
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は川崎市産業振興財団主催のかわさき起業家塾で講演「資金計画と資金調達」「円滑な組織運営のノウハウ」をします。

▲4時間の講義で会計や資金調達と組織運営について説明します
今日はキーボードの打刻音についてです。
先日、新幹線内でのこと。遠くからパンパンという音が高らかに響いています。そうです、ノートパソコンのキーボードを打刻する音なのです。とくにEnterキーを右小指で打刻する音が大きい。
迷惑ですよね。横で読書している人や休んでいる人はどのように感じているのでしょうか。
私も電車や飛行機、新幹線内では常にThinkPadを使いますが、極力周囲に配慮しているつもりです。
仕事ができる人は、パソコンの打刻が早い人でも頭の回転が速い人でもありません。その場の雰囲気を察知して、周囲に配慮できる人です。
中小企業経営者の皆様、御社の事務所でパンパン音を立ててキーボード打刻している従業員はいませんか?今後はサイレントタッチ(静かなキーボード操作)を組織内にアナウンスしてみましょう!キーボードの音が静かになるだけではなく、周囲に配慮する従業員が増える効果があります。
関連記事
竹内幸次の「キーボード」をテーマにしたブログ一覧
2008年9月3日(水)14:25 TBSラジオ「いきいき企業応援隊」に竹内幸次が出演します!
http://www.anshin-zaidan.or.jp/radio/index.html
株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2008 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログポリシー】


