HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

リンちゃんがまた!

2012-01-19 12:06:22 | 舞いと美いの日記

 

今日は木曜日舞と美いにゃンの日記です、

昨日はぽかぽかでいい天気でした。

家のニャんこはリンちゃん以外みんな元気!

昨日お稽古から夕方帰りました。

にゃん子をかってる方は皆そうでしょうが、

まずにゃんこのトイレ掃除!!

れれれ!!!

一回分の尿が血尿です。

あれまあ~

取り除いてお掃除してました。

その間にリンちゃんが用足しに・・・ほんのの3ミリくらいのおしっこがピンク、

お医者さまに見せないといけないから、それをティッシュにとってると。。

又また、来るのですが・・・

今度は掃除用のスコップで受けました。

時間がかかるけれど、本の2滴程度採取・・・・・

先月にお医者に行った時に採尿したものを入れる容器をいただいていたのに入れました。

透明ガラスの試験管状になって、先がとがってるのです。

あ~まっかか!

これはすぐお医者です。

6時からですので夕飯の支度をして飛んでいきました。

お医者さまによると

 出血には

1.膀胱が悪い時。2.尿道が悪い時。3.腎臓が悪い時。があるそうで・・

先月採血検査した時のデータ―では、この年では優秀すぎる位・

体重も今回もまったくおなじ4.08キロ!

だから、多分腎臓が悪いせいでない。

膀胱炎の治療をします。

ということでした。先回は飲み薬でした、。

先回は出血がこんなにひどくはなかったからです。!

注射のほうが確実です。治療費は高くなりますが・・

止血剤と炎症を抑える抗生剤と・・・入った注射をしていただきました。

家に帰り2~3時間したら。

目に見えて元気になり、ご飯をモリモリ食べはじめました。

やれやれ!

膀胱炎は治りきるまでが大変です。

元気になって血尿が収まって普通に見えても・・・

しっかりお薬を飲ませて完治させないと・・・

猫はもとはエジプトにあり、砂漠にすむ生き物でした、ですから腎機能がよわいそうです。

待合の間に流れているテレビで、老齢猫の大半は腎機能障害にかかっていると・・

直すことはできないそうです。

症状の進行をゆっくりするしかないそうです。

免疫力を高めて、進行を遅らせる適切な治療が大事!

「猫は口がきけません、飼い主さん

猫がしきりと水を飲む、おしっこの量が多い!。痩せてきた。という症状が出てきたら

獣医さんへ、」と呼びかけていました。

病状が出てきてからでは手遅れなんだそうです。

ああ~膀胱炎だけだとよかったね~油断はできませんが・・

再発したので原因はどこにあるのか?は問題です

ほかの子は今のところ元気です。

こんな平和な様子です。

読んでくださってありがとう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和懐メロ、本物の音楽!  ... | トップ | 冬の慶び・・冬薔薇と野菜・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nekoさんありがとう (みっちゃん)
2012-01-20 13:38:21
多分症状は治まりましたが繰り返さないようにするのが大変ですね、
こじらせないように気をつけないといけないですしね・・・
お薬を飲ませるのが・・嫌がるので・・
返信する
Unknown (neko)
2012-01-20 12:39:19
りんちゃんの具合はいかがですか??
少しは良くなってますかぁ~
膀胱炎って油断出来ないんですね。
日頃から気つけとかないといけませんね。
りんちゃん 早く良くなってねぇ~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

舞いと美いの日記」カテゴリの最新記事