
うららかな春らしい日が続きます
プランターに植えたフリージャが一週間くらい前から、やっと咲き始め、
ここ数日の暖かさのせいか
一斉に咲いています、
ベランダに出るととってもいい香りがします
節約の本を読んでいましたら、
プランター家庭菜園はやめましょうと書いてあり驚きました。
確かにお金・手間暇はかかります。
しかし、毎日手入れをして、植物の生長するさまをみたり、
やっとと咲いてくれたのを見るのは
お金では買えられない喜びを感じますよね
亡くなった父が浪費家で、・・経理士の資格もあり、経理には詳しいのにこともある
「節約」といわれると
「人間生きてることが一番無駄なんや」とうそぶいていて呆れました。
でも、ある意味価値観が違うと、無駄に思えることもあるのかなと思ったりしました。
去年の母の日に息子からもらった寄せ植えの鉢

大部分は枯れましたが、2種類は生き残っています
寒い時も花を咲かせてくれてとっても嬉しいです
まだ当分たのしめそうです。

お正月用の寄せ植え。
松もしっかり元気
梅の花も先週あたりまでしっかり咲いていてくれました
コケもしっかり緑
でもほとんど粘土で表面は形を作ってあるので
もう植え替えをしないと枯れてしまう
植え替えをしました。
来春に使えるかどうかはわかりませんが
薔薇(これも6月のお誕生日に息子が呉れた)も
細い枝やらいろいろ込み合ってきましたので
細い枝はカット
数本のみ残しました

驚いたことに葉が込み合ったところにはアブラムシがびっしり!
薔薇のお師匠様が込み合う所は風通しよくするようにカットしないといけないと
常々言われたのはこういうことかと思いました。
最低気温が10度を上回るようになるのももうじき
そうなると
お部屋の観葉植物や君子蘭もベランダにお引越しできます
いろいろな楽しいこともいっぱいです
ヒロちゃんはかくれんぼが大好き
ドアの陰に隠れて「ばあ!」といって脅かすのを楽しみにしてます

こんな風に貧乏暇なしのみっちゃんのうららな春の日です。
読んでくださってありがとう