goo blog サービス終了のお知らせ 

写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

夕霧峠の黄葉 国会は緊迫

2013年11月06日 | 写真

昨日は分厚い雲に覆われていた医王山ですが今朝は快晴のようなので「リベンジだ」と午前5時に居候猫の餌と猫トイレの掃除を済ませて車で星空を見ながら出発。
夕霧峠に到着し東を見ると槍が岳などの北アルプスの峰々はブルーに彩られた夜明前の少し明るさを見せる空を背景にシルエットとしてパノラマのように広がり、西側にある金沢市の向こう日本海の方向にはまだ星が光っています。
その後30分ほど、穂高の峰辺りからの豪快で華麗な日の出のドラマを楽しんだ後の明るくなった夕霧峠を帰路につくと朝日を受ける雑木林の黄葉が目に入ってきました。
それが今日アップした写真です。医王山はナラやコナラ、いわゆるどんぐりの木も多くモミジのように赤い紅葉は少なくてほとんどが黄色く色づく、いわゆる黄葉の森になります。これからは黄葉前線はどんどん里に降りて来て今月末ごろには金沢の市街で紅葉が見られるようになるはずです。

国民が美しい紅葉を楽しんでいるときに国会では自民党・安倍内閣がすすめる「戦争する国づくり」のための悪法を成立しようというゴリ押しで用意ならざる事態となっています。「国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案」の6日採決の提案。「秘密保護法案」の7日国会審議入りも狙っています。日本の平和のよりどころとなってきた憲法を根っこから掘り崩そうという勢力と憲法と平和を断固守りきろうという日本共産党などと国民世論の対決で緊迫の度が増しています。

写真日記 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする