HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

こ猫保護してして!!!(-_-;)里親さんや―い!

2012-06-24 20:15:08 | 動物保護活動

 

今日いつものように絵画のお稽古に。

 

そこで、「みっちゃん、相談が・・・」と・・・

彼女は名古屋の瑞穂区といういってみれば、文京区のようなこじゃれたお家が集まる一軒家にすむ。

そこにのら母さんがこ猫4匹連れて現れるとか。

「「餌をあげているのだが・・日に日に大きくなっているけれど」・・

 

去年の暮れに、怪我をして、迷いこんできた猫2匹を保護して飼ってくれた。

あるお医者様で、足を切断するといわれ、私が、違う猫専門医を紹介し、4か月治療の結果、切断を免れた。

彼女はとっても完全主義できれいづき、前のときも「みっちゃんこのネコを2匹飼ってくれないか」と何度もいわれた。

なんとかして説得したいきさつがある。

「もう、どこかにいくように餌をあげるのをやめようかと・・」と彼女

「子猫を捕獲して、里親を探しましょう!」とみっちゃん

「捕まえて、もし里親が見つからなかったら・・それでだれが面倒みるの・・・」と彼女。

「家はもう5匹いるから。、マンション暮らしだし、管理規約もあり、家族が反対だし、かえないけれど保護くらいなら大丈夫。」みっちゃん、

「でもでも・・・」

いらついて、つい「なんとかなるよ!!私が面倒みるから・・」啖呵を切ってしまった。

ああ~彼女の作戦に見事はまった!(-_-;)

そして、実際に、彼女の家に見に行った、小さい子たちで警戒心が強く、あっという間に逃げる!

ひっかききずをもらい、捕獲しそこなって帰ってきた。

 

まえからお世話になっていたのんちゃんに相談、アニマルキャッチャーを注文して捕獲することに・・

里親募集もかけます、

すると・・・物の30分足らずで1ッ匹目捕獲のでんわ。

捕獲して獣医さんへ、そして我が家にきました。

とりあえず女の子”なっちゃん”(仮称)2カ月位

ほかにも白黒トラがいるそうです。

里親募集中です。

最終的に親猫を捕獲して、避妊をするまでかかわるつもりです。

どなたかやさしい里親さんいませんか~

みっちゃんがお届けします。

住まいは、愛知県名古屋市です

転載お願いします~

はあ~(ためいき~)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦う白雪姫!映画「スノウホワイト」

2012-06-24 18:35:01 | 映画

 

映画『スノーホワイト』予告編

 

「スノー・ホワイト」

あの7人の小人と白雪姫のお話を、戦う今のファンタジー映画にするとこうなる。

かわいいだけの、白馬の王子さまを待ってる白雪姫でなくて、自ら進んで戦いの馬に乗り戦闘もする。

自分の使命に突き進んでいく。

「トワイライト」のバンパイヤの美青年に恋した、一見普通のさえない高校生役のベスで、ブレイクした

クリステン・スティワートが白雪姫の役。

そこら辺が興味をひかれ見に行きました。

白雪姫、今のVFX技術を駆使したおとぎの森の再生。闇の森

8人の小人たち。英国演劇界の精鋭たる俳優だとか、

それをいろんな技術で小人に見せる!!

そして鏡に向かって、「鏡よ、鏡せかいでいちばん美しいのは?」と問う魔女王が美人なので納得

演じるシャリーズ・セロンきれいで、魅力的で悪の魔女の迫力がぴったり!!

美貌や若さが失われる恐怖も、凄味がある。

魔女が変身するカラスの衣装は職人が4週間という時間をかけて作られ2万ポンド(二百七十万円)!!

それだけの迫力もあります。

ミラーマン(鏡の精)の衣装もしかり。

だっていままでのお話では、世界一の美女とはとっても思えない怖い魔女の顔をしていたもの

こんなふうに中世の衣装や戦いを今の技術で再現しつつ、魔法のファンタジーの世界の映画にしあがってます。。

そして、「お前も私と同じ、人の死を招く女王なのだ」と叫んで死んでいく魔女の言葉がちょっぴり意味深、!!

そして、リンゴの毒を消したのはだれのキッスで・

白馬の王子様がだれ

この作品は3部作の1部としてえがかれているそうですが・・

答えはこれからなのかな?

王や女王や白雪姫がキングスイングリッシュ、

キーパーソンの狩人がスコットランドなまりの英語だそうだ!

今度、DVDでよく復習をしてみたいところです。

語学に興味のある方はそこらへんきおつけて、聞いてくださいね。

私はなんかなまってるな~位にしかわからなかった、

ハリーポッターの森番ハグリッドほどでないけれど・・あれはちんぷんかんぷんでした。

ファンタジーや中世ものが好きな人向きですね。

若い女性の観客が多かったですよ。

読んでくださってありがとう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする