栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

うつほ

2016-11-30 22:33:58 | お箏

2009年9月22日 美しいこと③というタイトルでブログを書きました

奈良 大和文華館企画展『物語と絵画』で印象に残った
屏風絵『宇津保物語』のこと
宇和島伊達家伝来品図録を購入したことなど・・・


1991年8月10日発行
2003年4月25日4刷 新潮古典文学アルバム3
竹取物語
大和物語
宇津保物語 

 

宇津保物語のページを読み直しました

 

【国宝「山水蒔絵箏」(春日大社蔵)。『宇津保』は琴の物語であり、音楽を主題にしている】と
書かれている写真と

2016年11月17日、春日大社 国宝殿で買った【国宝 蒔絵箏】のカードです

平安時代に花開いた日本の漆工芸、古都奈良に伝えられた螺鈿や蒔絵は
春日大塗師職の技で修理、復元され美しく静かに輝いていました

コメント

ベンのテーマ

2016-11-29 11:08:59 | 思い出の音

義母の命日です

昨日は、お墓周辺をムキになって開墾しました・・・
2メートル×5メートルほどですから≪開墾≫という言葉はアテハマラナイデスネ

 

お気に入りのカマは刃こぼれするし、サンカクホウを握りしめた手にはマメができました
(グッタリ疲れて・昨夜のブログは≪ビワの花が満開でしたよ≫とだけの報告でした)

 マイケル・ジャクソンの歌声を思いだして

Ben,the two of us need look no more
We both found what we were looking for
With a friend to call my own
I'll never be alone
And you,my friend,will see
you've got a friend in me

・・・・・・ 

あれ?ウマク・・口ずさめないけど・・

先日、掘り出したサツマイモを使って

 

≪お供え≫の早生みかんやラ・フランスも使って何か特製スイーツをつくります

コメント (2)

ビワの花

2016-11-28 23:55:03 | Weblog

コメント

県展

2016-11-27 23:41:36 | お知らせ

第65回記念秋季県展 
前期:洋画・版画・写真・デザイン部門開展です

(美術館2階から城山公園で開催されている「すごいもの博」会場が見えました)

 

県展トーク「県展の見方・楽しみ方」14:00~15:00 少し遅れましたが講師の先生方のお話を
聞くことができました
(偶然であったT子さんとH子さんは、午前10時からの開展式にも出席されていたのだとか・・・)

愛媛県美術館開館記念イベント、エントランスコンサート 第二部15:45~16:30
ソプラノとピアノで全11演目、心地よく聞かせていただきました♪

前期・11月27日~12月8日(木)
  休展日/12月9日~14日
 後期:日本画・彫刻・工芸・書道 12月15日(木)~12月25日(日)
前期・後期とも午前9時40分~午後6時まで

コメント (2)

すごいもの博

2016-11-26 23:09:52 | お知らせ

えひめ・まつやま産業まつりwithメディアパーティー
すごいもの博2016
産業のチカラで、えひめを元気に!
明日も城山公園で開催されます

地産地消!旬の果物・野菜・農林水産加工品などの販売
愛媛の花き展・伝統工芸の実演・県産材を利用した木工体験
産地直送うまいもの食堂・選りすぐりグルメが大集合、
スイーツの食べ比べもできるようです

お友だちから
「今朝、収穫したニンジンです!」と写真が届いて笑いました
≪開脚ジャンプしてるように見えるんですよ≫

こちらからは・・・

 

初めて植えた落花生を収穫したことを報告しましょうっと・・・

エスさんから「ソルトピーナッツにするといいですよ」と教えてもらったことも・・・
(ピーナッツの栄養素、健康効果、すごいものデスネ!)

コメント (2)

秋風辞

2016-11-25 23:16:10 | お箏

漢武帝の『秋風辞』を意識した曲ではないようです

菊原琴治作曲・菊原初子編譜
喜志邦三作詞 『秋風辞』

さやさやと人の心に通ひくる ひびきすがしく懐かしく
水の音かと汀に行けば 水は静かに音もなく
桔梗と萩にふりそそぐ 雨の音かとしのび足
花野を行けば雨にもあらず 鈴虫 松虫 きりぎりす
はたをり虫の声にもあらで 里の童の吹き鳴らす
草の笛かと林に行けば 童はあらず木の葉鳴り
眼にさやかなる秋景色
(手事)
玉をころばす床しき音は これやこの いづくともなく
ひびき来る夢とうつつの秋の声 心に通ふ秋の風

尺八の先生から≪楽法≫を見せていただきました

    

 

 

コメント

冬は、つとめて。

2016-11-24 23:48:12 | Weblog

東京のお友だちから≪積雪≫のメールが届き
松山も寒くて・・・
枕草子、第一段の一節を思い出しました
・・・火など急ぎおこして、炭持て渡るも、いとつきづきし・・・

南側にあるネムノキ

 

 

室内で咲いたハイビスカス

早朝からバタバタした一日、いただいた≪ご案内≫を見ておかなくては・・・
11月26日・愛媛大学医学部邦楽部 第5回定期演奏会 
26日・27日・愛媛県民の第九
27日・愛媛県美術館開館記念イベント
第65回記念秋季県展開催 前期12月8日まで 後期12月15日~12月25日まで

コメント (2)

HENRY FESSY

2016-11-23 23:12:20 | Weblog

ケイさんにいただいたビオラが咲きました

 

花のまわりを綺麗にして、畑に行き・・・玉ねぎを植えました

 

ヴィタメールのチョコとアンリ・フェッシ・ボージョレ・ヌーヴォ

        

≪ラベルのモチーフ、赤いポピーの花言葉は「感謝」だそうです≫

コメント

商店街フェスタ

2016-11-22 23:41:11 | Weblog

いい夫婦の日
地震・津波のニュースに緊張した朝、庭に咲いたイソギクに気持ちが少し落ち着きました
(イソギク:日本原産・キク科・キク属 義父から貰った一鉢が元気に育ちました)
花言葉は≪感謝≫

 

午後、楽譜を買いに出かけて・・・

≪松山商店街フェスタ2016 お買い物キャンペーン応募券≫をもらいました
①~⑭の対象商店街の2店舗でお買い物をして応募すると、
対象商店街で使えるお買物券が当たるようです

主催/松山市商店街連盟・松山商工会議所
12月11日応募締切

コメント (2)

チャンピックス

2016-11-21 14:32:00 | OVERSEAS

ブラジルで暮らす長女夫婦・・・
H君の膵臓周辺が悲鳴をあげているようで気がかりです

膵臓を労わるための食事、献立はどうすればいいのかしら・・・
おかゆ、煮込みうどん、雑炊
鶏のささみ、白身魚、はんぺん、ポーチドエッグ、だし巻き卵、茶わん蒸し
湯豆腐、高野豆腐の煮物、スキムミルクを使う
脂質の少ないもの・薄味! 酸味も塩分も控え、香辛料など刺激物は避ける!

禁酒・禁煙!
禁煙のため≪チャンピックス≫を服用することになったようです

ヘビースモーカーだった実父が
「体に悪いことは、よくわかっている・戦地で覚えたタバコは死ぬまでやめられないと思う」と
辛そうに話してくれたことを思い出しました

グリーンアスパラガス、今の姿です

 

コメント (2)