てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

毎日がチートデイ→駅近外食「鶴橋 風月」でかんぱ〜い(o^^o)

2024-05-06 22:09:00 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き
久しぶりの風月にワクワク😋😋(5月3日)

地下鉄🚇山科駅からすぐ→ラクト山科4階へ
JR・京阪「山科駅」からも徒歩数分🚶🚶‍♀️

「かきおこ(牡蠣入りのお好み焼き)」食べて以来かも〜😅

特徴的な具材が無いとつい遠のいてしまう😆

「鶴橋 風月」(税込み価格)

今回もお好み焼きの相棒は・・・サワー👍
「フリージングライムサワー」¥660

凍ったライム🍋‍🟩がいっぱい入ってるので・・・

🍋‍🟩を潰しながら・・・おいしいよ〜👍

かんぱ〜い・・・楽しい宴の始まり😋😋

お好み焼きは2種類
「風月焼き」と「じゃが餅チーズ」
目の前でスタッフさんが最後まで調理



辛いソースはスタッフさんに言えばテーブルまで(セッティングされてない)

焼きそば
「塩そば(大)」¥1270



調理済みの「焼きそば」を鉄板まで
具材が見えてなかったので掘り起こした😆

(大)→焼きそばを2玉使用
これって2人前なのかなあ???

以前は「風月焼き」ではなく「風月モダン焼き」を注文してた😆
モダン焼き→そば玉入りのお好み焼き

これって「焼きそば」が合計3玉になることに気づき・・・😅
モダンを止め「風月焼き」に変更した👍

偉〜〜〜い👏👏

今回もおいしくいただきました〜

お腹ぽんぽんでお店を後にした🐷🐷

明日も・・・

バックハウスイリエのクリームパン・・・ぷにゃぷにゃだった〜(o^^o)

2024-05-06 12:20:00 | お気に入りパン・ブログ・食べログ
朝から腰が重い→雨が降るのかも?

私の場合は雨の前になると腰の状態が😰💦

降ってしまえば大抵の場合は腰が軽くなる

天気予報より確かかも😆

今の我が家は好みのパンで溢れている🙌

ラクト山科の1階イベントスペースで購入
5月1日〜8日

「バックハウスイリエ」
クリームパンで有名な兵庫県のお店


全体がぷにゃぷにゃ〜〜〜😋💕
1個¥280(税込み)


薄いパン生地の中にカスタードクリームがたっぷり入っている


子供の日に「志津屋」でお気に入りのクリームパンを買わなかった理由はこれ

志津屋の前にクリームパンを購入済みだったから😅
同じタイプのクリームパン😋

どっちも大好き〜おいしいよ(オススメ🩷)

以前D(長男)が仕事帰りに新大阪駅?で買って来てくれたことがある

「前に買って帰ったお店だ」とD
「ほんと???」
私にはネームデザインがわかりにくく・・・店名が?(個人の意見)💦

アルファベットと漢字が混じってると思わなくて😆
店名を確認するのに時間がかかってしまった💦

下にカタカナ表記があるのって嬉しい😃
今回じっくり見て→納得😆👍
(たぶん以前も・・・忘れただけ〜💦)

ラクト山科のイベントでは他にも購入

後でね〜・・・