中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・11月26日 久喜講演 事業コンセプト・売れる商品づくり~事業計画の作成
・11月27日 東京講演 生成AIはじめの一歩~生成AIの入門的な使い方と注意点~
・11月28日 山口講演 生成AIを活用した組合運営~基礎編~
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

日本に利益の価値が浸透するまで

2019年07月02日 05時51分36秒 | 中小企業経営の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都のサービス業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は日本に利益の価値が浸透するまでについてです。売上高から費用を引いたものが利益です。また、利益を得るために売上が必要なのです。キャッシュレス消費者還元事業等、購入者に実質的な割引政策を行うことがとても多い日本の商売環境に中小企業診断士として懸念を抱いております。

【利益の価値】
・利益は税金を生み、社会に還元される。
・売価を上げるか、原価を下げるか、経費を下げると利益は増える。
・一般に「売価を上げる」、「原価を下げる」、「経費を下げる」はどれも相手にとっては避けたいこと。
・ゆえに、「顧客が納得して売価を上げること」には価値がある(容易にはできないこと)。
・顧客にとって利用価値、使用価値、所有価値等がアップすれば納得して売価を上げることができる。
・価値が地元で、産業で、日本で、世界で理解されるまで価値があることの説明を重ねる。

関連講演:
2019年7月10日に講演「商品とサービスの説明力を高める」を川崎市商業振興課・男女共同参画センターすくらむ21共催/商人(あきんど)デビュー塾/で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「利益」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2019 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会からみた経営活動の価値

2018年12月23日 09時06分45秒 | 中小企業経営の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京有明の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は社会からみた経営活動の価値についてです。日本ではネット商品価格は実店舗価格よりも13%も低いのです。この13%という落差は世界で最も大きい落差です。

ネット価格が極端に安い理由の1つには消費者の低価格志向の強さがあります。低価格志向の背景は様々ですが、1つには経済や経営への誤解もあるように感じます。

・経済は社会を良くするための1つのアプローチである
・経済を支える1つの活動が企業経営である
・企業が生み出す付加価値(ざっと仕入額に乗せる利益のこと)は経済水準になり、統計ではGDPを形成する
・企業の99.7%は中小企業であり、日本の企業活動や経済活動ではとても重要である
・中小企業が生み出した利益(付加価値≒売上総利益=粗利益=利幅=マージン)から人件費が生まれ、国や自治体へ納める税金が生まれる
・税金は議会決定によって国や地域に必要な分配がされて、消費者生活に貢献する

【関連講演】
2019年1月17日に講演「創業とは?ビジネスプランの作成」を久喜市商工会/平成30年度久喜創業塾で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「経済」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フードシェアリングは1つのプロモーション

2018年02月06日 05時37分45秒 | 中小企業経営の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はフードシェアリングについてです。シェアリングは様々な分野で取り入れられている新しい経済価値です。古くは住宅や車、最近ではアクセサリーや洋服、そして配達(シエアリングデリバリー)まであります。

最近話題なのはフードシェアリングサービスです。例えば「TABETE」です。食品ロスの軽減になります。従来はロスを出さない生産管理や仕入管理、販売管理を行うにとどまったのですが、フードシェアリング自体を1つの話題づくり、プロモーション、新規顧客獲得と位置付ける店舗もあります。


▲フードシェアリングサービスのTABETE

TABETE | フードロス削減をねらう国内初のフードシェアリングサービス|株式会社コークッキング
https://www.cocooking.co.jp/food-sharing

【関連講演】
2018年2月22日に講演「経営視点で考える中小企業のWEB活用~誰でも使える最新ツールで新市場開拓と生産性向上を」を東京都中小企業振興公社 IT経営研修で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ロス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2018 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業連携のメリットとデメリット

2017年11月09日 05時37分20秒 | 中小企業経営の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のコンサルティング、東京都江戸川区の中小企業のコンサルティング、東京都台東区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は連携のメリットとデメリットについてです。起業家と大企業、中小企業同士、異業種連携、同業者組合等、連携のあり方は多様です。どのような連携であっても以下のことを理解しておきましょう。

(1)連携のメリット
・自社にはない経営資源を活かすことが相互にできる
・1社ではできない規模や地域でのビジネスが可能になる

(2)連携のデメリット
・合意形成に時間がかかり、商機を失うことがある
・外部変化(マーケティング)よりも、内部調整(組織運営)に意識が偏る傾向がある

【関連講演】
2017年12月8日に講演「中小企業のSNS活用2018~収益につなげる便利なWEB活用~」を福生市商工会で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「連携」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業白書2017が公表

2017年04月25日 06時00分42秒 | 中小企業経営の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、東京商工会議所での打ち合わせをします。

今日は中小企業白書2017の公表についてです。2017年4月21日に中小企業庁サイトにて公表されました。

中小企業白書は毎年テーマを持って発行されますが、2017年版は中小企業のライフサイクルに着目し、起業や創業、事業承継、新事業展開による成長について分析を深めています。

中小企業経営者の皆様、スプラムでは中小企業白書から読み解く今の日本の中小企業の経営のあり方について助言しております。


▲2017年版の中小企業白書


▲生産性、人手不足、創業等の分野での分析がされています

中小企業白書2017(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/

【関連講演】
2017年6月26日に講演「経営環境の変化と組合活動の新たな展開組合事務局の革新と組合員の経営革新」を千葉県中小企業団体中央会/千葉県中小企業組合士会にて行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「白書」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2017 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国の中小企業の景況感は悪化

2016年10月31日 05時22分13秒 | 中小企業経営の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の小売店のコンサルティング、東京都江東区の専門サービス業のコンサルティング、埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は全国の中小企業の景況感についてです。2016年10月26日に全国中小企業団体中央会のサイトにて2016年9月の景況感が公表となりました。

・2016年9月のDI(Diffusion Index)は、9指標中6指標が悪化した
・景況DIは横這いだったが、売上高ならびに収益状況の各DIは悪化に転じる結果となった
・台風被害や天候不順に伴う物流・商流の混乱が継続している
・需給不調に起因する物価の急騰に加えて、人件費負担等の経営コストも増大している


▲2016年9月の全国の中小企業の景況感

【関連講演】
2016年11月11日に講演「ITでできる!商店街の課題解決」を千葉ショッピングセンター商店街振興組合で行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「景況」をテーマにした企業ブログ記事一覧



メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は中小企業診断士の理論政策更新研修を受講します

2016年06月12日 07時27分24秒 | 中小企業経営の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は中小企業診断士の資格更新のための理論政策更新研修を受講します。

中小企業診断士の資格を維持するためには年間4時間の講習を受講する必要があります。これを5年間、計20時間の理論政策更新研修を受けないと資格が維持されません。さらに5年間で30日以上のコンサルティング実務を行う必要があります。中小企業経営者にはあまり知られていないことですが、中小企業診断士の資格を維持するためには常に知識の更新が必要なのです。

受講の際にはノートパソコンの使用は禁止されています。個人的にはノートパソコンでメモを取りながら受講したいのですが、ルールですのでメモを取りながら聴講します。

講義内容も勿論ですが、プロの中小企業診断士としては講師の方の話し方や説明の仕方もよく学びたいと思います。

【関連講演】
2016年8月28日に講演「実践SEOとMEO」を群馬伊勢崎商工会小規模事業者のためのWeb活用セミナーで行います。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「話し方」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/

Certified Small and Mediam Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2016 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県でのコンサルティングの様子

2015年10月12日 05時37分06秒 | 中小企業経営の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東大和市の中小企業のコンサルティング、横浜市のサービス業のコンサルティング、東京日野市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は経営コンサルティングの様子の紹介です。公益財団法人神奈川産業振興センターの情報誌「サポかな」に神奈川県内の企業へコンサルティングしている様子が掲載されました!

中小企業診断士
▲2015年10月号に竹内幸次のコンサル様子が掲載されています

情報誌「サポかな」 2015年10月号
http://www.kipc.or.jp/wp/pdf/support27_10.pdf

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コンサルティングの様子」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次http://www.spram.co.jp/

Copyright:© 2015 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中小企業分野における竹内幸次からの政策提言

2013年12月27日 06時07分11秒 | 中小企業経営の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都内の中小企業組合のコンサルティング、東京八王子市の製造業のコンサルティングをします。

今日は政策提言です。政府は2014年6月に新たな成長戦略をまとめる方針のようです。2013年6月にも日本再興戦略を策定しましたが、さらに規制緩和や産業の新陳代謝を促す企業支援等を打ち出すようです。

私は中小企業診断士なので中小企業関連分野に関して少しでも政府に声が届けば、と思います。

(1)従来の起業

ベンチャーという言葉が盛んに使われていた時代は、成長が見込める分野で起業し、できれば早期に株式を公開して創業者利益を得るという形態がよく見られたように思います。ベンチャー起業は果敢に挑戦する企業という意味ですが、どことなく、市場(顧客)の満足度よりも、新規性や革新性、総資産のような事項に評価の中心があったように感じます。

(2)起業の転換

予想以上に長引いたバブル経済崩壊の足跡。この時期はデフレ経済下であり、賃金水準をなるべく下げず、解雇をたやすく行わない日本型経営にも限界が来ました。倒産や解雇も多かったことから、「仕方なく起業した」という例も多かったように思います。逆に、この時期に「起業」が「一部の鼻息の荒い若者」から、身近な存在に変化したように思います。夢を追いかける起業から、身近な生活のための起業。

(3)今後の起業

デフレ終息、消費税率アップ、TPP等の大変に大きな環境変化が起きている現在は、起業の形態も過去2つの段階とはまた異なる形態になるように思います。

・株式公開等の金融市場よりも、目の前の問題を解決する手段としての起業が増加する
・女性や高齢者等が身近な視点で起業することが増える
・日本で起業し、海外に売る海外需要獲得型の起業が増える

【政策提言・起業支援のあり方】

現政権下では創業補助金等の金融面での国の支援がとても多くなりました。良いことです。応募案件の7割以上が採択されており、起業を支援するという本来の目的に適った運営がされていると感じます。今後は以下のような起業支援が期待されるところです。

・起業に興味を持つ人の裾野を広げる施策
・起業に関するノウハウを習得する機会を広げる施策
・アーリーステージ(創業からざっと5年間)で伴走的に支援する者の存在
・創業から10年間ほどの特例措置の増加(現在の大企業も中小企業も同じ手続きが必要となる事項の緩和)
・起業予定者や創業者を歓迎する社会的価値観や取引慣行

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「政策提言」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2013 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低価格販売の社会的リスク

2012年05月02日 07時02分22秒 | 中小企業経営の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業の営業強化コンサルティング、横浜市の企業の経営計画策定コンサルティングをします。

今日は低価格販売の社会的リスクについてです。

一般に低価格販売は以下のような経営メリットをもたらします。

・顧客が競合会社よりも自社を選好する

また、次のような消費者メリットをもたらします。

・今の消費額が減るため、貯蓄(消費の延期)に回す金額が増える

ただし、低価格で収益(粗利益額や付加価値額)が増えない場合、忙しい業務をこなすために人を雇用し、人件費総額を増やさないために、1人あたりの給与は減ります。つまり、低価格販売によって中長期的には給与が減ることがあるのです。

従業員は給与の減少を抑えるために長時間勤務を希望したり、服務規程で認められている場合には複数会社で勤務するようになります。このような長時間勤務が時にして重大なミスを起すことがありますよね。

一定のメリットがある低価格販売の社会的なリスク、しっかりと認識したいものです。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「低価格販売」をテーマにしたブログ一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ツイッター・フェイスブック活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いい会社」とは「誰にとっていい会社」が前提

2012年04月08日 06時48分58秒 | 中小企業経営の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日もいい天気です。今日は川崎市のサービス業のコンサルティングをします。

今日も昨日に続いて消費者へのメッセージとして、「いい会社」についてです。

まずは「いい会社」の定義から。

「どの国の、どのような人にとってもよい会社」というものは存在しません。理由は経営とは自らが定めた主要顧客(このことを経営ではターゲットと言います)に最大の満足を提供するための活動であるからです。Aさんは満足しても、Bさんは満足しない、ということです。

よく、あーだ、こーだ、と軽くコメントするテレビコメンテーターもいますが、経営の観点からすると、主要顧客から意見を最大に取り入れた結果が、その商品や売り方を生み出していると考えられます。その企業の主要顧客のことを調べていないのに、あーだ、こーだとコメントするのは少し滑稽です。

経営では、自らの商品を受け入れる可能性がある顧客層のことを「市場(しじょう)」と表現します。市場に該当しない人のことを、とくに「生活者」と言います。市場は代金を支払う可能性がある人の集合、生活者は代金を支払わなくても企業活動や商品やサービスの影響を間接的に受ける人の集合のことです。

消費者の皆さん、今日も買い物の際、このお店のターゲットはどのような層に設定しているのかな?と考えてみてください。とくにコンビニが2店横に並んでいる時等は、楽しいウオッチになるでしょう!

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「いい会社」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
http://www.spram.co.jp/


Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルティングの受け方

2012年01月27日 05時20分24秒 | 中小企業経営の仕組み

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、川崎南部市場の経営講習会で講演「企業支援・コンサルティングを活用しませんか」、東京都多摩市の中小企業で「内部マネジメントと経営コスト」の講習講師をします。
中小企業診断士 コンサル講演
▲川崎南部市場での講演です

今日は本日の講演に関連して、経営コンサルティングについてです。ILO(International Labour Organization=国際労働機関)は経営コンサルティングについて、次のように定義しています。

「経営コンサルティングとは、独立した専門的助言サービスで、経営管理上やビジネスの諸問題を解決し、新しい機会を発見して捕捉し、学習を向上し、変革を実施することによって、組織の目的・目標を達成する上で、経営者と組織を助力することである。」

上記を整理すると以下のようになります。

(1)助言に徹する
代行はせず、助言に徹する。解決を代行するのではなく、解決の仕方を教えるのです。

(2)専門性
当該分野に関して、助言先企業よりも高い専門性が必要である。

(3)独立性
他の機関や組織からの圧力や偏見がなく、その企業に対して独立した立場で助言する。

また、経営コンサルティングの効果を高める前提としては、以下が挙げられるでしょう。

□ 経営者とコンサルタントが互いに信頼していること
□ コンサルタントに専門性が高いこと
□ 企業が行動する意思を持っていること

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「専門性」をテーマにしたブログ一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。メールコンサルティングも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次

Copyright:© 2012 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士Facebookで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製造業とは?中小企業とは?

2010年04月25日 07時27分14秒 | 中小企業経営の仕組み
中小企業診断士
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜は雲1つない快晴です!

今日は休日なので消費者へのメッセージとして、商売の仕組みに関してです。経営に関するテレビ番組も徐々に増えており、とてもいい傾向ですよね。メーカー、小売等の言葉がバラエティ番組等でも使われるようになってきました。

でも今ひとつ言葉の使われ方が正しくないような場面もあります。整理しましょう。きっとテレビ等での番組の理解も進むことと思います。

メーカーとは?

製造業のことです。製造といっても、実際には中国の委託会社に製造を依頼している会社もあります。工場等の生産設備を持たないで製品の企画や設計を行う製造業のことをファブレス(fabrication+lessの和製英語)と言い、最近の日本では増えています。「中小企業の製造業」と聞くと町工場をイメージすることが多いのですが、そうとも限らない時代なのですね。

小売業とは?

小さい規模のお店のことではありません。イトーヨーカ堂等のことを大規模小売店と言いますよね。小売とは最終消費者に商品を売る会社のことです。それに対して、卸売とは最終消費者に売らず、小売店に売る会社のことです。

中小企業はと?

法律的には中小企業基本法に定義された企業のことです。資本金と従業員数の2つの要素によって中小企業に該当するかどうかが決まります。詳しくはこちら。最近ではサービス業が多く、製造業は減っています。中小企業金融円滑化法の是非や効果について大田区の工場を取材するテレビ番組が多かったでのですが、バランスを考慮すればサービス業からの意見も聞くべきでした。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「ファブレス」をテーマにしたブログ一覧

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ クリックするとランキング応援票になります/中小企業診断士経営コンサルタント部門

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョイント店舗を作る理由

2010年02月28日 08時47分29秒 | 中小企業経営の仕組み
中小企業診断士
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は小雨の朝です。

今日は休日なので消費者向けメッセージです。

2つの異なる業種の店舗が同じ場所で店舗を出すことって増えていますよね。ガソリンスタンドとコンビニ、コンビニとクリーニング店、旅行プラザとカフェ、銀行とコンビニ等です。

なぜジョイントして共同店舗を出すのでしょうか?その理由は3つあります。

1.ジョイントすると出店費用がシェアできるので、費用が下がる

売上高が上がっても、上がらなくても一定金額かかってしまう費用のことを経営では固定費と言います。この固定費を下げれば赤字にならない、もしくは利益がでるようになるのです。この固定費の中で人件費と並んで金額が大きいのが家賃(店舗の賃貸費用)なのです。ジョイントすれば1社が負担する家賃が減りますよね。

2.ジョイントすると顧客の獲得費用が下がる

経営では新規顧客を得るために多くの費用を掛けています。チラシ費用、広告費用、WEB費用等です。集客力あるコンニビや定期的に利用者がくるガソリンスタンドと併設すれば、この新規顧客を得るための費用が削減されるのですね。

3.顧客の利便性がアップして満足度がアップする

2つの店舗が1つになっていると、利用者としては便利でいいですよね。1つのところで用事が済んでしまうこともあるのですから。利便性がアップすれば満足度がアップしますよね。

消費者の皆さん、ジョイント店舗を見かけたら、両方のお店をぜひ利用してください。1つひとつ離れたお店を探すよりも買い得な商品もあるかもしれません。

▲銀行とコンビニがコラボしたジョイント店舗

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コラボ」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転職先としての中小企業の魅力

2010年01月24日 08時47分48秒 | 中小企業経営の仕組み
中小企業診断士
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───

おはようございます。経営コンサルタントの竹内幸次です。横浜は快晴です!

今日は転職先としての中小企業の魅力についてです。大企業を退職して職探しをしている人は多いですよね。次にどのような業種のどのような規模の企業に再就職されますか?

ズバリ、中小企業を勧めます。職場として見た場合、中小企業の魅力は次のようなものがあります。

・勤務地の移転を伴うような人事異動・転勤がほとんどない
・1人ひとりの人間関係が濃い
・社長が自分のことをよく理解している
・社長がオーナー(株主)であることが殆どなので決定が早い
・温情的な福利厚生や勤務形態がありうる
・自分自身が重要な役割を担うのでやり甲斐を強く感じる
・制度やルールが未整備であることが多いので自分の意見で社内ルールを作ることができる

私も大学卒業後の9年3ヶ月は大企業のサラリーマンでした。今思うと小さいことで悩んだり、喜んだりしていたと感じます。大企業は一度は体験するべき職場ですが、一生勤務するほどの魅力があるとは思えません。

中小企業の仕事って楽しいですよ。顧客からも社長からも自分があてにされている感があるのですよね。日本の99.7%は中小企業。あなたの経験や能力を待っている中小企業は沢山あります。Yahoo等で「(地域名) 人材募集」や「(業種名) 中途採用」や「(職種名) 採用」等で検索してみましょう!

朝出勤すると社長も職場のみんなも「おはよう!」と明るく自分に声を掛けるシーンを想像してみてください。

【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「職場」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp 中小企業診断士e-mail

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE 風景写真ブログ 美しい写真を毎日更新!
Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)

【ブログポリシー】
中小企業診断士起業と中小企業経営にプラスになる情報を毎朝執筆します
中小企業診断士顧問先企業等、守秘義務のある特定企業情報は執筆しません
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)