栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

諸禍事解除

2021-07-31 23:35:18 | Weblog
午前6時40分・暑くなりそうです

FBページ・過去のこの日
8年前、シネマサンシャイン
エミフルMASAKIでみた映画

午後18時40分・夏越しの祓
≪諸禍事解除≫の人形に
名前を書いて神社へ

帰り道・・・
久しぶりに海辺へ
灯台と夕陽を眺めて深呼吸

午後19時02分
じゃ、また・振り返らずに帰ります♪
コメント

躍進

2021-07-30 22:56:55 | お箏
Mさんから
「熱中症に気をつけてください」の写真

Sさんは、風穴で涼をとられたとのこと

サンパウロのテルソは
≪この距離でも寒いニャー≫だそうです

♪久本玄智 作曲「躍進」
昭和15年春作曲
発展し進みゆく躍進の意気を表したもので
第二部と尺八の合奏曲
(定価 金百弐拾円の古い楽譜を見つけて
弾いてみました)

久本玄智(ひさもと げんち)
昭和期の箏曲家(山田流)
5歳の時に失明、11歳で上京、箏曲を習い
ピアノ、声楽も習い、昭和5年から作曲。
昭和6年7月作曲「飛躍」
昭和7年6月作曲「夢」
昭和8年3月作曲「光輝」
どれも2冊ずつ持っていた楽譜です♪
2012年、演奏会の帰りに
道後≪山田屋まんじゅう≫でヒトヤスミ♡

先日、
「何冊もあるからさしあげます」と
いただいた楽譜
昭和14年春 作曲「旭光」
春の旭光の明るさを表現した合奏曲
コメント

土潤溽暑

2021-07-29 22:44:53 | Weblog
≪つちうるおうてむしあつし≫
・・・沸き立つような蒸し暑い日々・・・
愛媛県内も新型コロナ感染拡大
29日から県独自の警戒レベル引き上げ
「特別警戒期間」です

28日・坊っちゃんスタジアム
第103回全国高校野球選手権愛媛大会最終日
第3シードの新田が12―2で
第1シードの聖カタリナ学園を退け初優勝!
夏の甲子園初出場を決めました。 

25日・伊予三島運動公園体育館
第14回全国高校書道パフォーマンス選手権大会
優勝・松本蟻ケ崎高校(前回に続く連覇)
・・・多様な書体を取り入れ
「言霊(ことだま)ニ愛ヲ宿セ」
「我等は言葉と共に生きる」と
思いのこもった力強い作品で心に残りました♪
愛媛勢で唯一出場した三島高が三位入賞
大きく書かれた「群青」「書道が好き」の文字が
楽しそうでステキでした♪

・新しいスマホはライトカッパー色です
ゴールド・シルバー・COPPER(胴・アカガネ)
コメント

カナトコ雲?

2021-07-28 23:09:38 | Weblog
17時19分、JR松山駅
積乱雲が発達した形ですよね・・・

工事も進んでいる様子で
知らない場所に立っているようです

お箏の先生、尺八の先生、
何年も会っていなかった友人、
H子さん、≪4名さま≫に会えて
少し話もできた土用丑の日。

2012年7月28日
ロンドンオリンピック開幕の土曜日
ライトアップされた来島大橋をみたんですよ♪
コメント

熱中症警戒アラート

2021-07-27 23:42:28 | Weblog
松山市は厳重警戒!

2年前・2019年7月27日
「風早海祭り・花火大会」
転居後、初めて買い物に出かけて
JR予讃線伊予北条駅、駅前から見えた花火

「都合のいい時に電話してね」と
収穫物の写真を送ってくれた友人に
「美味しそうです!」とメールしただけ・・・

高さ125cm、長さは5m、幅は10センチ、
この上で90秒の演技・ジャンプしたり ターンしたり
バランスをとって宙返りもする・・・
女子体操競技種目の平均台。
チャスラフスカ選手、コマネチ選手を覚えている
友人とお喋りしたくなりました♪
コメント

午前10時47分

2021-07-26 23:48:57 | Weblog
今日は、二女の誕生日・私の出産記念日
生前の義父には、松山大空襲の日・・・
1945年7月26日深夜から
明け方3時過ぎまで空襲が続いたそうです
「・・・毎年、大変な話になりましたね」と
呟きながら、念入りに仏壇のお掃除をしました

長女に近況報告のメールを送ると
「サンパウロは寒いです」とのこと
火傷しないように気をつけて・・・

ニャー♪

午前10時47分生まれ、3600g・51.5㎝だった
二女に「おめでとう」のメールを送った日

・愛媛県、新たに12人が
 新型コロナウイルスに感染
・オリンピック・メダルラッシュの速報
・奄美・沖縄が世界遺産に!
・台風8号・明日上陸・・・
コメント

performance

2021-07-25 23:16:03 | Weblog
夏水仙・1日目
2日目
3日目(25日)

朝食前に≪水やり≫など済ませて
急がない時間を味わって・・・
BSP『偉人にチャレンジ ~伝説の真相に迫る』
ナビゲーターは佐々木蔵之介さん、
・・・再放送をみました♪
10分を超える楽曲を1度聞いただけで
楽譜に再現したとされる、神童モーツァルトの
14歳の頃の逸話に挑む! 
ピアニスト・ 紀平凱成 (キヒラカイル)さん 

午後3時~
第14回 書道パフォーマンス甲子園
縦4メートル横6メートルの大きな紙に、
音楽に合わせて文字や絵を書いて、
書の出来栄え、表現力を競います
(映画、書道ガールズ・・・
2010年公開だったんですね)
コメント

D+E

2021-07-24 23:29:23 | Weblog
お友だちの散歩コースの写真に
黄金色に輝く一枚も待ってますよ~と呟いて
水やり・・・
午前6時半のトレニアに
今日も暑くなりそうです・気をつけます!と。

午後2時半
テレビをみながらヒトヤスミの準備

体操競技の採点方法
≪10点満点制度≫が廃止され
2006年からは技の難易度を得点化したDスコアと、
演技の美しさや出来栄えに得点を与える
Eスコアの合計点を競うシステムになっていて
( Eスコアは10点からの減点方式)
解説を聞きながらでも よくわからなくて
ドキドキハラハラするばかり・・・。

落下 ≫
コメント

五輪開幕へ

2021-07-23 23:56:43 | Weblog
午前6時半の空
1964年10月10日
「世界中の青空を全部東京に持ってきてしまったような
素晴らしい秋日和でございます・・・」を
覚えています


コメント

大暑

2021-07-22 23:37:32 | Weblog
1年で最も暑さの厳しくなる時季
太陽の勢いの最も強い時・太陽の季節・・・
  
香美市香北町の市立やなせたかし記念館
「アンパンマンミュージアム」
開館25周年、おめでとうございます♪
今日から
JR土讃線を走るアンパンマン列車と
アンパンマンの路面電車の乗り換えが
JR高知駅で楽しめるようになったようです! 

暑い中、Nちゃんが来てくれて
「トマトとってくるね、まっててね」と
畑へ!
ミニトマとキュウリを
とってきてくれました♪

3歳のお祝いとお礼に
のはな はるかさんの絵本を渡しました♪
コメント