てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

越冬カーネーションの花がら摘み→母の日に咲いて欲しかったんだけど(o^^o)

2024-05-09 23:10:00 | 植物・動物・ブログ・食べログ
順調に成長していた越冬カーネーション

やっぱり「母の日」より早く咲いてしまった😆💦

一昨日からまたまた腰痛に悩まされている

歯医者さん🦷(クリーニング)の後で西友をうろついたのがいけなかった😰

腰痛ベルトでしっかり保護して・・・💦

開き過ぎた越冬カーネーションの花がら摘み😅

もう少し早く摘んでたら次のツボミが膨らんでたかも😆

グラスに入れて母の写真前に💕


西友では色とりどりのカーネーションが並んでいた😄

洋服売り場も「母の日」商品ばかり😅
なんか圧倒される〜〜〜😆💦

明日も・・・

パン大好き→京都創業「志津屋」の詰め合わせパン2袋のお土産にワクワク(o^^o)

2024-05-09 14:54:00 | お気に入りパン・ブログ・食べログ
ゴールデンウィーク明けの5月7日

数日ぶりに出勤したD(長男)のお土産

JR山科駅からすぐの「志津屋」山科駅店

仕事帰りなので閉店前だからかなあ?
詰め合わせパンがある🙌
(地下鉄山科駅の改札前のお店には無い?)

今回の詰め合わせパンには5月の新商品も

京都創業「志津屋」山科駅店
詰め合わせパン 1袋(4個入り)🉐
¥550(税込)・・・かなりお得😋🙌

嬉しいけど毎回むっちゃ悩んでしまう🤔

好きなのを選んでいいと言ってくれるけど
一応はね😅
結果→自分が欲しいのをチョイスしてる😆

今回はこんな感じに・・・😋👍

5月の新商品(通常価格)
「カリフォルニアレーズンと黒糖のエンサイマダ」¥240

見た目と違ってむっちゃジャワ〜っとした食感だった〜😅

大好きだけど甘いので半分だけでガマン😆
他のも食べたいし・・・😋

「ジャーマンポテトとカリフォルニアレーズンのデニッシュ」¥230

一番味の想像がつかなかったパン😆


結構塩味が強く食べ応え充分のお惣菜パン

甘いレーズンがアクセントになってた👍

「真っ赤な🍅と地鶏のチーズ焼きカレーパン」¥280

Dの方へ→味は不明(私は鶏肉が苦手😅)

通常販売のパン
「さつまいも🍠のクロッカン」¥220

同じのが2個あるとほっとする😄
分けるのに悩まなくて済むから😆


甘いけど見た目ほどは甘く無く🍠ゴロゴロ

「クラッシュチーズ🧀」¥270


「塩パン」¥170

味を知ってるのと暖かくなりカビるのが怖いので冷凍保存した(後日のお楽しみ😋)

「ニューバード」¥250
京都生まれのご当地パン

子供の頃から好きだった〜😋💕
カレー風味の生地の中にウィンナーが入っている(以前紹介)
子供の頃に食べたニューバードはカレー味がもっと強かった(味の記憶だけは確か🐷)

おまけに小さなクロワッサン🥐も🙌
「フレンチクロワッサン🥐ミニ」¥70

チビだけど本物だったよ〜👍


少し焼いて→むっちゃおいしかったよ〜😋

自分が買って来たパンは次回UP?

パンがいっぱいの幸せにひたりきっている

至福の時間よ永遠に・・・💕💕💕

明日も・・・

テレビ「魔法のレストラン」で京都創業「志津屋」の「幕の内サンド」が紹介されたよ〜(o^^o)

2024-05-09 11:43:00 | お気に入りパン・ブログ・食べログ
昨夜UP予定だったブログ

後写真だけだったけど遅くなりそうだったので→「アプリに保存」→無い〜😱💦

以前D(長男)に「保存しておけばよかったのに」と言われたのを思い出し→保存👍

でも保存先が違ったみたいで見つからなくなってしまった😰⤵️

昨夜のテレビ番組「魔法のレストラン」
大行列店の本音はコレ食べてほしいグルメ

京都創業(1948年)の焼きたてパン屋さん「志津屋」が紹介されてた🙌

「志津屋」と言えばカルネが有名

我が家のオススメは「ペッパーカルネ」👍

でもコレ・・・では「幕の内サンド」を😅

2021年11月の新商品として当ブログで紹介してた😄
人気があって定番商品になってたんだ〜

いろいろ入ってて楽しいからよく購入

たまご部分が違う「アソートサンド」も👍


こちらもお気に入り😋

大正生まれの母も明治生まれの祖母も😄
「ビフカツサンド」がお気に入りだった😋
(昔からあったなあ〜😊💕)

「志津屋」には思い出がいっぱい😄

次回は「志津屋」のパン詰め合わせUP予定

またね〜・・・