6月がすばやく去っていった。
引越しして、気温の差に慣れず、戸惑いながらの毎日だが、大願の野菜作りを始め、筋肉痛と親友になった。
これまでの生活が筋肉を使っているつもりがそうではないことを思い知らされている。
作業の種類によって使う体の部分が異なるので、やっと治ったかと思うと今度は別な場所が痛む。その繰り返しでまだまだ軟弱な体は改善の見込みがない。
しかし、毎日の畑の作業の結果はきちんとやって来る。
野菜たちは寒さで何度かとろけながらも、この6月が終わる頃に急に勢いが出てきた。
大家さんから頂いた苗、近所の農家の方々たちから頂いた苗やじゃがいもの種芋、JAファームで買ってきた苗、退職時に勤務先のグループから花束代わりに頂いた野菜の種などが70坪の畑で育っている。
今日はその育ち具合を写真に撮った。
やがて収穫するのが不憫だ。
といいつつも、お味噌汁の実に何かと考え、台所から外の畑へ出て
三つ葉やにら、葱など摘み取り、とても重宝している。
ズッキーニーを必ず作ろうと思い、2本植えた。何本も植えたら育って育って食べきれず追いつかないと言われていたので、2本だけ、緑と黄色のを植えた。
この2,3日でぐんぐん育ち、手に負えなくなって来た。
といって、もぐのも惜しい。