栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

permission

2014-06-30 23:41:24 | Weblog

情報通信月間参加行事
「今さら聞けない」 情報セキュリティーの話
スマホアプリのパーミッションとその効果

     

しっかり食べて
主催:愛媛大学大学院ICTスペシャリスト育成コース 愛媛CATV
講師:東京大学大学院情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター
    特任准教授 山口 利恵 先生

講演を聞いてきました。

会場のお世話係の中に長女のお友だちがいて・・・苗字を思い出せなくて
声をかけられないでいたら
「わあ~!ママサンお久しぶりです~!」と駆け寄ってきてくれました。

≪SEC道後≫という専門家の方たちによる
≪情報セキュリティシンポジウム道後2014≫は2月に終了。

個人情報漏えい・企業秘密流出・サイバー攻撃・システム障害・・・
怖い言葉が増えたように感じます。

コメント (2)

赤毛のアンの魅力

2014-06-29 23:56:43 | OVERSEAS

いつもと違う時間帯に目が覚めて
サッカーをみたり、テニスをみたりボーっとした時間から始まった
夫と別行動の日曜日。

愛媛日仏文化交流会・おしゃべりサロン
『赤毛のアンの魅力』 ~カナダ出身ダニエル栗原さんを迎えて~
という≪講演会≫に出かけました。 

参加されていた方たちの≪赤毛のアン≫への思い入れも
聞かせていただきました。

ルーシー・モード・モンゴメリ(1874~1942)
カナダのプリンス・エドワード島出身 「赤毛のアン」(1908年発表)で世界的に有名。

「赤毛のアン」は児童書と言いますか、少女のための小説というイメージですが
男性のファンも多いと聞いています。

時代を超えて愛され続ける物語は、大正生まれの母とも話ができました。

コメント (2)

YUKATASITA

2014-06-28 23:55:50 | Weblog

家を建て替えて1年が経ちました。

     

ワンマン列車に乗って通っていた頃を思い出して・・・
今も時々通っているんですから別に変ったことではないのですが・・・

     

野菜畑もそれらしく見えて、カボチャも育っていました。

松山の商店街は土曜夜市で賑わっている様子、
今年、新しくYUKATASITA HADAGIを買いました。
ゆかた下肌着、(アルファベットで書いてあったのがユカイでした)
上半身は晒生地、裾よけの部分は、まとわりつかないようになっています。

知り合いの娘さんが、何とか一人で浴衣を着れるようになったので
一緒に浴衣で出かけようかと・・・

下駄や籠バッグ、どこに片付けたかな~?

コメント (2)

やさしいハノン

2014-06-27 23:50:11 | Weblog

午前中、先輩と待ち合わせて株主総会に出かけました。
その後
昼食にスパゲティを食べ、コーヒーとモンブランで久しぶりの近況報告会・・・。

T先生宅へ出かけて午後1時半、尺八の先生と合奏練習。
引き続き
午後3時半から、お仕事帰りの先生方と、三絃とお箏での合奏練習。

家に帰って、午後8時からエムチャン、エスチャンとお箏のお稽古・・・
テスト疲れの二人に
「気分転換にピアノ弾いてみようか」とピアノの前に三人並んで
ドミファソラソファミ♪・・・・・・・・と

やさしいハノン1番で指を動かしました。

     

≪また、来週、よろしくお願いします≫

コメント (2)

何つくろう~

2014-06-26 22:55:53 | お料理

思いつくままの家庭菜園で・・・野菜が採れるようになりました。

     

(お友だちの娘さんの車に置いてあったクッションにも報告)

いつ、どのタイミングで採ればいいのかな~と思いながら・・・

     

     

     

     

台所をウロウロして、冷蔵庫の中を確認してバタバタ作った
茄子、ニンジン、ピーマン、長ネギの肉味噌炒め。

・茹でたニンジンの葉としらす干しを炒めて卵焼きの具にしたり
・すりおろしたニンジンを牛乳と蜂蜜で煮てパンケーキを焼いたり
・キャベツ、キュウリ、ニンジンを酢油漬けにして保存したり

今日は、マヨマヨジャガイモが美味しくできました。

マヨネーズを溶かしてニンニクで香りづけして豚薄切り肉を炒めて
胡椒、醤油で味をととのえ、先に茹でて水分をとばしておいたジャガイモを
加えてパセリをちらして。
オクラは茹でてマヨネーズで。酢油漬け野菜にワサビ菜を加えまぜて。

            

コメント (4)

サンダルウッド

2014-06-25 21:30:43 | Weblog

サッカーW杯ブラジル大会1次リーグC組、対 コロンビア戦をみました。

      

お友だちも応援していた様子を知らせてくれました。

     

私からは、キュウリが大きくなりすぎていて驚いたことや

     

可愛い花が咲いていたこと (名前を忘れました)

     

新型列車が走っていることなども話しました。

     

今夜は、To make you happy・・・と書いてある 
SANDALWOOD aroma bath で ゆっくり休みましょうっと・・・。

コメント (2)

サウンドバー

2014-06-24 09:47:07 | OVERSEAS

次から次へ・・・新しいものに出会って・・・驚いてばかり。

     

夫が購入を決めたSONYのサウンドバーを設置してもらって

今朝は

     

ブラジルの試合をみました。

雨も上がったので畑に行ってきます

コメント (2)

平和祈念

2014-06-23 21:56:07 | Weblog

6月23日、沖縄・太平洋戦争末期の沖縄戦から69年【慰霊の日】

写真は、3月6日、宜野湾市にある嘉数高台公園、展望台にある案内板を写したものです。

コメント (2)

懐かしさと未来を融合

2014-06-22 09:35:07 | Weblog

6月16日、JR松山駅、18時40分

     

見たことのない列車を目撃。

      何だろう?お茶を飲んで

大急ぎで前にまわってみると

     

この姿! 予讃線松山ー高松間で23日から営業運転開始の新型特急列車

『8600系』だそうです。

≪懐かしさと未来を融合した「レトロフューチャー」がコンセプトの斬新なデザインで
話題を呼んでいる・・・21日・愛媛新聞に試乗会での記事がありました≫    

コメント (2)

スモークツリー

2014-06-21 17:52:42 | Weblog

雨が降る前に

      ウルシ科・スモークツリーの

≪ホワホワ≫を切りました。

     

大きなビニール袋に一杯のハナガラ。

      すっきりしました。

コメント (2)