HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

台風通過中のリュウマチ患者の一日 辻井さんの英雄ポロネーズで

2015-09-09 19:05:36 | リュウマチ日記

 

台風が通過しました。昨夜から結構ゆっくりと通過していきました

風向きもあるのか、風も余り強く感じなくて、

裏の川は結構増水してましたが。

今は水量は減ってきています

ご心配お気遣いありがとうございました。ただむしあついですね

そして、みっちゃんはリューマチ患者なのでこんな日は、足や手指が痛みます。

先日お医者様に行った時、特に台風のときは痛むようですといわれていました。

実感です。

マアそんな時はおいしいお茶を飲み、好きな本を読んで音楽を聴いてすごす

ニャンズも一緒ですと最高ですよね

先日からショパンが聞きたいと思ってました。

来週辻井さんのコンサートに行きますのが楽しみです。

私はブラームスが大好きなんですが、辻井さんのショパンはなんともいえず心に響きます

眼が見えないだけで、実力など云々という人もいますが

私は彼の心にしみるような澄んだ音が好きだから

そして

彼の音楽に向かう姿勢がすきなんです。

最近ますます力をつけてきた気がします

有無を言わせない力量を感じますよ

 

台風で気も体も晴れないときこんな日には彼のショパンを聞きます

「英雄ポロネーズ」が良いなあ

今話題のさよなら国立競技場ファイナルでの演奏です。

 

さよなら国立競技場FINAL~辻井伸行演奏、ショパンのポロネーズ

いや~音楽って好いねぇ

皆さんもそんな音楽ありますか?

Dr.スランプ アラレちゃん

私はあられちゃんの音楽も元気が出ます

ヒロちゃんは?

何時もウイリアムテルのバックミュージックで猫じゃらしで遊びますよ

The Lone Ranger - Finale (William Tell Overture) Mix

うふふ

ローン連じゃでご存知の方もあるかな、この音楽で踊ってるヒロちゃんを想像してね

後はヘロヘロデ伸びてますよ~

 

よんでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

94歳の母。そのねんれいのかたがたを見て学ぶこと、自分がその年齢になったら??

2015-09-08 18:01:19 | みっちゃん日記

台風接近とかです。

明日みっちゃん地方に上陸する可能性があるとか

雨がしっかり降ってます

土曜日に実家に

行ってきましたが、回りの、水田は稲の花が咲き始めたところでした

うまく実がなるのかな

94歳になる母は行く度に

びっくりすることが多くて・・

 

先月は、お盆のお供えを持っていったのです

後から行った家族に「お盆は終わり」とか言って、まだお盆前なのにお供えを配ってしまった。

 

姪が結婚したのお婿さん連れでお盆に来ると訊いていたので庭の手入れなど念入りにした。

朝早くに出かけ、涼しいうち半日かかってって、それなりにきれいに草取りなどをした。

それをやったのは家の連れでなく後からいった息子がやったといってるし。

 

赤ちゃんを連れておにいちゃんたち一家がお盆にいってるのに「来なかったが元気か?」と

このようなことはマア、年齢から言ってそう不思議ではないが、

アンナしっかりもので聡明な母ですらそうなのかと。

寂しくなる

でも明日はわが身

ウン十年後に私もそうなるのかと・・どうしたら、防げるのだろう

いや防げないのかもしれない

一日中寝てばかりいると余計に悪くなるだろうと、

デイサービスに出そうとするが

いやがる。

前夜まではいくと同居の兄には言うのだが、当日デイサービスが迎えに来るとき、兄は仕事に行ってしまう。

一人なので行かないとドタキャンをする

で後日私が行って

いやな理由を聞き出そうとするが、それがはっきりりしない。

 

あるときは風呂、ほかの男女の裸体が見える。、みられるのもいやとか

先日は「板の間に長いこと座っているのがつらい。」と母はいう

「いすに座らせてもらうようにいったら?」私

「みんなそれで我慢してるんだから、言うことができない」母

「じゃあ、座布団を持っていったら」

「そうしようか」母、

 

ちょうど兄がかえってきたので、それを言うと。

「前のデイサービスでも同じことを言ったから。

聞いてみた、そしたら年寄りはそんな座らせたら、立てないんだよ

だから座るところなんかないんだよ」

「今度のところでも座るところなんかないんだよ」

 

わたし「???!!!」

よほどいきたくないんだね・・

 

「お母さん行かないと寝てばかりだとボケが進むから、心配でデイに行ってほしいんだよ」と私がいう。と

「いけいけ。とうるさい。自分の家にいてないが悪い。追い出すように言われたくない」

「それはね・・」ともう一度説明しなおすが・・たぶん頭に入ってないだろうなあ

 

この日私は母の衣類などを入れる引き出しの分別をして、

中味を外に絵入りでかいて、貼り付ける仕事をしてきた、

まだ道半ば・・

次回までに又元のようにごちゃごちゃになってるだろうが・・

 

そういうのを見ながら、やっぱり

年齢になったら身辺整理の必要性

管理できない物を持たないこと。

 

分類することを未だしっかりしてるうちに習慣にしておかないと。

と痛感した次第です。

 

家に帰って自分の引き出しに中味を書いてラベルはりをしました。

 

昨日、親を介護なさるために

九州まで1月に一回行かれるきんじょの方のお話をお聞きした。

ご夫婦の母親が残り、はやっぱりデイサービスに適応できない

ご主人のお母様。

嫌がってる。

見舞いに行ってる間中・・

愚痴話。同じ話・質問を繰り返。・・

頭が変になりそうがとか

脳梗塞で在宅介護24時家政婦をつけておられる方のお母様は、

病院だと点滴抜いたりして「帰るかえると大騒ぎする」とか

おうちだと大人しい。

家で胃糧してる寝たきりのお母様のほうが静かでいいとか

 

こういうお年寄りから学ぶことがありますね。

今から準備したり、かんがえて置かないと自分がその年齢になったら、もう考えられませんよね。

みなさんの身の回りで、うまく対処しておられる例などありますか・・

台風接近のお天気同様

気落ちもしますが

何とか知恵を絞り

ケセラセラ人生かなと思ったりもします。

もう一枚栗の絵です。

ヒロちゃんたちは良いよね。

そうねえ。

自分の意思ではどうになることでないきもするからね

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちいさな秋みつけた~gooーsoraさんからのジャガイモで簡単料理

2015-09-06 16:03:44 | みっちゃん日記

 

みっちゃん地方今日もも秋雨前線活動中

朝からあめ

う~ん

そんな中小さな秋が一杯見つかりますね

お菓子は栗のもの

絵のモデルにも登場しますよ

早生のおみかんやらイチジクなどいただいたり。

何より北海道のジャガイモ..

 

 

gooーsoraさんから実家で取れた・・といただきました・

みっちゃん地方は暑い日が多くてジャガイモのお味はあっさりですね。

やっぱりジャガイモは北海道だよ・・と思いますが、

地元産のほうが手に入りやすいものね

goosoraさんはいろんなものをハンドメイドされてます。

 

 

http://blogs.yahoo.co.jp/momky1993/folder/173547.html

最近の作品

このようにおしゃれなんですね

時折注文して作っていただだきました。

私も手芸用の材料を一杯持ってるのですが。

もう一生分洋裁したからもう使わないだろうなあと・・

ほんのすこしさしあげただけなのに、きにしておられて・・

実家で取れたものですが・・とジャガイモを

ニャンコグッズと

じゃがいもは北海道産にかぎります

やっぱりみっちゃん地方は暑くて、土地が粘土質のせいかいまいちなお味なんですね

でもほとんど毎日使うものなので地元のものばかりですが・・

 

ですからおいしくいただくのに昔ジャガイモ料理にこったんですよ

たとえば

★千切りからいためる(是はきった後よく水洗いが肝心)

お好み焼きのようにするとか、おしょうゆバターでおかずにとか

★すりおろして、やっぱりお好み焼き状に

ジャガイモ饅頭もあり・・中味はひき肉や又あんこも良いよ

★ジャガイモを一杯ゆで、パックに入れて、そのまま手でつぶして、マッシュして冷凍保存。

使うときは

その中にコンソメと水を足して簡単スープに・ポテトスープ

 

なんて!サボり料理名人みっちゃんらしいでしょう

おいしい北海道のジャガイモは

軽くレンチンしてベーコンでいためたりが一番好きかな

良いですよ

ジャガイモの保存は新聞紙にくるみざるに入れる。

蛍光灯でも青くなり、ソラニンという中毒物質が出ますから

 

 

芽が出だしたらゆでて冷凍がお勧めですよ

gooーsoraさんありがとうございます。

 

 

秋の一番先のバラが咲き始めました。

うふふ~

ヒロちゃんは小さな秋

食べられませんね

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルビッシュ湖上音楽祭オペレッタ「こうもり」庶民の味たっぷり。

2015-09-04 19:00:17 | コンサート

今日は突然雨が降りましたが、はれ!、

30度近くまで気温も上がりました

昨夜はヨンハンシュトラウス2世のオペラ「こうもり」を見てきました。

オーストリアのメルビッシュ湖上音楽祭オーケストラによるものです

正式に言うとオペッレッタ

是が発表されたコロ()01872年、オペラは貴族階層のものだったのをブルジョアジーの台頭にあわせ

より庶民的な喜劇のことをオペレッタといいます。

発表されたオペレッタ自体ご存じなくても、曲は聞いたことがある方も居られるでしょう、

ヨハンシュトラウス/歌劇(こうもり)序曲/ベルリンフィルハーモニー

https://youtu.be/BugDZWgVQnY

アニメ「トムとジェリー」のバックでも使われていますからね

トムとジェリー 21 トムとジェリー 日本語 ト

https://youtu.be/0ogqxS6FFhU

 

オペレッタらしく今回もよりアドリブ的に「よっぱらーい!」とか「焼酎」

とか

日本語が随所に飛び交い、

酔っ払いの看守フロッシュを演じる演出監督のゲアハルと・エルンストはオペレッタの魅力を振りまきます。

客席から・拍手が起きて笑い声が尽きません

舞踏会の催しとして、オーストリアの優雅なバレーが

美しき青きドナウ」曲に合わせて

演じられるのもうっとりと見ほれてしまいます

ダンサーは飛んだりはねたりしますが音を立てない。

バレーシューズをはいてません

優雅に舞う様はを一段と高くします

これもよかったなあ

 

ストーリーは浮気な公爵をその妻がとっちめるてきなモーツアルトの「フィガロの結婚」(1786年)的ですが

舞台が大晦日

最後は丸く収まり、ことはシャンパンのせいだったと終わり。

めでたし、めでたし

出演者が均等に近く歌うところからも。

今でもオーストリアなどでは大晦日にはこうもりが上演されるのですよ

クリスマスにはくるみ割り人形の舞台を上演されますよね

憧れのロンドンでクリスマスに「くるみ割り人形」の舞台を見ましたが

 

オーストリアの人には、ニューイヤーズコンサートとオペレッタ「こうもり」で新年ですね

 

私も本場でニューイヤーズコンサートを見るのが夢でしたが。

「こうもり」を見て新年を迎える夢が追加されれました。

 

いい宵でした。

皆さんも機会があったらごらんくださいな

この後静岡や広島・福岡・山梨でも公演がありますよ

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨前線活動中のニャンズ。美いちゃんはかご猫!!

2015-09-03 15:24:44 | 舞いと美いの日記

今日は木曜日舞と美いの日記の日です。

秋雨前線が日本の上を行ったりきたり

今日も先ほどから雨がしっかり降り出しました。

ぼんやりしたお天気の中ニャンコは??

すがたがみえません

おやおや、こんなところで同化してます

りんちゃん

今日は個室ではありません

あとは?

おやおやここだよ~って

食事中ごめんなさいね

 

 

舞ちゃん美いちゃんは?

ママのパソコンいすの上で一人!

レレ?美いちゃんは?

 

あそこね?

秋雨前線活動中のニャンズ。

美いちゃんはかご猫!! 

かご猫してます

ベッドの下ですからうまく採れてないかな

 

別宅の王女様。

この方は元気一杯

「ネてなんかいられないわ~にゃ~ん。」

 

あそんで上げるね

 

あれあれ

パンダニャンコ姉妹は?

そうそうあなたですよ

妹のニーナちゃんは?

いたよ

ごめんなさいねぇ

 

外は雨でもニャンズは待ったり

今週もみっちゃん家は平和です

今日もうじきオペラを見に行きますよ

ウインナーワルツなどで有名な四版シュトラウスの喜劇です

読んでくださってありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新装開店のお店の花輪から花を抜くという名古屋だけの習慣?

2015-09-02 17:20:06 | リュウマチ日記

今日はリュウマチの3ヶ月に一回の定期健診です

最初の予約はもう1週間前でしたが主治医の都合で変更に

いつもは10時予約なのに一杯で・・午後2時になりました。

血液検査があるので、1時までに行きます。

昼食抜き!

検査に影響するからです

こらえしょうのないみっちゃんはおなかが空き、もうぶっ倒れそうでしたよ(

でも、日にちが遅れていいことがありました。

新栄の地下鉄の駅近くに紅茶のお店がオープンしていました。

ご存知ですか?

名古屋では新装開店のお祝いのお花輪から、

通りがかりの人はお花を抜き取るんです

そのお花がなくなったほうが、お店には縁起がいいんだそうです。

見事抜いてありました。

名古屋の変な習慣でだとおもうのですが・・

そんなことを思って店の前にいましたら、中から店員さんが出てきて・・

紅茶を手に入れました。

お店の中。許可を得ています

 

こんなに種類があるので迷いますためしのみ模してみましたが。

迷ってとりあえず3パック買いました。

なんかとっても精神的なキャッチですよね

フェアトレードのムレスナさんの茶葉だったんですね

http://rosie-tea-house.com/what-is-mlesna/

 

ムレスナティー専門店Rosie tea houseがいれる本当においしい紅茶

 

https://youtu.be/jCaYhepH8i4

私は紅茶が大好き

でもここらではおいしい紅茶葉になかなか出会いません

何時もイギリスやフランスに行ったときに買ってきてもらうのです。

割と安くてもはずれがありません

好みはイギリスのフォトラム&メイソンですが、日本ではフォーションの缶入りを買います

日本の湿度は大敵で風味も香りも劣化しやすいからです

このごろはアルミパックに入ってるので嬉しいですね、

マア割高ですが・・何時までもおいしくのめます

入れてのんでみました

今日はこれから

おいしい~

私は呼応茶にいろいろ混ぜるフレーバーティは好きでありませんが、是は満足

今でも口のかなから香ります

新装開店のお花をいただいてくるのは忘れましたが、今日はいい日でした~

皆さんの地方にこんな風習ありますか?

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から9月

2015-09-01 13:33:50 | みっちゃん日記

 

9月です

暑い夏も終わりそうです。
2学期を迎えた生徒もはつらつとして見えますね今月はなんと5連休もありますね

行楽地は混むのでしょうね

  • 大勢の人がいるところで楽しむのもいいし、
  •  
  • そんなときこそ、
  • 混まないところへ出かけるのもいいかな

  • こんな歌

 

誰もいない海  トワ・エ・モア

だんだん長くなってくる夜に


  • ゆっくりと

  • お茶を召し上がれ・・

 

今月もよろしくお願いしますね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする