
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日はスプラムの事務所で10月7日(土)の横浜ワールドフェスタ・ヨコハマ2006での調査事業の打合せをします。夜は中小企業診断士の同期(1995年登録)と情報交換します。
ブログ(ビジネスブログ)のアクセス数の伸びについてです。
先日累積のアクセス数が10万を超えたことを記事にしましたが、その後も順調に1日のアクセス数が伸びています。
私の場合、以下のようなことをするとブログへのアクセス数が伸びるようです。
(1)講演後
聴講された創業者や経営者がアクセスする
(2)雑誌等に掲載された後
日経系のベンチャー雑誌等への掲載後等に読者がアクセスする
(3)中小企業へのコンサル後
私のブログに経営のヒントが多いと感じて頂いた起業家や経営者は、一晩で多くの過去記事を読んで下さることも多いようです(ありがとうございます)
(4)話題の施設の記事を書いた後
最近ではラゾーナ川崎の記事を書いた時に伸びました

▲ここ3日のアクセス数。安定的な1000PV(閲覧数)超えはまだまだか…
他にもアクセスが伸びる理由があるのですが、今後の私のコンサルやブログ系セミナー等の際には整理してお伝えできると思います。ご期待下さい。
よくあるブログランキング等へは一切エントリーしていませんが、多くの皆様に読んで頂き、嬉しいとともに気が引き締まる思いです。
関連記事

株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 中小企業診断士
情報満載のスプラム公式WEB:http://www.spram.co.jp

Copyright:© 2006 SPRAM All Rights Reserved.
【ブログ執筆・運営ポリシー】

