それは2月の3日のこと、
仕事でアメリカにに行ってた家族が、お客さんと日本にきました。
ブラジルの日系のかたです。
見かけも外人風ですし、日本語を話せません。
あくる日に成田からほかの国へ行くのですが、用があり、アテンドできないので、前日に、乗る予行演習したんです。
それを、後で聞いて・・
「へえ~どうして成田でホテルをとらなかったの??」といいましたが・・
彼はちょっとした冒険を楽しんで、無事に出発していったようです
その時に東京観光をしました。
ちょうど、浅草に行きましたら、豆まきが行われ、大喜び。
でもそれを英語で説明をするのに???!!!だったようです、。
さあ!みなさん!
おには外~福はうち~を英語で言えますか~
鬼?・・英語圏ではいないよね。
なぜ豆をまくのか。
節分は?英語で言うと・・
浅草寺の仁王様は、なにだと聞かれて・・
これはセーフ!
なんと!浅草寺では英語の説明の看板があったそうです。
良かったね~
でも英語でなんというかといわれて、とっさに答えられましたか?
ちなみに、英語では≪デイモンズ・アウト! ラック・イン≫Demons out! Luck in!" でいいそうですよ~
節分は春がスタートする前の日の夕方のことだそうです。
豆はroasted soybeansローステッド・ビーンズ入り豆ですね。
日本のことを英語で表現する。
そんな英語の授業を受けたことがないですが、
日本の伝統文化を説明するのは意外と難しいですよ。
ちゃんとした日本のことを知らないと出来ないものね。
歌舞伎とか、盆栽、宗教など説明できるようにはしていますが。
まさか<おには外 福はうちは・・>おもいつかないよね。
思いつきましたか?
読んでくださってありがとう