[夜明けの鷺]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/2e0238e2e621815fd1d003753062fea7.jpg)
日が出たばかりでまだ暗さの残る水面に影を写し込んで大型の野鳥が飛んでいました。
たぶん鷺の仲間だとは思うのですがその悠然とした姿にしばし見惚れていました。
[飛び立つアマサギ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/88/3dddeb32d1af32987b986c384fa3c543.jpg)
最近時々私の写真に現れるアマサギです。
田んぼの中で餌を取る姿はよく見かけるのですが飛翔する姿を見ることはあまりなかったので思わずシャッターを押していました。
田んぼの中で餌を取る姿はよく見かけるのですが飛翔する姿を見ることはあまりなかったので思わずシャッターを押していました。
[カンムリカイツブリ]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/7fc073b1040e2fd0fe64af0777652602.jpg)
右側の水鳥を見たときは思わず「珍鳥か?」と思ってシャッターを切ったのですが、調べてみるとカンムリカイツブリの幼鳥だということでした。
いえ、珍しいことは珍しいのです。
冬鳥のカンムリカイツブリはいまごろはユーラシア大陸などの故郷で暮らしているのですが、一部は日本でも繁殖して河北潟でも留鳥として少しですが通年見ることが出来ます。
ただ幼鳥は流石に見る機会が少なくてびっくりしました。
冬鳥のカンムリカイツブリはいまごろはユーラシア大陸などの故郷で暮らしているのですが、一部は日本でも繁殖して河北潟でも留鳥として少しですが通年見ることが出来ます。
ただ幼鳥は流石に見る機会が少なくてびっくりしました。
今日はアップする写真がなくて三年前の写真をアップして[写真師の新カメラ日記]更新です。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー