6/3(日)晴れ
天気良し。目覚めも良し。朝食後、昨日同様、散歩と映画。お笑い芸人・松本人志の監督作を豊島園で鑑賞。結構な混雑である。カンヌで話題になったが、国内試写もせず、ストーリーの紹介さえなし。それは予想通りカルトな作風であった。意表を突いたインタビュー形式の進行とチープなヒーローVS怪獣もの。そして何故かピクサーの『Mr.インクレディブル』を思い出した。北野武を例にとるまでもなく、コメディアンは繊細でシャイである。下品で厚顔な井筒作品より、よほどしっかり問題提起(家族・いじめ・老人などの現代世相)がなされている。滑ってるのは確信犯であるし、陰鬱なギャグを我慢すれば、まぁ笑えるところもあった。しかし、ネットでの評判は悪い。偉そうに映画評など書くからかな。考えてみれば、TVをほとんど観ないのでダウン・タウンのコントって一度も観たことがない。お笑い芸人としてはどうなのだろう?
平和台でエクセサイズをして15:00帰宅。愛車を洗車する。夕餉の食材買出し。夕食はスペシャル冷やし中華。
天気良し。目覚めも良し。朝食後、昨日同様、散歩と映画。お笑い芸人・松本人志の監督作を豊島園で鑑賞。結構な混雑である。カンヌで話題になったが、国内試写もせず、ストーリーの紹介さえなし。それは予想通りカルトな作風であった。意表を突いたインタビュー形式の進行とチープなヒーローVS怪獣もの。そして何故かピクサーの『Mr.インクレディブル』を思い出した。北野武を例にとるまでもなく、コメディアンは繊細でシャイである。下品で厚顔な井筒作品より、よほどしっかり問題提起(家族・いじめ・老人などの現代世相)がなされている。滑ってるのは確信犯であるし、陰鬱なギャグを我慢すれば、まぁ笑えるところもあった。しかし、ネットでの評判は悪い。偉そうに映画評など書くからかな。考えてみれば、TVをほとんど観ないのでダウン・タウンのコントって一度も観たことがない。お笑い芸人としてはどうなのだろう?
平和台でエクセサイズをして15:00帰宅。愛車を洗車する。夕餉の食材買出し。夕食はスペシャル冷やし中華。