栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

もう少し

2015-10-31 08:05:33 | OVERSEAS

≪まつちかっぱ≫

     

サンパウロで一泊して長女夫婦は、ロンドリーナへ向かうようです

コメント (2)

春鶯囀

2015-10-30 22:53:40 | お箏

     

長女夫婦は、ブラジル・サンパウロまで無事、帰り着いたようです・・・(東京ではゴジラも見かけたとか…)

平成28年1月30日・午後6時開演・松山市民会館中ホール

人間国宝・二代富山清琴を迎えて

和の響き―
地歌と尺八による 富山清琴・三好芫山の世界

入場料 一般前売り4千円

・・・聞きに行きたい演奏会です・・・

≪春のうぐいすさえずるという舞≫源氏物語、花宴にもある雅楽、しゅんのうでん

筝曲譜も見てみたいなと思いました

コメント (2)

花嫁の父

2015-10-29 09:56:53 | Weblog

10月25日、≪花嫁の父≫で過ごした夫は
昨日(10月28日)ゴルフに出かけて12名のコンペでゴルフを楽しみました

同じ組でプレーしていた80歳のアイさんが12番ホール129ヤードでホールインワンを達成!

・・・義父も夫も同じホールでホールインワンを体験しているので

「ねらいやすいホールなんですね!?」と言いましたら

「イヤ、ここは、難しいホールなので達成者には、年間無料パスとパターがもらえるんだよ!」とのことでした!!

おめでたい余韻も楽しみながら畑に行ってきます

     

コメント (2)

新米夫婦

2015-10-28 20:33:14 | Weblog

生まれたばかりの新米夫婦です。

  今日まで大切に育ててくれてありがとうございました

   生まれた時と同じ重さのお米です

    もう一度抱っこしてください

     

二女が生まれた時と同じ3,800gの新米をしっかり抱いて、お開きとなりました

 

(今日は、早速、出張のようです)

コメント (2)

見ています♪

2015-10-26 23:07:22 | Weblog

     

≪おめでとうございます≫と
≪ありがとうございます≫ 笑顔いっぱいの一日でした

着物に風を通し、あれこれの片づけをして・・・二女も明日から仕事です

寒くなりました・・・皆さま、お疲れが出ませんように・・・

コメント (6)

披露宴

2015-10-25 13:21:43 | Weblog

いよいよ≪よき日≫を迎えました

これから、留め袖に着替えて

二女の挙式披露宴に出かけます

私の両親・大正生まれの二人の写真にも・・報告しました

     

コメント (4)

佇む

2015-10-24 11:29:59 | Weblog

昨年の秋は、トワイライトエクスプレスに乗って大阪、札幌間を
22時間かけて楽しみました

     

旅の途中で、「若いころ、秋の北海道をハーレーで走りました」と話してくれた方がいました

子どもたちに言われて古い写真を片付けながら見ていましたら

平成4年5月・北条市発行の『健康づくり 風早ふるさとめぐり帖』がでてきました!

・・・義父のサインも懐かしい・・きちんとした文字です・・・

 さあ、下ごしらえにとりかかりましょう~っと!

     

(内子で活躍中のYさんからいただいた椎茸です)

コメント (2)

Schleich

2015-10-23 23:20:47 | Weblog

フランクフルト経由で帰国した長女夫婦から

シュライヒ社のペンギンをもらいました

コウテイペンギンの子どもたち、居場所を見つけたかな?

     

 

子どもの頃、「エイコチャンに・お土産は・コレ!」と
もらったシュライヒのスヌーピーが・・・どこかにあると思います・・・

  

長女夫婦への≪おくりもの≫は・一泊二日の≪人間ドック≫

コメント (2)

デロリアン

2015-10-22 14:56:59 | OVERSEAS

長女夫婦が帰ってきました。

早朝の♪ピンポ~ン、も嬉しく、家の中が賑やかになりました

早速、預かっていた荷物を片付けてもらい、京名物 香煎茶 ≪おのみやす≫をいただきました

お土産に買ってきてくれた≪京のぶぶ≫、明日は、≪ぶぶあられ≫を入れてみます

     

先日、≪ぶり屋≫に飾ってあった栗です・・・

お友だちに会いに出かけましたし、夜は、別のお友だちと再会するようですので、

昨日の「デロリアン」の話は、またにしましょう~。1955年から1985年へ、1985年から2015年へ

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー 2』に登場した≪ごみ≫を燃料にして走る車が

日本を走ったニュース、楽しく見ました

私が生まれた年代、長女が生まれた年代、そして現在、二人の様子を見ていて・・・タイムトラベルしている気分です・・・

コメント (2)

電子ノート

2015-10-21 18:37:16 | Weblog

新しい文房具を手に入れました!

夫が使うつもりだったのかもしれませんが、カバーを変えて

食べたものを記録することにしました

     

ロックをかけることができて、スケジュール帳最大9冊と最大100冊のノートが作れるようです

パソコンに転送して印刷することもできます!白黒画面ですが、コジャレタモノを使っている感じがして楽しいです!

ペンの使い方に慣れたので、それなりに文字も書けますし、絵も描けます・・・

コメント (2)