先日来、聖火リレーをする都市で、いろいろ妨害行為などがあるようです。
ロンドンの次はパリと聞き、パリジャンがどういう反応をするのか、興味を持っていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
私の知る限り、フランス人は個人の考えがしっかりしていて、自分の価値観もきちんと持っています。それだけに、相手の考え価値観も大事にすると思います。テレビなどでよく討論会をしているのですが、その中で1番耳にするフランス語は”エクテ!”きけ、きけ!なのです。いかに、相手を論破するかなのだとおもいます。
やり取りの中から議論を高めていく、ということだとおもいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
ですから、時の王様であれ、自分たちの権利を侵す行為にたいしては、民衆がレジスタンスをする。フランス革命然り、最近の移民2世の暴動然り、とおもいます。
結果やっぱり!ロンドンは紳士の国、でもフランスの聖火はロンドンのようになる前に、バスに乗せて、予定をさっさと切り上げて、大事になるまえに対処してしまたようすです。
パリのおまわりさんはさすが国際観光都市だけあって、エレガントでとても親切です。
ところがデモなどをとりしまったり、不法民を取り締まる、日本の機動隊みたいな警察はこわいこわい!みるからにこわい!日本の機動隊より怖いで~といったら、学園闘争の頃、追っかけられた経験のある人が、日本の機動隊もこわいで~といってた。
私たちはフランスのそれを”憲兵”と呼んでいましたが、正かどうか。
その人たちが聖火をガードしてました。傍目には、なれた物と写りました。
パリが国際都市といわれる所以は、こういう危機管理のしかたにあるにではないでしょうか。
いろいろな国からの亡命も受け入れ、パリはパリらしく変わらないでいる。そういう保守的なところは、私は好きです。しかし、最近はやはり、変貌していますね。
国境なき医師団のような価値観の変わらない団体の活動をみると拍手を送りたくなります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ロンドンの次はパリと聞き、パリジャンがどういう反応をするのか、興味を持っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
私の知る限り、フランス人は個人の考えがしっかりしていて、自分の価値観もきちんと持っています。それだけに、相手の考え価値観も大事にすると思います。テレビなどでよく討論会をしているのですが、その中で1番耳にするフランス語は”エクテ!”きけ、きけ!なのです。いかに、相手を論破するかなのだとおもいます。
やり取りの中から議論を高めていく、ということだとおもいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_winebottle.gif)
ですから、時の王様であれ、自分たちの権利を侵す行為にたいしては、民衆がレジスタンスをする。フランス革命然り、最近の移民2世の暴動然り、とおもいます。
結果やっぱり!ロンドンは紳士の国、でもフランスの聖火はロンドンのようになる前に、バスに乗せて、予定をさっさと切り上げて、大事になるまえに対処してしまたようすです。
パリのおまわりさんはさすが国際観光都市だけあって、エレガントでとても親切です。
ところがデモなどをとりしまったり、不法民を取り締まる、日本の機動隊みたいな警察はこわいこわい!みるからにこわい!日本の機動隊より怖いで~といったら、学園闘争の頃、追っかけられた経験のある人が、日本の機動隊もこわいで~といってた。
私たちはフランスのそれを”憲兵”と呼んでいましたが、正かどうか。
その人たちが聖火をガードしてました。傍目には、なれた物と写りました。
パリが国際都市といわれる所以は、こういう危機管理のしかたにあるにではないでしょうか。
いろいろな国からの亡命も受け入れ、パリはパリらしく変わらないでいる。そういう保守的なところは、私は好きです。しかし、最近はやはり、変貌していますね。
国境なき医師団のような価値観の変わらない団体の活動をみると拍手を送りたくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)