真っ白な雪景色の写真が添付されていました

≪インフルエンザで学級閉鎖になりました≫
≪バケツの水が厚さ1センチほど凍りつきました≫
≪庭一面、10センチ以上の積雪です≫
≪転ばないように気を付けましょう≫

お友だちからの近況報告と温かいメッセージは私の≪元気のモト≫です

こちらからは、
先生宅で合奏練習をしたことと
肉味噌と大根のお漬物が美味しくできたことを報告しました

コメント (4)

フヨーフキュー

2016-01-24 13:31:44 | Weblog

『不要不急の外出控え、出かける際には十分に注意するよう』との
呼びかけがありました

 昨日の空は心地よくて

今日は
午後13:30現在 気温0.4℃  最高気温2.8℃  最低気温-1.8℃

 

今治-松山間で行われる予定だった愛媛駅伝は中止となりました

コメント (2)

心を熱くして

2016-01-23 10:38:41 | Weblog

寒い朝です

  

昨夜のクリームシチューとチーズでリゾット風朝食にしました

 先日、美容室でみた『家庭画報 2月号』

  

2015年文化勲章 受賞記念企画
≪いのちの色≫を紡ぐ人、人間国宝 志村ふくみさんの記事を読みました

「心を熱くして生きなくて、何の人生であろう」

これから・・25日にかけて強い寒気がやってくるそうです!
穏やかな内に食料品を買いに行ってきます

コメント (2)

お疲れさま

2016-01-22 23:32:52 | Weblog

国公立大学の一般入試、「センター試験」の得点と
大学別に実施される2次試験の得点の合計で合否を判定するんですよね・・・

自己採点のあと志望大学に願書をだして・・・まだまだ大変だけど
三人の生徒さんが来てくれたので≪おつかれさま≫のお茶の時間にしました

   

今年初のお稽古用に買っておいたチロルチョコ・チロ福神を組み立てて・・・

    

リンゴは小さいけどとても美味しいのでおすそ分けして・・・

エビスサン、大黒天、毘沙門天、弁財天~福禄寿に寿老人、ホテイサ~ン
揃っていますか?宝船にして飾って

お土産にみんなで分けました

   

手洗い、ウガイを忘れないようにしましょう~

コメント (4)