
─── 経営をもっと身近に、もっと確かに ───
おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。横浜は晴天です。
今日は私の雑誌掲載についてです。
日経BP社が発行するネットワークの実務情報誌「日経NETWORK」の2009年6月号の特集「これがモバイルWiMAXだ!」の「先行ユーザーに聞きました!ここがいい/悪い」に私のコメントが載りました。
2009年2月27日からUQ WiMAX/ワイマックスを使い始め、当初は毎日通信スピードをこのブログ内でレポートしてきました。下り最大40メガのサービスですが、横浜市の日ノ出町で11メガが最高であったことや、接続完了するまでの時間が長いこと等です。
私の場合、ブログ記事は雑誌取材のきっかけや、講演、コンサル、テレビ出演、ラジオ出演のきっかけになっています。
記事の一部です。
【ここがいい】
消費電力が少ないのでモバイルでは助かる。立ち止まって使う場合、速い場所なら快適です。
【ここがダメ】
動きながら使えないところ。まだ接続したことがないエリアに行った時に「つながるだろう」という安心感や信頼感がまったくありません。
中小企業経営者の皆様、日経NETWORK誌を見る機会がありましたらご笑覧ください!

▲日経NETWORK誌2009年6月号のWiMAX「ここがいい/悪い」に掲載されました

▲WiMAX通信スピードを不定期レポートしている私のブログも紹介
【おすすめ関連記事】中小企業診断士竹内幸次の「WiMAX」をテーマにしたブログ一覧

経営コンサルタント 竹内幸次 (株)スプラム社長 中小企業診断士 経営士 1級販売士 イベント業務管理者
中小企業経営情報満載のスプラム公式サイト:http://www.spram.co.jp

経営コンサルタント竹内幸次撮影風景写真ブログ:THE SCENE

Copyright:© 2009 SPRAM All Rights Reserved.(文章・画像の著作権はスプラム竹内幸次に帰属します)
【ブログポリシー】

