今日も梅雨はどこへ行ったというような快晴
みっちゃん地方は梅雨だというのにお百姓さんが水やりの心配をしてる毎日です。
水曜日のお稽古は名古屋のはずれにいきますので、本格的なお百姓でなくても、田畑を持っておられる方がおおいんです。
雨が降ると、「うれしい~今日は水をやらなくてすむ~」という声
「この程度ではやらなくてはいかんよ~」という会話が飛び交います。
そんな昨今ですが・・その仲間から、
「農薬使ってないから顔は悪いよ~」とか・「無農薬に近いからね。むしがいるかも・・」といいながら、
季節の野菜
いまは
たまねぎやキュウリをいっぱいいただくのはうれしい
そして先日、ラズベリー(木イチゴ)や
ブルーベリーをいただいた。
ブルーベリーは日持ちがするので、そのまま朝食のヨーグルトに混ぜていただきます。
ブルーベリーはそのまま煮て、ジャムにすることもあります。
今回、ラズベリー(木イチゴ)は初めてジャムにしました。
身を軽く洗い水分をとり砂糖をかけておき、5分くらいしたらにつめます
味見してみましたが酸味をますクエン酸など必要ないみたいなので砂糖以外なにもいれません
種が苦になるのでガーゼでこしてのぞきました。
手作りジャムは市販のもののように添加物がはいってなく、甘みも自分好みにし上がるのがうれしい
材料の果物もちろん無農薬も、農薬がはいってないし。
マシュマロとヨーグルトを混ぜたものに載せたり、
(↑クックパットからお借りしました。↓)
炭酸水でわって飲み物にもできます。
こういうのもうれしいですね。
梅雨は梅雨で蒸し暑くて文句も言いたくなるけれど、自然のためには大事な梅雨だものね。
薔薇のことにご質問がありました。
バラも2番ばなが終わり
その後つぼみがついても、カットして
夏は薔薇にとっても試練の時ですから
咲かせないことが、秋に大きなりっぱな花を咲かせるコツです。
病気などにも強いバラになりますよ
きょうのひろちゃん、
ねこはバラが好きですね。
どうしてかしらね。
いけると飛んできます
そして引っ張り出します。
出したらしまっておいてほしいなあ
読んでくださってありがとう