写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

百合 りんご 宵待ちの月

2018年08月21日 | 写真日記
    [ご近所の庭にリンゴが]

このところ続いている連れ合いと二人のリハビリ散歩です。
少し歩くと小さなリンゴのような実のあるお庭を見かけました。
近づいてよく見ると小さいながらも色づき始めた林檎のようですが、果樹園などではあまり早く色づいたり虫などがつかないように袋をかぶせて大きく実らせてそれからリンゴの独特の色をつけるために袋を取り去ります。
このお宅では摘果もしないでリンゴの生るがままにしているので枝に多くの実がなり小さいときから色がつき始めているのでしようね。
なんだかリンゴそのものを鑑賞したようなうれしい気分でカメラを向けた一枚です

    [純白の百合の花]

御近所散歩でいま一番目立つ美しい花です。
つい先日まではまだ「これからですよ」という感じで短かく細い茎にちいさな蕾が見えていたのですが、数日でこんなに立派な花として咲きました。
まだシミ一つない純白の花を見ると古くから日本で愛されてきた理由がわかる様な気がします。
花の名はその姿からつけられた「鉄砲百合」、花言葉は「純潔・威厳」とか、なるほど!と納得です。
ネットで見かけて心に残った句を以下に記す
  起ち上る風の百合あり草の中(松本たかし)


    [夕月 宵待ちの月]

御近所散歩のとき、まだ明るい午後6時過ぎの空に月齢7.7日の「半月」が浮かんでいました。
  夕月夜心もしのに白露の置くこの庭にこほろぎ鳴くも(万葉集第八巻より)

今日は三題噺のような題名のブログ記事になりましたが意図的でも凝ったものでもない、少し涼しくなった夕方の散歩で見つけてシャッターを切った写真三枚アップしてブログ[写真師の新カメラ日記]更新です。



当ブログの親サイトは[ぎゃらりーたちばな]です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする