
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市のサービス業のWeb活用コンサルティング、川崎市のサービス業の人事コンサル、横浜市のサービス業のホームページとブログ活用のコンサルティングをします。
今日はコラボレーション(共同作業)についてです。先日、東京六本木ヒルズの美術展に行きました。昔からある集客手法ではありますが、やはり美術館とショップや飲食店とのコレボ企画、最高ですね。
絵画で使われている淡い色彩を再現したアイシャドーのセットや、絵画で描かれた地域の食材を使ったレストランメニュー等。鑑賞後に「仏料理の巨匠 モネの味 ランチに」なんてキャッチコピーを見ると、思わず入店してしまいます。
・顧客の気分が高揚した時を商機にする
・美術も色も物販も1つのテーマ性を持って顧客に付加価値を提供する
・常に顧客を買ってもらう努力を続ける
中小企業経営者の皆様、コラボは規模ではなく、アイデアで勝負可能です。ぜひ。

▲絵画で使われている色彩から作ったアイシャドーとチークのセット
「仏料理の巨匠 モネの味 ランチに」asahi.com 朝日新聞社 - ボストン美術館展 西洋絵画の巨匠たち
http://www.asahi.com/boston/topics/AIC201005060020.html
【関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「コラボ」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2010 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】

