栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

体調管理

2015-07-31 09:49:51 | Weblog

夫の≪特定保健指導プラン・動機付け支援≫
初回4月から3カ月経ち、先日、中間評価を聞きに出かけました

バランスよく食べて、適度な運動を忘れず、睡眠不足にならないように・・・
というのは、簡単ではありませんが

夫も食べることに気を配ってくれるようになり
夫婦二人で話を聞かせていただけて、とてもありがたく≪元気でいましょう!≫と思います

     

 オナカマワリも減っていましたし、少しずつでも続ける意思は固いので
夫の≪脱メタボリックシンドローム大作戦≫は 成功しそうです!

今夜は、椿神社の夏越祭。

まだ、しばらくは暑い日が続きそうです・・・ご自愛ください

コメント (4)

25回忌

2015-07-30 10:00:37 | Weblog

100歳で亡くなったオバアチャンの25回忌・・・朝からクーラーをかけて

お寺に行く準備をしています

分別ゴミ置き場のお掃除当番の日なので段取りよく動きましょうっと・・・

エンジェル・トランペットも暑そう!

  

・・・オバアチャンへの最後の贈り物は、岡山の白桃でした・・・
≪エイコサン、しーろい桃が美味しいな~、食べたことあるかな?≫オバアチャンの口調を
真似てブツブツ言ってみました
≪黄色いのじゃないぞな、モモイロの桃、シーロイ、よう熟れとるのがヤオーテ・エ~ナ~≫

行ってきます

コメント (2)

擬宝珠

2015-07-29 23:12:46 | お花の写真

 ギボウシの花言葉・・・≪変わらない思い≫というのがいいな~
落ち着き、沈静、静かな人、献身・・・など

  

窮屈そうになってきたので、春には株分けしなくちゃ・・・

(右の濃い緑の葉は、スモークツリー、赤い花は、カリフォルニアローズです)

コメント (2)

世界肝炎デー

2015-07-28 23:27:28 | OVERSEAS

知識があれば感染を予防できるB型、C型のウイルス性肝炎。

愛媛県では、肝がんによる死亡率が全国平均を上回っているのだそうです・・・

         

働き者のお父さん、お母さんツバメの様子をお友だちから聞きました

肝がんの主な原因になるウイルス性肝炎を早期発見して治療につなげるため
2012年に「肝炎対策推進計画」が策定され
5か年計画で「肝炎の予防」「早期発見」
「安心して治療を継続できる社会」を目指しているとのこと・・・

ブラジルで暮らす長女夫婦、出張の多い二女夫婦、東京で暮らす長男夫婦
・・・それぞれに健康管理しながらお互いを気遣いながら過ごしてほしいものです

9日に出した小さな荷物、もうそろそろ届くころかな~?

コメント (2)

和ごころ

2015-07-27 23:38:05 | Weblog

『和楽』 8・9月号 特別付録 琳派名作で楽しむ〝和ごころ〟セットを

ピアノの譜面台に並べて飾りました ポチ袋、懐紙、一筆箋、箱もステキです

完全保存版総力特集 日本美術を楽しむ!
ニッポンの名美術館100・パーフェクトガイド

第二特集 沖縄、布と陶器と食の旅!

11月30日までの美術展カレンダーも楽しく見せてもらっています

欲しいなあと思っていたのを察してくださったのか

ケイさんからいただきました

もう一冊、サライ6月号・通算600号記念も。

     

エンゼル・トランペットが咲き始めました

コメント (2)

mar

2015-07-26 22:28:57 | Weblog

愛媛で誕生したマールをみたくて≪蔵元屋≫まで出かけました

     

(我が家のハナミズキです)

仕事で松山に来ていた長男と二女夫婦を誘って≪乃風≫で昼食会・・・
二女の誕生日を祝う会にもなりました

     

≪mar≫スペイン語で≪海≫という意味

瀬戸内海と地中海が出会ったようです

コメント (2)

浴衣

2015-07-25 13:03:41 | おめかし

土曜夜市で浴衣姿を見かけます

明日は、伊予彩まつり 花火大会だそうです

     

YちゃんとH君も今年は、浴衣でお出かけかな~

       

昔々、ひまわり柄の浴衣も着ました

明日は、二女の誕生日・・・

「紺地に白い柄の浴衣が着たいなあ~」と言ってたのを思い出して・・・
さがしてみましたが

     

以前に、持っていたものは全部ブラジルの長女のところに送ったので

数年前に買った黒とベージュの浴衣をプレゼントしようと思っています

     

     

     

     

荷造り前に写した写真が残っていました

(二女は、私よりも手が長くて・・・) 裄丈の娘には短き浴衣かな  栄女          

コメント (2)

梅雨明け

2015-07-24 15:55:29 | お箏

ソユーズ打ち上げ成功、宇宙ステーションに移動されて
12月まで過ごされるんですね・・・

先生のところへお稽古に出かけて、少しお喋りして早めに帰宅しました

 

あゝっ!

(昨日は、ミカン山の草をみてギャア~オ!と叫んで草刈りをしました。
今日は、サングラスをかけて外へ出ると何かが動いて・・・)

・・・ここですよ~、写しますか?

・・・早く!連写ボタンを・・・忘れた?

・・・こっちですよ~

・・・もういいですか?写りましたか?

蝶にそういわれた気がした写真です。

 大阪での作曲者講習会に参加しますので

お箏のパートよく見ておきましょう~と思いました

コメント (2)

四季折々

2015-07-23 09:07:46 | Weblog

昨日、口座に残っていたお金でトルコキキョウを買いました

備前焼の花入れにピンクの縁取りのある白花、可愛く咲いています

≪花空間≫

 

店内の展示スペースで、
ハート型の仕立てもオシャレで・・・許可をいただいて記念撮影

コメント (2)

口座解約

2015-07-22 23:37:34 | Weblog

平成14年に繰り越した記録のある預金通帳・・・

二女の高校授業料振込のために開設した口座を解約しました。

日付と、出し入れの数字の記録にも懐かしさを感じて・・・

     

義母と道後公園を歩いた日のことを思い出したり・・・

ここ数年、7月には義母の作品を飾っています

     サングラス 装い若う 発ちにけり  久仁女

     

家の近くの蓮の花がとても綺麗で・・・(どこから写したらいいのかな~)

     

     在りし日の 母の声知る 蓮(はちす)かな  栄女

7月19日に浮かんだ一句を穴の開いた通帳に書きました口座解約記念?!

コメント (2)