写真師の「新カメラ日記」

JRP会員の橘が日々の事、撮影日記などを記録していきます。

花言葉は『節制』

2023年06月07日 | 写真日記
    [杜鵑花(サツキ)]

「杜鵑花」と書いて「サツキ」と読むそうです。
もちろん競馬の重賞レースで使われている「皐月」もありですが、私はわかりやすい「五月」で知った花です。
今朝の「しんぶん赤旗」配達途中、少し明るくなった市営グランドでキッチリと整列しているこの花と出会いました。

    [しゅんしゅんしゅんと]

  さつき咲くしゆんしゆんしゆんと湯が沸いて 大井雅人
ネットでサツキの花を季語とした俳句を探していてこの句に出会いました。
なんとなく私の感覚がこの句とぴったり合ったような気がする句でした。

    [若者の思いをこそ]

市営グランドと外周道路の接続する門扉の横に立つ競技する若者の彫刻があります。
皐月の花のピンクの絨毯を踏みしめるような若者の姿勢についついレンズを向けてしまいました。
サツキの花言葉は「節制」だそうですが、その花言葉が納得できる光景でした。

金沢市営グランドのサツキの花写真をアップして[写真師の新カメラ日記]を更新しました。
ブログで公開した写真はフォトチャンネルでアルバムになっています。
どうか時間があればそちらもご覧ください。
ぎゃらりーたちばなー新カメラ日記ー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする