先日コストコへ行き、ついに見つけました。
やっとでてきた!
シュトレーン
クリスマス少し前にならないと売りにでてこない
ドイツではクリスマスの前に少しずつきって食べる
と聞いているが。
ちょっと遅いでしょう!
そのせいか一キロのものが半分の値段千円足らずの特価になっていた。
ほかでも買って見るのだが、
そのずっしりとした重量感や大きさといいお味といい
中にはいっている干しぶどうやナッツといい
コストコのものが私の口には一番美味しく感じます
今日はお天気もよく図書館へ出かけました。
どうやら「嵐」のドームツアーがあるらしい
若い人からグッズのバッグを抱えた人が一杯
今日は販売だけなのかな・・
私はジャニーズの中では一番嵐がすき
そのパフォーマンスがすきなんですが、でも余り知らない
へえ!と思いながら数冊の本を借りて
そうだ!こんないい日はシュトレーインでお茶にしよう
とルンルン気分になりました。
やっぱり、切り立てはおいしくて、
甘いものをたくさん食べない私でも
一切れペロリ!
紅茶は私入れるのが得意なんです
98度の熱湯のポットにティースプーン、人数プラス1の茶葉を入れます
<これはポットに一杯上げると昔から言われています>
そしてポンピングといって茶葉がぐるぐる回るのが収まるのを待ちます
下に茶葉が沈んだら
すぐ暖めておいたポットに上澄みをいれます
そうでないと苦味が出るからです
さめないうちに頂ます
私はお砂糖を基本入れません
その方が美味しく味わえる気がします
時には2杯めはジャムなど入れてロシアンティで頂ます。
先日りんごのジャムを作りましたので入れて楽しみましたよ
ミルクティも美味しいしね
バックグランドに好きな音楽をかけようかとも思ったのですが、
吉田都さんの引退公演番組を放映していました。
すばらしいバレーに至福のときが又優雅になりましたよ
これもクリスマスのおかしシュトレーンの魔法かな
穏やかないい日どう過ごされてますか?
読んでくださってありがとう