信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

紅葉を堪能する

2014年11月05日 19時33分54秒 | Weblog
体調も回復し、気分が前向きとなり、お天気は快晴になった昨日、車で写真を撮りながら、北杜市の
売り出し中の土地を見に行く。
といっても直ぐに売れる訳はないと長らく持ち続けているので時々、ご近所に迷惑をかけていないか
パトロールをしている。

伊那から杖突峠を越えていくが、既に高遠城はもみじ祭りの最中で、桜も全国版で評判だが、紅葉も
紅葉が見所だ。
ここを見ていると山梨まで到着しないので心惹かれる景色を横目で見ながら里山を通過していくが
途中の道路脇で真っ赤な山紅葉が気になり一枚写す。



杖突峠も紅葉しているがむしろ、から松林が続くので黄色の景色が一面続く。
昨年は初めて見たため感動したものだ。

杖突峠から眼下に茅野市の市街地や八ヶ岳が箱庭風景のように広がり、お天気が良いともと住んでいた地域が
手に取るように美しく瞬間に遠ざかる。
北アルプスは冠雪して遠くから見てもはっとする。












原村を通過し、小淵沢と北杜市をぐるりと回り、南アルプスに背を向け八ヶ岳のアウトレットと原村の自由農園で
パンやコーヒー豆、野菜や果物を買い、最後に茅野市の紅葉が有名な長園寺に寄り2年ぶりの
真っ赤な紅葉を見てまたもや感動した。

時間的に西日が射して紅葉の色は燃えるような赤に染まり、しかも落葉もなく一枚も赤以外の葉もなく
良くぞここまでと写真を撮り続けた。
有名なお寺なので次々と観覧客は続く。


茅野まで下り帰り道になるが、道路沿いに延々、ドウダンつつじが植えられ、これもまた紅葉真っ盛りで
すばらしい紅葉を見て回った思い出に残る日となった。
やはり思い切って出かけるのは心が豊かになる一歩の踏み出しとなる。
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。