中小企業診断士の竹内幸次です。今日は相模原市のサービス業のコンサルティング、横浜の中小企業のコンサルティング、今後の中小企業ICT推進の打ち合わせをします。
今日はBCP(Business Continuity Plan=事業継続計画)についてです。BCPは災害時にどのようにして事業を継続させるのかについての計画です。
中核事業の絞込みや従業員の安全確保、電力の確保、物流網の確保等、様々なことをプランニングしておくものです。
中小企業が忘れがちなものがあります。それは情報資源の確保です。現代の経営では情報資源はとても重要です。材料や設備、人材も勿論重要ですが、CAD情報、生産管理情報、顧客情報、従業員の情報、マーケティング環境情報等、とても幅広い情報がITによってデジタル化されています。
簡単に表現するなら、地震や火災、津波等でサーバーとパソコンが消滅したら…と考えるのです。
・自社にとっての重要情報、保護対象情報を識別する
・安全なサーバーを選択する(耐震、電力、テロ等多面的に)
・ミラーサーバー等の検討(データを複数サーバーに置く)
・バックアップしたデータを速やかに活用するステップ
小規模企業等の場合、一般的にはホームページ等のデータは外部のWWWサーバーにありますが、その他の情報はパソコン内にあります。しかも、そのデータがどのパソコン内にあるのかを社長が把握していないことが殆どです。「経理のデータは経理担当者のノートパソコン内にあるはずだ」という感じです。
中小企業経営者の皆様、震災後の今、IT(情報)資源のBCPに本気で取り組んでいきましょう!
1日1回クリックで応援票/
中小企業診断士・
経営コンサルタント部門
【関連記事】
中小企業診断士竹内幸次の「BCP」をテーマにしたブログ一覧
メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も |
起業、中小企業のWEB活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。日本政策金融公庫等公的機関への原稿提供も豊富です。 竹内幸次直行メール | |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 >>
アクセス
http://www.spram.co.jp/ TEL 03-5537-7775 FAX 03-5537-5281
e-mail
Copyright:© 2011 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
コメントは
中小企業診断士竹内幸次ツイッターで、問合せは
e-mailでお受けします