栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

スパイグラス

2019-07-31 23:52:43 | Weblog

保存していた四つ葉のクローバーに
慢性膵炎とたたかうH君の心が
痛んでしまわないようにと祈った

【膵・胆道内視鏡、Spyglass】

【慢性膵炎に対するFrey手術】
 「可能な限りの疼痛の消失」
 「慢性膵炎の再燃防止」
 「膵機能の可及的温存」

 

コメント

なんがさる

2019-07-30 21:58:33 | Weblog

なん(7)が、さ(3)る(0)の語呂にちなんで

「梅干しの日」だそうです

「梅干しを食べると難が去る」

今日は、梅干しとキュウリを組み合わせたものや
冷やしたトマトに藻塩をかけたものをオヤツにしました

 

 

ポポーの実も暑そうです

 

 

箱を開けるたびに
思わぬものが出てきます

コメント (2)

グラスホッパー

2019-07-29 23:37:30 | Weblog

朝の内に

ミカン山の草刈りをしていて

 

≪暑くなりそうですよ・水分補給できてますか?≫と

話しかけてくれてるようなバッタに会った

2005年の冬『みんなのうた』「グラスホッパー物語」
2006年夏まで延長して放映された楽曲

2007年4月-5月「ハーイ!グラスホッパー」

2009年10月-11月
「グラスホッパーからの手紙~忘れないで~」

NHK教育テレビの番組『できるかな』のノッポさん・高見さんが
放送映像の脚本・出演・振付も担当、歌声もステキ!

 

 

思い出を片付ける作業をしながら・・・

「グラスホッパー」という緑色のカクテルを思い出しました

ミントリキュール・カカオリキュール・生クリームもシェークして・・・

香りもさわやか、なめらかで、甘くて、美味しい

コメント (2)

土潤溽暑

2019-07-28 23:42:57 | Weblog

つち うるおうて むしあつし

蒸し暑いこと・溽暑(じょくしょ)

極暑・炎暑・酷暑・・・真夏日・猛暑日

 

 

昨日、初めて入った北条辻の中華料理店「光楽」で

 

注文した中華定食。

バランスよく食べて・・・
水分補給は、こまめに
無理なく動いて
ぬるめのお風呂につかって

寝不足にならないように気をつけます

コメント

風早海まつり

2019-07-27 23:44:16 | Weblog

午前6時のチャイムを合図に
庭の草引きをして・・・

朝食を済ませて
段ボール箱をひとつづつ開けて、片付けて・・・

昼食を済ませて
片付けて・・・

午後6時
JR予讃線伊予北条駅近くのスーパーへ
買い物に出かけた

7月27日・20:20~21:00
松山市北条辻 北条港外港で花火大会開催

かつて≪風早地方≫と呼ばれていた≪北条地区≫は、
河野水軍の本拠地だった土地

海面に映し出される花火を想像しながら

 

駅から10分ほど花火見物ができた!

コメント (2)

コガネノウゼン

2019-07-26 23:49:55 | OVERSEAS

鉢植えの≪コガネノウゼン≫です

 

花言葉:愛らしい・女性らしい・栄光・名誉・豊富な愛情・・・

ブラジルの国花、イペーが華やかに咲いている写真もみています

 

 

テルソ君、お友だちとお昼寝のようです

コメント

夏氷

2019-07-25 23:35:05 | Weblog

かき氷の日だそうです

「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂と
日本の最高気温が記録されたことに因んで
日本かき氷協会が記念日に制定。

浴衣姿は、Mさんのお孫さん

  

かき氷食べたかな~?

 

 

お箏の先生宅で見た蝉の抜け殻です

 

お手製ゴーヤチャンプルーを
氷入りの美味しい水と一緒に
いただき
元気がでました!

 

帯を利用したテーブルセンターもステキ!

 

用事を済ませて

久しぶりにKAさん、N子さんと会えて
タイムレスコンフォートカフェで
アップルパイ(アイスクリーム添え)とコーヒーで
ヒトヤスミ

 

夕方
美術館へ
なぞなぞ美術館
ー秘密の呪文は「ミル・ハナス・キク・カンガエル」

コレクション展をみて
住所変更して

オヒトリサマで
早めの夕食

 

クラッシュ氷たくさんのリンゴジュースでヒトヤスミ 

コメント

クラッド貨

2019-07-24 22:20:08 | Weblog

2020年東京オリンピック
100円クラッド貨を購入しました

 

コメント

5,100日

2019-07-23 23:32:32 | Weblog

ブログの開設から5,100日だそうです!

十七絃は廊下に置いてもらったまま・・・

 

楽譜も一か所にまとまっていないし

箏2面と三絃一棹は壁に立てて置いたままです

 

「箏だより」になっていないのですが、いつも見ていてくださって
ありがとうございます

 

 

 

子どもたちと読んだ絵本を眺めてはタメイキをついたり・・・

 

 


「けむりの木」の写真をプリントしたTシャツが出てきて

 

大喜びした「日本最高気温の日」

 

コメント (2)

住所変更

2019-07-22 23:41:45 | Weblog

マイナンバーカードの住所変更に
市役所へ行きました

顔写真入りのカードを持っているので
「マイナンバー」と「本人確認書類」が必要な手続きの際に
このカード一枚を提示すれば
口座開設やパスポートがとれます・・・

ネットで確定申告をするときにも必要なカードです

住所変更をしないままだと
カードが無効になり、ややこしいことになると思います

担当の方に確認してもらいながら
住所変更ができたのでヒトアンシン。

7月22日・『ONE OIECE』の日・1977年、週刊少年ジャンプで連載が
始まったことにちなんで
記念日に制定されたそうです
長女が大好きでした・・・今もかな?

 

帰りの車窓からの眺めです

 

 

「わあ~!何を植えてたかわからないね~」とブツブツ言いながら
キュウリとアスパラを手摘みして

 

夕飯のサラダに加えました

コメント