Il film del sogno

現実逃避の夢日記

RAW 少女の目覚め

2018-11-16 23:58:54 | 映画
11/10(土)晴れ時々曇り一時雨
快晴の休日。9:30愛犬を近所の主治医へ予防接種(混合ワクチン)を受けに連れてゆく。耳の洗浄と目薬を処方して貰い会計1万円越え。帰宅して掃除と洗濯とアイロン掛けで半日潰れる。15:00からジムでエクセサイズ。帰宅時には一雨降って秋の空は気まぐれである。夕食は秋刀魚。深夜にアマゾンプライムで見逃していたフランス映画を鑑賞。ジャンル分けが困難だが、カニバリズムをテーマに据えた異色の青春モノである。舞台は郊外にある獣医学部(寮)。少女が自身のおぞましい血統(性癖)に戸惑い目覚める過程がスリリング。女流監督の感性は極めて鋭利で語り口も絵造りも映画的である。それにしてもフランスの大学(寄宿)生というのは自由奔放。ヒロインのルームメイトがゲイというのも凄い。オチにはニンマリ。これは傑作である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヘミアン・ラプソディ

2018-11-16 23:58:08 | 映画
11/9(金)曇り後雨
今年は暖冬だそうで半袖のアンダーウェアとシャツ一枚での出勤で別段寒くもない。昼にワンコインの不味い弁当。委員会案件の資料を纏める。定刻退社して新宿で途中下車。歌舞伎町のTOHOで本日から公開の英米合作を鑑賞。大小複数の劇場で上映あるも定員220名は若年層やや優勢で満席。数々のメガヒットを放ち多くのアーチストの影響を与えた英国バンドの一代記。メインストーリーはエイズで逝去したフレディ・マーキュリーの愛と苦悩。圧巻は1985年のライブエイドを描いたラストの30分だろう。主演男優や監督の交代劇などあったようだが、スーパースターに纏わる情報量(エピソード)満載の堂々たるエンタテインメント作品に仕上がっている。嘗て文化祭などでディープ・パープルやクィーンを巧妙にコピーするギター少年達が必ずいた。名曲の数々がノスタルジーに彩られて再現される。大満足で帰宅して愛犬と夜の散歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェノム

2018-11-10 03:15:16 | 映画
 11/8(木)晴れ時々曇り
午前中に委員会の事前説明会。昼に中華(海老とナッツの炒めものに麻婆豆腐の定食)750円也。火の通っていない玉葱に閉口。定刻退社して日比谷へ徒歩移動。TOHOシネマで米国マーベルコミック原作の聖林映画を鑑賞。若年層中心に4割超えの入り。類似多い憑依モノだが。ド派手なバトルをCGで見せるのだが、何故か眠くなった。筋立ては単純で頭使わなくて良いのだが緊張感が保てない。それにしてもM・ウィリアムスはキャスト・ミスではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステータス・アップデート

2018-11-10 03:14:42 | 映画
11/7(水)曇り時々晴れ
大型委員会案件あり、久し振りに早朝出勤の甲斐あり。昼にワンコインの焼きスパゲッティ(トマトチーズカレー味)。定刻退社して新宿で途中下車。武蔵野館で米国インディ作品を鑑賞。若年層中心に5割程度の入り。知らぬ監督、知らぬ役者。典型的な学園コメディーだが、スマホのゲームソフトのアップグレードがドラえもんのポケットになっているのがミソ。努力もせずに、なりたい自分になっても碌なことにはならない、という教訓のオチも定番。他愛のないお話ではあるが役者の贔屓筋にはお奨めか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十年

2018-11-10 03:13:57 | 映画
11/6(火)曇り時々小雨
直属の上長が体調不良でダウン。朝の定例会は制度の改定に対する運用について結論の出ない議論を延々と。昼に食堂でワンコインの弁当。カロリーばかり高く体に悪そうな洋風惣菜に食傷。退社時には雨が降っていた。新宿で途中下車してテアトルで是枝裕和監修、5人の若手監督によるオムニバス映画を鑑賞。年齢層雑多で3割程度の入り。10年後、近未来を描いたSF・ファンタジー・家庭劇などなど。一編20分ほどであるから設定が重要となりショート・ショートの味わいが強い。低予算ではあるが、プロの役者(國村隼、杉咲花、大賀)を使うとやはり引き締まる。終演後、監督2名が舞台挨拶。どこにでもいそうな20代の女子だった。帰宅して愛犬と雨上がりの夜道を散歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華氏119

2018-11-10 03:13:11 | 映画
11/5(月)曇り時々小雨
夜半に一雨あったのか朝の通勤路は濡れていた。案件なく朝からお茶を挽く。昼にルーロー飯。7
00円也。定時退社して新宿で途中下車。歌舞伎町のTOHOシネマズでマイケル・ムーアの新作ドキュメントを鑑賞。嘗て全米ライフル協会、医療制度に切り込みブッシュ政権を批判した反骨の監督が俎上に載せたのはトランプ政権。色々と教えて貰った。資本主義、民主主義の総本山と思われる米国のもうひとつの姿が炙り出される。1億人も選挙に行かない人々がいて健全な民意は反映されないだろう。それはわが国も同じ。子供やマイノリティな人々の活動に一縷の希望を見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜月最初の日曜日

2018-11-10 03:12:27 | 日記
11/4(日)曇り時々小雨
終日曇天、時折小雨がぱらつく。愛犬と2回の散歩と入浴。夕方エクセサイズ。あとは清掃と衣替え。大手家具小売チェーンの代表者による破天荒な自伝を読む。その成功譚には傾聴すべき逸話は多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホを落としただけなのに

2018-11-04 01:07:20 | 映画
11/3(土)晴れ
文句ない秋晴れ。寝坊して9:00起床。愛犬と散歩、朝食、映画鑑賞、ジムでエクセサイズ、買い物などと休日の絵にかいたようなルーチン。映画は中田秀夫の新作スリラー。トンマなことに昨日分のチケットをネットで買っていた。ガックリ。窓口購入するとポイントが溜まっていた。少し気が晴れる。驚いたことに2割未満と出足悪い。原作小説あるようだが未読。非常に現代的な題材ではあるし、ミスリードや意外な真犯人など、それなりに面白かった。中田作品に共通するB級色も健在。夜は日本シリーズ観戦。贔屓チームの不甲斐なさに少々イライラ。まぁ一年お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビブリア古書堂の事件手帖

2018-11-04 00:50:23 | 映画
11/2(金)晴れ時々曇り
仕事量の少ない1週間であった。昼にモリ蕎麦とチキンカツカレーのセット880円也。同僚女性が総合職へコース変更(チャレンジ)するそうな。仕事も出来るし責任感もあり結構なことである。定刻退社して徒歩で日比谷へ移動。本日初日の邦画を鑑賞。場所柄勤め人風のアベック多数。入りは5割程度。シリーズものの原作は3巻まで既読。贔屓女優のヒロイン役に違和感ない。但しエピソードの配置や膨らませ方(シナリオ)には問題あり。終盤バタバタして失速。しかし誰もが指摘するだろうが、夏帆と東出の回想シーンは良く出来ていた。地下鉄一本で帰宅して愛犬と夜の散歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいあい傘

2018-11-04 00:49:28 | 映画
11/1(木)曇り時々晴れ
穏やかな天候続く。今年もあと2ヶ月。カレンダーや年賀状が話題にのぼる。昼にボリューム満点の洋食(サラダ・スープ・メンチ・エビフライ・チキン)800円也。定時退社して新宿で途中下車。3丁目から花園神社、歌舞伎町に続く歩道に屋台が並び区役所前では賑やかにデキシーランドジャズを奏でているバンドあり。思わず立ち止まり暫し拝聴。その後、TOHO新宿にて先週末から公開の邦画を鑑賞。贔屓女優の主演作の見所は、家族を捨てた父親と娘との25年ぶりの再会である。予告編を見た限りではベタな人情モノのようにも感じたが、脇役陣の配置やユーモアのまぶし方など、シナリオも書いたこの監督はなかなかの才人であると思ふ。もとは舞台劇だったそうな。三十路を超えて可愛いばかりでなくなった倉科カナがこれほど芝居が上手かったとは少々驚き。ここのところ芝居づいている立川団春は少々荷が重かったろうが、寅さんを意識した市川隼人やおっとりした原田知世には感心した。いかにも映画的な試みも随所に散りばめられた良作。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤坂見附のガスト

2018-11-04 00:48:47 | 日記
10/31(水)晴れ
秋晴れ続く。神無月も晦日。午後に打合せ。昼にサバの一夜干定食950円也。定刻退社して赤坂見附で途中下車。鬱病から復帰した元同僚を慰労する小宴に参加。久し振りに老舗ファミレス(?)に入ったが、店内は清潔で料理のコスパも高い。途中業務連絡は入り小一時間で退席。早めに帰宅して愛犬に餌やりと散歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

search/サーチ

2018-11-04 00:48:11 | 映画
10/30(火)晴れ
朝に定例のミーティング。規定改定のリリースで少々もめる。昼に980円のうな丼。鰻は年に1~2回、特上を堪能するものでランチで食うものでなし。定刻退社して日比谷へ徒歩異動。TOHOの1番劇場にて米国インディ映画を鑑賞。若年層中心に6割弱の入り。インド系監督によるPC画面(SNSやyoutube)を駆使した新感覚のサスペンス。典型的なミッシングものであるが、二転三転するストーリーと伏線の張り方などシナリオ上手し。サウンドトラックの使い方も良く、全編に才気を感じる。韓国系俳優を起用して、これは昨今のアジアマーケットを意識したキャスティングか。終盤少々出来すぎの感あれど、これは拾い物の一本。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オズランド

2018-11-04 00:46:54 | 映画
10/29(月)晴れ時々曇り
早めの就寝でも5時間ジャストで覚醒。習慣というのは恐ろしい。軽い筋肉痛で体がだるい。奉公先は問題案件が1件。改善課題を現場に戻して静観。昼に新規開拓店舗にて鰤のカマ焼き定食。たっぷりの身がついて980円は安い。定刻退社して池袋で途中下車。HUMAXシネマにて先週末から公開の邦画を鑑賞。複数のアベック中心に10名前後と閑散。予告編で設定から展開、結末まで容易に読める新卒(働く)女子の成長譚。実在する熊本のテーマパークの全面協力あり。これは主役ふたりの贔屓筋が観に行く作品だろう。内容は乱造される2時間ドラマ並みに薄い。低予算、短期間で撮ったことは明らかである。少々不快ではあったが、波瑠も西島秀俊も嫌いな役者でなし、所謂<ほっこりした良い話>なので目くじら立てるのも大人気ないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩と清掃と腰痛と

2018-11-04 00:46:13 | 日記
10/28(日)晴れ
9:00起床。終日家に居て掃除に勤しむ。合間に愛犬と3度の散歩。絶好の行楽日和で近所の公園では、あちらこちらでグループが車座になって弁当を広げている。玄関の壁にはうっすらと蜘蛛の巣が張られている。サッシの溝や天井近くの煤も払う。床のワックス掛けが終わった夕方にはぐったり疲れが出た。普段使わぬ筋肉を酷使したせいで右臀部と腰の間に筋肉痛のような痛みが走る。夕餉はスーパーの惣菜弁当。ジムや映画に行く根性もなく早めの就寝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫旅レポート

2018-11-04 00:45:36 | 映画
10/27(土)曇り後晴れ
夜半の雨で路面は濡れている。朝食後に愛犬と病院へ。フィラリアのクスリをもらい定期健診。耳に中の洗浄と尿検査を行なって料金6千円弱。もちろん保険はきかない。体重6.9キロと推奨範囲内。一旦帰宅して一服後にジムでのエクセサイズとシネコンでの映画鑑賞。昨日から公開の邦画にはに猫好きそうな単身女性と家族連れなどで3割程度の入り。有川浩の原作未読。予告編から展開・結末全てが読めるロードムービー
。本作は何と云っても主演猫の可愛さに尽きる。犬と違って訓練の難しい猫であるから想像を絶する忍耐や偶然があったと思われる。泣かせの芝居(人間の)がクサイが、それは或る程度しょうがない。高畑充希のナレーションとコトリンゴの楽曲(テーマソング)に星献上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする