ゴールデンウィークの最後だというので娘夫婦が能登半島の七尾湾に浮かぶ能登島のおいしいピザ屋さんに連れて行ってくれました。かつて白山書店として出張していたころはまだ橋も有料でその通行料がなかなか売り上げや利益の中から捻出できなかったことを思い出します。
その頃に比べてずいぶんハイカラな島となり、水族館やガラス美術館などは観光客を集めています。そういえばそのピザのおいしいレストランの名前も「ハイカラ食堂」という店で七尾湾が見えるおいしいお店でした。
今日の写真は、その能登島がまだ小さなフェリーでしか渡れなかった頃の島の表玄関として賑やかだった、そして今は閉ざされた港に残された大きな錨です。
その頃に比べてずいぶんハイカラな島となり、水族館やガラス美術館などは観光客を集めています。そういえばそのピザのおいしいレストランの名前も「ハイカラ食堂」という店で七尾湾が見えるおいしいお店でした。
今日の写真は、その能登島がまだ小さなフェリーでしか渡れなかった頃の島の表玄関として賑やかだった、そして今は閉ざされた港に残された大きな錨です。
