中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。
使用価値/用途価値をもっと説明しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/246251ac947b87838bb9567013228e74
オンライン商談は質問力が重要
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/1d2da9bfa8fd765c7e1527563b82e808
YouTubeショートの公式動画
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/7eca96b82c88a1f1adadbf667212ec79
地元の魅力を1日1回はSNS投稿しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/37e1ae0be8744e2632a8e8797264e32e
コロナ禍を乗り切るためのオンライン対応力
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/19af318c36746445331e374a1f0f0e41
不確実要素が多い時でも事業計画を作る意義
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/a229dfd716a233d5a4ee7e676e0d1a16
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県相模原市の創業者のコンサルティングをします。
今日は使用価値/用途価値をもっと説明しようについてです。
【使用価値/用途価値をもっと説明しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・資産価値、稀少価値、物的価値等、様々な価値の捉え方があるが、中小企業が売上を上げるためには、使用価値や用途価値を説明することが有効。
・どのように使うのか、どのように使うと効果があるのか等をもっと説明しよう。とくにネットショップで販売する際には金額やサイズのことだけでなく、「○○で使用すると、○○になります」のように、使用している様子がイメージできるような表現をしよう。
・使用価値/用途価値を伝えることに適しているメディアは動画。とくにYouTube動画やYouTubeショート動画は何度も繰り返し見ることができ、公開範囲もコントロールできるため使用価値の説明に適している。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・資産価値、稀少価値、物的価値等、様々な価値の捉え方があるが、中小企業が売上を上げるためには、使用価値や用途価値を説明することが有効。
・どのように使うのか、どのように使うと効果があるのか等をもっと説明しよう。とくにネットショップで販売する際には金額やサイズのことだけでなく、「○○で使用すると、○○になります」のように、使用している様子がイメージできるような表現をしよう。
・使用価値/用途価値を伝えることに適しているメディアは動画。とくにYouTube動画やYouTubeショート動画は何度も繰り返し見ることができ、公開範囲もコントロールできるため使用価値の説明に適している。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年11月9日に講演「自分で実践!IT活用術~ITを活用して、生産性向上と収益向上を目指す~コロナ禍で変わる中小企業の成長戦略」を東京都商工会連合会オンライン講習会で行います
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「使用価値」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都新宿区の中小企業のコンサルティング、公益財団法人千葉県産業振興センターで講演「成功するオンライン商談のポイント」を行います。

▲千葉県でのオンライン商談のポイント講演です
今日は本日の講演に関連してオンライン商談は質問力が重要についてです。
【オンライン商談は質問力が重要】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・話題を作るのは常に質問者側である。商談を有利に進めるためには、話す力よりも質問する力を身に付けるべき。
・相手が話したいことを事前に調査して、答えやすい質問をしよう。例えば、品質への考え方、コストへの考え方、納期への考え方。いわゆるQCDである。
・会話が途切れずに続かせるコツは、「はい、いいえ」で答えられる質問をしないこと。例えば「タイに工場があるのですよね?」と質問すれば「はい。」で終わってしまうが、「海外はどの国に拠点がおありでしょうか?」と質問すれば「タイです。3年前にバンコクに拠点を設けました。」等と話が続くもの。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・話題を作るのは常に質問者側である。商談を有利に進めるためには、話す力よりも質問する力を身に付けるべき。
・相手が話したいことを事前に調査して、答えやすい質問をしよう。例えば、品質への考え方、コストへの考え方、納期への考え方。いわゆるQCDである。
・会話が途切れずに続かせるコツは、「はい、いいえ」で答えられる質問をしないこと。例えば「タイに工場があるのですよね?」と質問すれば「はい。」で終わってしまうが、「海外はどの国に拠点がおありでしょうか?」と質問すれば「タイです。3年前にバンコクに拠点を設けました。」等と話が続くもの。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年11月9日に講演「ウィズコロナにけるIT技術の活用について~ポストコロナにおけるデジタル技術(AI、IoT等)活用を見据えて」を東京都産業労働局/団体情報連絡会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「質問力」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティングをします。
今日はYouTubeショートの公式動画についてです。
【YouTubeショートの公式動画】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・YouTubeの公式チャンネルではYouTubeショート動画を多数見ることができる。
・YouTube自身もYouTubeショートの紹介動画をYouTubeショートで作成して公開している。
・YouTubeショート動画は1分以内の縦レイアウト動画であり、経営効果は再生回数が伸びやすく、このためチャンネル登録者が通常動画よりも増えやすいということ。
・中小企業経営での留意点は再生回数やチャンネル登録者を収益につなげる視点を忘れないこと。
▲ショートになった YouTube が、みんなのもとに。 || 歌舞伎 篇
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・YouTubeの公式チャンネルではYouTubeショート動画を多数見ることができる。
・YouTube自身もYouTubeショートの紹介動画をYouTubeショートで作成して公開している。
・YouTubeショート動画は1分以内の縦レイアウト動画であり、経営効果は再生回数が伸びやすく、このためチャンネル登録者が通常動画よりも増えやすいということ。
・中小企業経営での留意点は再生回数やチャンネル登録者を収益につなげる視点を忘れないこと。
▲ショートになった YouTube が、みんなのもとに。 || 歌舞伎 篇
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年11月2日に講演「ITを活用した生産性向上」を千葉県測量設計補償協同組合で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「YouTube」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都杉並区の飲食店のコンサルティング、千葉県中小企業団体中央会令和3年度ふさの国商い未来塾で講演「ITツールを活用した組合強化・魅力発信」を行います。

▲千葉県での商業者向けIT活用講演です
今日は本日の講演に関連して地元の魅力を1日1回はSNS投稿しようについてです。
【地元の魅力を1日1回はSNS投稿しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・商業者は物の販売やサービスの販売だけでなく、地元地域の魅力を発信する主体という意識を持とう。
・地域を活性化させるのは行政だけの仕事ではない。商業者と地域住民、この3主体が力を合わせることが重要。
・商業者はまずは1日1回でいいから、ツイッターやフェイスブック、インスタグラム等のSNSで地元地域の魅力を発信しよう。初雪が降った、制限緩和で夜も酒類提供可能になった、新しいお店ができた、道にガードレールが付いた等、何でもいい。
・1日1回投稿と決めることは、地域情報にアンテナを張ることになり、エリア調査や地域消費者のことがよく見えてくることにつながる。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・商業者は物の販売やサービスの販売だけでなく、地元地域の魅力を発信する主体という意識を持とう。
・地域を活性化させるのは行政だけの仕事ではない。商業者と地域住民、この3主体が力を合わせることが重要。
・商業者はまずは1日1回でいいから、ツイッターやフェイスブック、インスタグラム等のSNSで地元地域の魅力を発信しよう。初雪が降った、制限緩和で夜も酒類提供可能になった、新しいお店ができた、道にガードレールが付いた等、何でもいい。
・1日1回投稿と決めることは、地域情報にアンテナを張ることになり、エリア調査や地域消費者のことがよく見えてくることにつながる。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年11月1日に講演「ウィズコロナにけるIT技術の活用について~ポストコロナにおけるデジタル技術(AI、IoT等)活用を見据えて」を東京都産業労働局/団体情報連絡会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「地元」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新潟県村松商工会ITセミナーで講演「コロナ禍を乗り切る!最新の取組み事例に学ぶIT・WEB活用セミナー~今すぐ活用できるITツールでデジタル対応!」を行います。

▲新潟県松村でのWEB活用講演です
今日は本日の講演に関連してコロナ禍を乗り切るためのオンライン対応力についてです。
【コロナ禍を乗り切るためのオンライン対応力】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍=人の接触が減る。だから非対面でも対面と同様のコミュニケーションができることが求められる。
・特に新規顧客との対面商談はコロナ前に戻ることはない。ビジネスの方法が変化し、初回打ち合わせはZoomが一般的になった。
・時間無制限でZoomのグループミーティングができるように有料版にしよう。
・音声をクリアに伝えるためにマイクや通信回線に投資しよう。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍=人の接触が減る。だから非対面でも対面と同様のコミュニケーションができることが求められる。
・特に新規顧客との対面商談はコロナ前に戻ることはない。ビジネスの方法が変化し、初回打ち合わせはZoomが一般的になった。
・時間無制限でZoomのグループミーティングができるように有料版にしよう。
・音声をクリアに伝えるためにマイクや通信回線に投資しよう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年10月29日に講演「成功するオンライン商談のポイント」を公益財団法人千葉県産業振興センターで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「オンライン」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、埼玉県西秩父商工会で講演「事業計画策定セミナー」、東京都練馬区のサービス業のコンサルティングをします。

▲埼玉県西秩父での事業計画作成に関する講演です
今日は本日の講演に関連して不確実要素が多い時でも事業計画を作る意義についてです。
【不確実要素が多い時でも事業計画を作る意義】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ収束、資源高、政治(政策)等不確実な要素が多い。こんな時には「5年後の計画なんて意味がない」という意見が多い。
・一方で多くの補助金申請書では3年~5年間の損益計画がや投資計画が求められている。コロナの第6波の有無で売上高が大きく左右(大きくなることも、小さくなくことも)されることは誰もが分かるが、それでも事業計画が必要とされている。
・なぜか。事業計画は計画通りに達成することよりも、計画した今に価値があるからである。
・計画を作る際には未来を考える。費用を考える。組織を考える。この考える行為が中小企業を活性化する。
・事業計画は結果価値よりも策定価値を理解して前向きに策定しよう。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ収束、資源高、政治(政策)等不確実な要素が多い。こんな時には「5年後の計画なんて意味がない」という意見が多い。
・一方で多くの補助金申請書では3年~5年間の損益計画がや投資計画が求められている。コロナの第6波の有無で売上高が大きく左右(大きくなることも、小さくなくことも)されることは誰もが分かるが、それでも事業計画が必要とされている。
・なぜか。事業計画は計画通りに達成することよりも、計画した今に価値があるからである。
・計画を作る際には未来を考える。費用を考える。組織を考える。この考える行為が中小企業を活性化する。
・事業計画は結果価値よりも策定価値を理解して前向きに策定しよう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年10月26日に講演「コロナ禍を乗り切る!最新の取組み事例に学ぶIT・WEB活用セミナー~今すぐ活用できるITツールでデジタル対応!」を新潟県村松商工会ITセミナーで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「計画」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。
ECに欠かせない物流の社会的コスト
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/52a1538933e82ca01e95a20526044801
DXを単なるデジタル活用と理解する。それでいい
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/8fe5062789011361799b5fa4acac626b
中小企業がマスターするべきZoomセルフレコーディング
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/69e33b276200f1455153f376222938a9
日本の未来を支える起業家になる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/9f8930e2f0f44f5ffb04e515e1638efe
コストダウンはもう限界。あとは単価アップのみ
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/719924c144ab7479c6e73187ed70cfae
顧客の選択肢をこちらが説明してEC販売額を上げる
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/75c3ee188baca7a0d512ca3662a99e61
世界からの「Japan」への関心はこんなにも低い
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/36f76acbd7bc08950c0b4931bc6b9ad3
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次
https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の中小企業のコンサルティングをします。
今日はECに欠かせない物流の社会的コストについてです。
【ECに欠かせない物流の社会的コスト】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・EC(電子商取引)は格段に始めやすくなった。ネットショップ開始時の公的機関の補助金も多く、商品登録やBASEのInstagram広告(https://apps.thebase.in/detail/110)のような集客のためのSNS広告との連動機能も多い。
・ECを社会的に視点で見る。例えばカーボンニュートラルの視点。Googleは地図ルート検索の条件としてCO2排出が少ないルートを選択できるようにしている。
参考)グーグル 地図ルート検索でCO2排出量少ない選択肢を自動表示へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211007/k10013295801000.html
・日本は環境問題への意識がドイツ等と比較して低い。選挙演説でも環境対策の説明は少ない。
・ECには物流が欠かせない。中小企業のECの差別化の1つとして物流における環境配慮をアピールポイントにできないだろうか。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・EC(電子商取引)は格段に始めやすくなった。ネットショップ開始時の公的機関の補助金も多く、商品登録やBASEのInstagram広告(https://apps.thebase.in/detail/110)のような集客のためのSNS広告との連動機能も多い。
・ECを社会的に視点で見る。例えばカーボンニュートラルの視点。Googleは地図ルート検索の条件としてCO2排出が少ないルートを選択できるようにしている。
参考)グーグル 地図ルート検索でCO2排出量少ない選択肢を自動表示へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211007/k10013295801000.html
・日本は環境問題への意識がドイツ等と比較して低い。選挙演説でも環境対策の説明は少ない。
・ECには物流が欠かせない。中小企業のECの差別化の1つとして物流における環境配慮をアピールポイントにできないだろうか。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年10月27日に講演「ITツールを活用した組合強化・魅力発信」を千葉県中小企業団体中央会令和3年度ふさの国商い未来塾で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「EC」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の事業協同組合のコンサルティング、東京都江東区の中小企業のコンサルティングをします。
今日はDXを単なるデジタル活用と理解する。それでいいについてです。
【DXを単なるデジタル活用と理解する。それでいい】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・DX=Digital Transformationを難しい概念で説明する傾向があるが、もっと単純に、デジタル活用と理解すればいい。
・小さな、身の回りの、今日の、今の業務の収益を上げて、企業経営の革新につなげる最初の一歩はIT(情報技術)やデジタル活用だと思う。
・ITやデジタル化の意識をもって日々業務を行い、いずれ取引先を含めた業務変革、稼ぎ方の新機軸を生み出せばいい。
・「DX」のGoogle検索数は世界では極端に少ない。概念を語り合うよりも、小さなデジタル活用を重ねよう。世間の成果よりも、自社の小さな改善にデジタルを活用しよう。この意識が結局は日本の中小企業のDXになる。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・DX=Digital Transformationを難しい概念で説明する傾向があるが、もっと単純に、デジタル活用と理解すればいい。
・小さな、身の回りの、今日の、今の業務の収益を上げて、企業経営の革新につなげる最初の一歩はIT(情報技術)やデジタル活用だと思う。
・ITやデジタル化の意識をもって日々業務を行い、いずれ取引先を含めた業務変革、稼ぎ方の新機軸を生み出せばいい。
・「DX」のGoogle検索数は世界では極端に少ない。概念を語り合うよりも、小さなデジタル活用を重ねよう。世間の成果よりも、自社の小さな改善にデジタルを活用しよう。この意識が結局は日本の中小企業のDXになる。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年12月15日に講演「財務分析」を民間企業役員勉強会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「DX」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都墨田区の中小企業のコンサルティング、東京都江東区の中小企業のコンサルティング、東京都瑞穂町商工会で講演「オンライン商談会の効果的なやり方」を行います。

▲東京都瑞穂町でのオンライン商談力アップのための講演です
今日は本日の講演に関連して中小企業がマスターするべきZoomセルフレコーディングについてです。
【中小企業がマスターするべきZoomセルフレコーディング】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・オンラインツールの中でもZoomのビデオ映像のデコレーション機能(スタジオエフェクト等)は高い。
・1人でZoomを行い、1人で画面共有して自分が説明している様子をレコーディング(録画)することをZoomセルフレコーディングと呼ぶ。
・レコーディングした動画はYouTubeに公開してプロモーションに活用したり、限定公開にして既存取引先のフォローアップに使ったりする。
・マスターするととても強い武器を手に入れたと感じるZoomセルフレコーディング。ぜひマスターしよう。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・オンラインツールの中でもZoomのビデオ映像のデコレーション機能(スタジオエフェクト等)は高い。
・1人でZoomを行い、1人で画面共有して自分が説明している様子をレコーディング(録画)することをZoomセルフレコーディングと呼ぶ。
・レコーディングした動画はYouTubeに公開してプロモーションに活用したり、限定公開にして既存取引先のフォローアップに使ったりする。
・マスターするととても強い武器を手に入れたと感じるZoomセルフレコーディング。ぜひマスターしよう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年12月14日に講演「中小企業のDX~概念と事例から~」を東京都中小企業振興公社異業種交流会ACE-21で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「Zoom」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティング、千葉県茂原商工会議所主催茂原創業塾2021で講演「コロナ時代の最新WEB活用術」を行います。

▲千葉県茂原での創業塾でのウェブ活用講演です
今日は本日の講演に関連して日本の未来を支える起業家になるについてです。
【日本の未来を支える起業家になる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・海外投資家の日本離れ、世界価格では物資を買えないほど円が弱くなった日本。IT投資をせずIT活用力がとても低い日本、古い政治、古い行政、古い産業構造のまま人材流動性が極端に低い日本。多くの既存中小企業経営者が今のままの日本では未来はないと感じている。
・世の中を変える力があるのは起業だと思う。その昔、渋沢栄一が日本の産業基礎を作った時期には、過去にとらわれない起業が頻繁にあった。海外を見て、理想を掲げ、ダメな点はダメと認め、大志を持って新しいことに挑戦した。
・苦しい時代に創業する人は業績を伸ばす。それは本人の高い志や覚悟だけではなく、厳しい時代=変えなければならないことが多い時代、だから。変化はチャンスになる。
・今こそ、起業で日本の未来の種をまこう。地域を元気にしよう。未来から評価される活動が経営なのだから。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・海外投資家の日本離れ、世界価格では物資を買えないほど円が弱くなった日本。IT投資をせずIT活用力がとても低い日本、古い政治、古い行政、古い産業構造のまま人材流動性が極端に低い日本。多くの既存中小企業経営者が今のままの日本では未来はないと感じている。
・世の中を変える力があるのは起業だと思う。その昔、渋沢栄一が日本の産業基礎を作った時期には、過去にとらわれない起業が頻繁にあった。海外を見て、理想を掲げ、ダメな点はダメと認め、大志を持って新しいことに挑戦した。
・苦しい時代に創業する人は業績を伸ばす。それは本人の高い志や覚悟だけではなく、厳しい時代=変えなければならないことが多い時代、だから。変化はチャンスになる。
・今こそ、起業で日本の未来の種をまこう。地域を元気にしよう。未来から評価される活動が経営なのだから。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年12月13日に講演「コロナ禍を乗り切る!中小企業のデジタル活用術」を千葉県八千代商工会議所工業部会で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「起業」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都清瀬市の中小企業のコンサルティング、東京商工会議所渋谷支部でZoom講演「販路開拓と生産性向上に役立つITツール・WEBツール活用術」、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

▲販路開拓と生産性向上に役立つZoomオンライン講演です
今日は本日の講演に関連してコストダウンはもう限界。あとは単価アップのみについてです。
【コストダウンはもう限界。あとは単価アップのみ】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ガソリンをはじめ多くの資源価格が高騰する中、「企業努力で価格を上げない」なんて言う余裕は既にない。
・毎年上がる最低賃金、社会保険負担の中で、材料費まで上昇したら、それはもうコストダウンする費用なんて中小企業にはない。社長自身の給与を下げても営業損失が出てしまう。
・だから生産性向上はコストダウンでは実現できない。今後の生産性向上は売上や粗利益(付加価値)のアップで実現しよう。収益÷経営投入=生産性なのだから、分子を増やす経営をしよう。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ガソリンをはじめ多くの資源価格が高騰する中、「企業努力で価格を上げない」なんて言う余裕は既にない。
・毎年上がる最低賃金、社会保険負担の中で、材料費まで上昇したら、それはもうコストダウンする費用なんて中小企業にはない。社長自身の給与を下げても営業損失が出てしまう。
・だから生産性向上はコストダウンでは実現できない。今後の生産性向上は売上や粗利益(付加価値)のアップで実現しよう。収益÷経営投入=生産性なのだから、分子を増やす経営をしよう。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年12月2日に講演「DXと中小企業経営」を富士フイルムビジネスイノベーション経営変革セミナー2021 Winter Add Value from DX ~アフターコロナのディレクション(方向性)~で行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生産性」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ | |
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都国立市の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は顧客の選択肢をこちらが説明してEC販売額を上げるについてです。
【顧客の選択肢をこちらが説明してEC販売額を上げる】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍でEC(電子商取引)を始めた中小企業はとても多い。各種補助金もあり、自己負担少なくはじめてのECに挑戦できる。
・商品の特徴を説明するECショップも多いが、一歩進んで、顧客が商品を選ぶ際のセレクションファクター(選択肢)をこちらが説明するとよい。
・例えば、サイズの考え方、量の考え方、味の選び方、価格帯の選び方等を購買コンサルタントのような立場で説明してみよう。
・購買行為のアドバイス。これ自体も商品だと認識しよう。これで売れることが多い。
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・コロナ禍でEC(電子商取引)を始めた中小企業はとても多い。各種補助金もあり、自己負担少なくはじめてのECに挑戦できる。
・商品の特徴を説明するECショップも多いが、一歩進んで、顧客が商品を選ぶ際のセレクションファクター(選択肢)をこちらが説明するとよい。
・例えば、サイズの考え方、量の考え方、味の選び方、価格帯の選び方等を購買コンサルタントのような立場で説明してみよう。
・購買行為のアドバイス。これ自体も商品だと認識しよう。これで売れることが多い。
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年11月26日に講演「お店のIT活用術」を埼玉県久喜市商工会DXセミナー/コロナに負けない経営力UPを目指すで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「EC」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中小企業振興公社との講演打ち合わせ、東京都中央区の小売店のコンサルティング、東京都中央区の飲食店のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。
今日は世界からの「Japan」への関心はこんなにも低いについてです。
【世界からの「Japan」への関心はこんなにも低い】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・安い日本、変われない日本、IT活用がとても遅れている日本、女性が活躍することが少ない日本等、世界からの日本への評価が低い。
・評価は関心に現れる。関心は検索に現れる。ネット検索の92%はGoogle検索。なので、Google検索結果には世界の関心度合いが現れる。
・この1年間の世界からの「Japan」検索数を「America」「France」「China」「Australia」と比較すると、「Japan」が最低だった。日本人は「Japan」とは検索することは少ないので、素直に世界から「Japan」への関心と捉えることができる。
・この現状を受け止める。意識を持って、目の前の小さな革新を続けるしかない。

▲世界からの「Japan」への関心は低い(Googleトレンドより)
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・安い日本、変われない日本、IT活用がとても遅れている日本、女性が活躍することが少ない日本等、世界からの日本への評価が低い。
・評価は関心に現れる。関心は検索に現れる。ネット検索の92%はGoogle検索。なので、Google検索結果には世界の関心度合いが現れる。
・この1年間の世界からの「Japan」検索数を「America」「France」「China」「Australia」と比較すると、「Japan」が最低だった。日本人は「Japan」とは検索することは少ないので、素直に世界から「Japan」への関心と捉えることができる。
・この現状を受け止める。意識を持って、目の前の小さな革新を続けるしかない。

▲世界からの「Japan」への関心は低い(Googleトレンドより)
スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。
関連講演:
2021年11月19日に講演「DXと中小企業経営」を埼玉県久喜市商工会DXセミナー/コロナに負けない経営力UPを目指すで行います。
関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「世界」をテーマにした企業ブログ記事一覧
スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ | |
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 ![]() | ![]() |
経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)


企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】
スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

創業塾の顧客満足度が全国1位に!
中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!! >>今後の講演予定はこちら ![]() |
![]() |
中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント
東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。
>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら ![]() |
![]() |
【スプラム感染予防ポリシー】
・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)