HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

ひたひたと迫る感じのオミクロン株

2022-01-25 13:44:55 | プリザーブドフラワー
 
 

 
 
伊吹山
 
 
今朝はどういうわけか西北のほう山がすっかり見えました。
伊吹山やら白山地方の山がくっきり
(わからないけど勝手に白山としてます間違っていたらごめんなさい)
東のほうはまるで見えない雲ばかりなのに
感動的な光景です
 
みっちゃんのすむ愛知県地方コロナの感染者数がいつも全国3位くらいを行ったり来たりです。
でも以前はそんな危機感がなかったのに
 
今月に中ごろから急激に身の回りでも感染者数が増えています
中学3年のお兄ちゃんの学級も閉鎖、リモート授業です
同じクラスの仲良しが感染したとかです。自宅待機だとか
2月の1日より私立高校の入試が始まるのに…
 
そして、今週から近所に住む息子の子(孫ちゃん))の保育園がコロナ患者が出て、閉園になりました、
お孫ちゃんはなんと濃厚接触者だと昨日連絡が保育園から来ました。
 
私は息子であるパパさんと一昨日買い物コロナ蔓延の対策として買いだめのために買い物に出かけていました。
パパさんも私も基礎疾患があります
きゃあ!ですよね
 
まずはお孫ちゃんのPCR検査
そしてママさんも
これがママさんのPCR検査もしてくれるところが見つけるのが大変だったらしい
ママさんの会社もこういうことに対するマニュアルがなかったらしくて大変でした。
 
検査結果はまだ出ていませんが
孫ちゃんもみんな症状がでてないから多分いいかなと楽天的に思っています
 
検査結果がどちらであろうが
私自身も息子と接触した日から4日過ぎ何もなかったら安心です
 
この経過を息子から報告受けてるのですが
保健所はパンク状態らしく一切連絡がないといっておりました。
報道によると保育園が大変な様子とかです
 
コロナが流行りだしてもう3年になろうというのに、
検査グッズが足らない
だから検査をしないで若者で軽い人は自宅待機?とか
保健所がパンクして機能しない?
 
コロナのせいで、一般の救急患者の受け入れができない
病院のたらいまわしなど。
聞きます
 
なんて!危機管理ができないんだろう
先進国の日本でしょうとわめいてしまいます
 
なんだかんだといわれているお隣の国では患者が出ると
都市丸ごとロックダウン何万人の人か強制的に検査を受けさせられている
検査グッズが足らないなんて聞いてませんよね
 
私も3回目のワクチン接種が来週の予約なんですが
接種券が来ないんですね
遅れてるそうです
 
なくても打てるとか言ってるけどほんとかな
そんなこんなのアメクロン接近の日々です
皆さんの回りはいかがですか?

 

 
 
読んでくださってありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする