不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Il film del sogno

現実逃避の夢日記

久里浜でカワハギ釣り

2006-08-16 00:56:00 | 日記
8/15(火)曇り時々雨のち晴れ
終戦記念日。
台風の影響でハッキリしない天候。
明け方3時に起きる。
いそいそと弁当を作り、4時過ぎに自宅発。
第三京浜、横浜新道で久里浜まで。
カワハギ釣りの乗合船に乗る。
小泉首相が靖国参拝している頃、出船。
約7時間、アサリの剥き身を餌にひたすら獲物を狙う。
強風、うねりあり。
釣果5枚。
17:00帰宅。
まず薄造り。肝を添える。
次に煮付け。大根おろしを最後に入れてみぞれにする。
釣り仲間からキュウリと空芯菜(モロヘイヤに似た中国野菜)を頂く。
サラダと炒め物(ニンニクと鷹のツメが良くあう)とする。
充実の夕餉。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん戦後史/人間蒸発

2006-08-16 00:39:00 | 日記
8/14(月)晴れ
前日同様。
今日の演目は『にっぽん戦後史 マダムおんぼろの生活』『人間蒸発』の2本。
まぁ、良くも飽きずに通う。
自分でも感心する。

この2本のドキュメンタリーは、いかにも今村らしい作品。
虚実皮膜。
良質なドキュメンタリーはフィクションの如し。
月並みで当たり前であるが、女性は怖く逞しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西銀座通り/神々の深き欲望

2006-08-14 17:53:00 | 日記
8/13(日)晴れ
前日継承。
本日の今平特集はタイトルの2本立て。
西銀座~は、監督デビューから間がない58年製作。フランク永井を狂言回しにした1時間弱のコントのようなコメディー。
こんなものも撮っていたのだな。初見。
しかし山岡久乃の水着姿には吃驚した。
神々~は、これを今村作品のベストに挙げる者も多いが、どうだろう?
今回、30年振りに再見して、野心作であるし力作ではあるが、やはり粗も多くその違和感が気になった。
確かに3時間は長い。土俗だ神話だシャーマンだと多彩なテーマをもっと刈り込んでいたらスッキリしたのにと生意気にも思ふ。

帰ってドライブに出る。
高速は下りは順調、登り混雑。
昨日は故郷へ帰る車の列がウン十キロとのニュース報道あり。
人間の帰巣本能とは凄い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん昆虫記/人類学入門

2006-08-13 18:56:00 | 日記
8/12(土)曇り時々雨
7:00起床
8:00朝食
8:30入浴
9:00池袋の茶店でモーニングコーヒー
10:00新文芸坐にてタイトルの2本を再鑑賞。
左幸子と小沢昭一のそれぞれのベストはこの2作だ!
眼福・至福の5時間。
余談だが、人類学入門の原作は野坂昭如の処女小説『エロ事師たち』。
原作も大傑作であったが、作者の著作は『火垂るの墓・アメリカひじき』以外はほとんど文庫は絶版なのだな。
日本の出版文化は道を誤っている!
15:00劇場を後にする
徒歩で自宅へ向かう
16:00本屋で立ち読み、購入
17:00サテンで一休み
17:30スーパーでお買い物
18:00帰宅
19:00夕食
20:00掃除
21:00音楽鑑賞
22:00読書
23:00日記入力

理想的かつ平凡な一日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗まれた欲情/果てしなき欲望

2006-08-12 01:38:00 | 日記
8/11(金)晴れ
前夜3時に就寝したにも拘らず6時起床。
もそもそと朝食を摂り漫然と新聞を眺める。

今村昌平特集続報。
初監督作の『盗まれた欲情』と同年製作の第2作『果てしなき欲望』を鑑賞。
いずれも1958年(昭和33年)公開。
盗まれた欲情は、テント劇場の一座を舞台に、バイタリティ溢れる役者や村人たちが繰り広げる騒動を描いているが、これは後年東宝製作の『雲の上団五郎一座』あたりにも影響を与えていると思う。
原作は今東光。たちの生態が面白い。
果てしなき欲望は、良くあるノワールものであるが、今村一家の役者全員がとにかく上手い。特に渡辺美佐子の色気は圧巻である。
南田洋子もそうだか、昔の日活の女優は気の強い役をやらせると天下一品だな。

帰宅後ゆえあって都内をドライブ。
どこも混雑している。

連休中は映画三昧と読書で過ごすことを心に決める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤羽で焼肉

2006-08-11 00:56:00 | 日記
8/10(木)晴れ
暑い、蒸し暑い。
ひねもす雑用に追われる。
昼食に冷やしウドン。
連休前の弛緩した空気が漂う。

夕刻、赤羽へ。
駅前の広場でストリートライブをやっていた。
女性ボーカルにキーボードとギターが男性。ドラムとベースは打ち込み。
これが拾いもので思わず聞き入る。

19:00 駅前の焼肉屋で宴会開始。
かつての仕事仲間(いまは利害関係なし)と馬鹿っ話に興じる。
21:30 2次会カラオケ。
しこたま唄って喉をからす。

良いガス抜きになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズ・イン・タイドランド

2006-08-10 01:25:00 | 日記
8/9(水)雨のち晴れ
台風が関東地方を掠めた。

午前定例の打ち合わせ。
午後、西東京へ。
リストラ寸前のおっちゃんと一献。
趣味が映画鑑賞だというと
『例の違法ソフトで3000タイトルくらい録画がある。まぁ定年後の楽しみだな』
とのこと。
画質は松竹梅とあって、DVDからのもの、テープからのもの、時々頭が見える(?)ものまで色々だそうな。
『なかには死体解剖したり、拳銃で人殺したりしている映像も入っていて吃驚』
NETの世界では何でもありだな。
映画はお金お出して劇場で観るに限る。

帰路、新宿で下車。
武蔵野館でテリー・ギリアムの新作『ローズ・イン・タイドランド』をレイトショウ鑑賞。
まぁ、鬼才が製作サイドに媚びずに低予算で『秘密の国のアリス』を撮るとこうなるのだな。
美少女使ってエグイシーンも多くR-15も致しかたなしか。
まぁ確信犯だからな。
しかし、美術やカット割りは、相変わらず凝っていて楽しめた。

少女の妄想というのは怖い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ

2006-08-10 01:00:00 | 日記
8/8(火)雨のち曇り
台風がきているそうな。
朝から猛暑を鎮める雨ぞ降る。
午前一杯、ワーク・アウト・ミーティング。
午後は身辺整理。

池袋・新文芸坐にて今村昌平監督『うなぎ』をレイトショウで再見。
公開時に観ているが10年経って2~3のシークエンスしか憶えていない。
ストーリーもあやふや。
新鮮な気持ち銀幕を見上げる。

前半の妻殺しで感じた違和感が、実は良く計算されていた演出効果であることに気がつく。
今村作品の多くがそうであるように、今作もサブキャラが良く活きている。
佐藤允、市原悦子、柄本明・・・。
清水美砂もこの頃が一番良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬の殺意

2006-08-07 23:28:00 | 日記
8/7(月)晴れ
連日の猛暑。
茹だる週明け。
午前、相棒と喫茶。
午後、マーケッティングの会議。
3時間部屋に缶詰となり酸欠状態。
夕刻、抜け出し客先訪問。
20年ぶりに旧知の紳士と新橋の居酒屋で懇親。
昔話に花が咲く。
不整脈の持病ある彼はキッチリ1時間半で宴の終了を宣言。
一病息災、家内安全。

地下鉄の車中で下着姿かと見紛う少女たちの痴態をみた。
話していることの半分も解らなかった。
日本は大丈夫か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋のウナギ

2006-08-07 23:14:00 | 日記
8/3(木)晴れ
少し寝坊をした。
品川から新幹線に乗って名古屋へ。
昼前到着。
迎えに来てくれた恩人と西区浄心の『しら河』へ【ひつまぶし】を食べに行く。
行列も短く10分ほどで店内へ。
上まぶし1470円也。
夏はウナギに限る。
そういえば愛知の一色町は全国一のウナギの出荷量を誇る。
この街のもうひとつの名物は『カーネーション』である。(これも確か全国一)

夕刻、某企業のグループ連絡会にてプレゼン。
東新町の割烹で山芋料理。
錦三丁目のクラブへ流れる。
カウンター越しのホステスがスペイン人の母親と日本人の父を持つハーフだそうで、さもありなんの美貌。
『蝶の舌』や『オール・アバウト・マイ・マザー』の話題で盛り上がる。
隣でカラオケをがなっている一団あり。
学生かなぁ、と思ったらオーナーがコースターの裏に『刑事』と書いて寄越した。
おまわりさんも非番のときははじけます。
日付の変わった頃、定宿へ戻る。
深夜映画を眺めつつ爆睡。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復讐するは我にあり/楢山節考

2006-08-07 00:21:00 | 日記
8/6(日)晴れ
前日継承。
9:30 池袋・新文芸坐に到着。
今村昌平特集第2日。
中高年層(8割男性)中心にほぼ満席。
復讐~は公開時(79年)に新宿でオールナイト興行を観た。
そのときの衝撃は四半世紀を超えたいまでも鮮明に憶えている。
以降、名画座でかかるたびに再見をしてきた、わが今村作品のNO.1である。
何度観ても、名作にはあらたな発見がある。
楢山節考は、不覚にも初見。
ミドルティーンの頃に、深沢七郎の原作を読んで、これまでどんなジャンルの小説にも感じたことのない感銘を受けた。
映画は小説の持つ独特のユーモアや神話性も表現されていて感心した。
充実の5時間。

要町で一服は昨日と同じ。
北村薫の新作を耽読。

夕飯の買い物をして帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い殺意/豚と軍艦

2006-08-06 01:14:00 | 日記
8/5(土)晴れ
暑い。
早朝起床。
9時に家を出て池袋へ。
本日から池袋・新文芸坐にて今村昌平・黒木和雄の特集。
両巨匠は今年の4月5月と相次いで逝去した。
今平の監督作品は20本。
代表作は何度も観たが、じつは半数は未見なのである。
2001年製作『赤い橋の下のぬるい水』の初日舞台挨拶で、その謦咳に接したことがある。
『赤い殺意』は、未見作中もっとも見たかった作品。
春川ますみの熱演に唸った。
『豚と軍艦』は、数年前再見しており、これも吉村実子の力強い演技に目を見張った。今平作品の常連役者のドタバタぶりもすごい。

帰路、要町で一服。
帰宅して洗車、夕食にそうめん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桑名のうどん

2006-08-05 00:25:00 | 日記
8/4(金)晴れ
名古屋も暑い。
5時起床。6時屋上の露天風呂へ。
7時朝食。9時に車で三重の桑名へ出発。
高速道路が環状になり、伊勢湾自動車道が延びたりと、随分変わった。
10時目的地到着。ホンダのディーラーで商談。
四日市で道草、再度桑名に戻り実兄と昼食。老舗のうどん屋で松坂牛の乗ったシャブウドンを食す。美味なり。
名古屋へ戻り、2時の新幹線へ飛び乗る。
夕刻、西東京でのプレゼンに遅れる旨、連絡を入れる。
『無理なさらずに』という言葉に甘えて、池袋で違うミッション敢行。
帰宅20時過ぎ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑う大天使(ミカエル)

2006-08-03 01:21:00 | 日記
8/2(水)晴れ
まぁ涼しい日が続く。
午前中は昼食続きの打ち合わせ。
マーケッティングの手法で問題を絞り込む。
午後もダラダラ仕事をする。
夕刻、来客あり。応接。
めったにしない残業をする。

帰路、池袋で下車。
シネリーブル池袋にて【笑う大天使(ミカエル)】の21:00からのレイトショウを鑑賞する。
客席3割程度の入り。女優陣目当てのお兄さんが多いかと思いきや婦女子多数。

これは今年度最低最悪の作品だな。
映画に寛容なこのわたくしが何度席を蹴ろうと思ったことか。
ストーリー、美術、演出、全てが酷い。
コミックスの原作あるそうだが、製作サイドの意図不明。
これは役者がかわいそうである。
金と時間を返せと心底思った愚作。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時をかける少女

2006-08-02 02:41:00 | 日記
8/1(火)晴れ
梅雨明け後の方が涼しい。
終日打ち合わせやらなんやら。
夕刻、外出。新宿で終着。
新宿テアトルで『時をかける少女』鑑賞。
若年層中心に毎回立ち見の出る大混雑。
ああサービスデーだった。
202番の整理券を貰い入場。前列3列目の左端。
テアトルは座席大きく、傾斜あり、スクリーンサイズも良く、最後尾から入って贅沢はいえない。
東京では当館のみの上映。

原作は筒井康隆の同名小説。
大昔にNHKで『タイムトラベラー』としてやっていたのがファーストコンタクト。
(これで相当歳がばれる)
以降、大林宣彦が原田知世でリリース。TV版は内田有紀も演じていた。

夏に観るには最適な演目。
10代の弾けるヒロインが良い。
絵柄も丁寧で、明るい。
青春、恋愛、夏休み・・・。
ああ十代はよろしゅうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする